鉄道 東京モノレール 10000形 開業50周年を迎えた東京モノレールが今年7月に導入したばかりの10000形も撮影することができました。●東京モノレール 10000形(2014年9月17日撮影)長らく主役を張ってきた1000形の置き換え用として10000形の導入が決まり、ま... 2014/9/22 鉄道
気になったこと 東京ステーションギャラリー ちょっと時間ができたので、東京駅丸の内北口にある東京ステーションギャラリーに行ってきました。●東京ステーションギャラリー(2014年9月21日撮影)赤レンガ駅舎の北側ドームを使ったステーションギャラリーの中では、建設当時の赤レンガの壁を間近... 2014/9/21 気になったこと
鉄道 東京モノレール 2000形 続いて登場したのは2000形。●東京モノレール 2000形(2014年9月17日撮影)wikipediaによれば、4編成あるとのこと。たぶん何度か乗ったことはあるはずですね。 2014/9/20 鉄道
鉄道 東京モノレール 1000形/リバイバルバージョン 続いて懐かしい感じのする1000形が到着。1000形がデビューした時の塗装をリバイバルしたバージョンです。●東京モノレール 1000形/リバイバルバージョン(2014年9月17日撮影)何度か見たり、乗ったりしたなぁ…という記憶が甦りました。... 2014/9/19 鉄道
鉄道 東京モノレール 1000形/開業時塗装バージョン 浜松町駅で待っていると、今まで見たことがないカラーリングの車両が現れました。1000形に開業時の塗装を行ったバージョンです。●東京モノレール 1000形/開業時塗装バージョン(2014年9月17日撮影)50年前はこんな色遣いの車両だったので... 2014/9/18 鉄道
鉄道 東京モノレール 1000形 今日、2014年9月17日。東京モノレールが開業してから満50周年を迎えました\^o^/午前中はヒストリートレインパレードとして、歴代の車両(の塗装をした車両を含む)が順繰りに運行するイベントも行われたそうですが、夜もほとんどの車両が運用に... 2014/9/17 鉄道
◇山陰 亀嵩駅 木次線の小さな駅、亀嵩(かめだけ)駅。●亀嵩駅(2013年5月28日撮影)列車の本数は少なくなりましたが、おいしい蕎麦が食べられる駅として知られています。 2014/9/15 ◇山陰風景
◇山陰 稲田姫の像 出雲横田駅の駅舎の横には、稲田姫の像があります。●稲田姫の像(2013年5月28日撮影)ヤマタノオロチ神話に登場する素戔嗚尊(須佐男命、スサノオノミコト)の妻である稲田姫。美しく、かつ強い姫君だったとのこと。この像も剣を携えていました。 2014/9/14 ◇山陰風景
気になったこと 乗ろう!撮ろう!大鉄道展 東京ミッドタウンにあるFUJIFILM SQUAREでは、鉄道写真家 中井精也さんプロデュースの写真展「乗ろう!撮ろう!大鉄道展」を開催しています。●乗ろう!撮ろう!大鉄道展(2014年9月13日撮影)写真展としては珍しく、展示されている写... 2014/9/13 気になったこと
◇山陰 出雲横田駅 木次(きすき)線の出雲横田駅。出雲大社と同じ大きな注連縄がかかっています。●出雲横田駅(2013年5月28日撮影)改札の上にも小さな注連縄があり、旅情を誘いますね。 2014/9/11 ◇山陰鉄道風景駅
◇山陰 竹下本店 日御碕を後にして、雲南市掛合(かけや)に移動。竹下本店にやってきました。●竹下本店(2013年5月27日撮影)竹下登 元首相のご実家である酒屋さんです。ということで、お孫さんのDAIGOさんのラベルを貼ったお酒もたくさん売られていました。 2014/9/8 ◇山陰風景
◇関東 TIAT Sky Road はねだ日本橋と共にオープンしたTIAT Sky Road。●TIAT Sky Road(2014年9月5日撮影)通路には、歴代の飛行機の模型が展示されていて、奥には誰でも遊べる有料のフライトシミュレーターが置かれていました。プレイはしません... 2014/9/7 ◇関東○東京風景
◇関東 はねだ日本橋・お祭り広場 羽田空港国際線ターミナルに姿を現したはねだ日本橋。橋のたもとには、櫓が組まれたお祭り広場があります。●はねだ日本橋・お祭り広場(2014年9月5日撮影)広場ということで、今後イベントなどで活用されそうですね。櫓の下には甲冑が展示されているの... 2014/9/6 ◇関東○東京風景
◇関東 はねだ日本橋 羽田空港国際線ターミナルの一角に、日本橋が姿を現しました。●はねだ日本橋(2014年9月5日撮影)羽田空港に降り立った人たちに、日本らしいシーンを印象づけることができますね。 2014/9/5 ◇関東○東京風景
◇山陰 日御碕神社(その2) 日御碕神社には、日本海に面した方にも鳥居があります。●日御碕神社(2013年5月27日撮影)海側の鳥居から神社を振り返ると、日沈宮に続く朱塗りの長い回廊が印象的ですね。 2014/9/3 ◇山陰風景