◇九州 小長井駅 フルーツバス停の最寄りとなる小長井駅へ有明海が目の前に広がる絶景駅です。今は普通列車メインですが、武雄温泉発のふたつ星4047も止まります。時刻表を見たら30分ほど前にいた模様。ぬかりました(苦笑)#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人... 2022/11/17 ◇九州風景駅
◇近畿 JR西日本 和歌山線 227系1000番台 和歌山市駅から和歌山駅へ隣には和歌山線の普通 五条行きが停車中こちらも227系1000番台ですなお和歌山線と和歌山市行きが発着する和歌山駅7番・8番ホームには連絡改札が追加され、乗り換える場合も連絡改札を通る必要があります#写真好きな人と繋... 2022/11/17 ◇近畿鉄道
◇北陸 珠洲岬 聖域の岬を散策 プリウスPHVで能登へ。珠洲岬 聖域の岬にて。展望台を後にして、遊歩道を散策します。常時風が強いのでしょう、樹木の幹が一方向に傾いていました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #パワースポット#やっぱり海が好き 2022/11/16 ◇北陸風景
◇九州 ミカンのバス停の別バージョン。 ミカンのバス停の別バージョン。1箇所しかないそうです。これで全6種のフルーツバス停を無事にコンプリートできました(苦笑)#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #フルーツバス停 2022/11/16 ◇九州気になったこと風景
◇近畿 JR西日本 紀勢線 227系1000番台 和歌山市駅で鉄分補給も今日はここまで。紀勢線の和歌山行きに乗ります。やってきたのは、227系1000番台。大きな特徴はドア横にICカードの乗車・降車機があること。ICカードでの無人駅の乗降をこれでカバーしているそうです。#写真好きな人と繋が... 2022/11/15 ◇近畿鉄道
◇北陸 よしがうら温泉 ランプの宿を望む プリウスPHVで能登へ。聖域の岬 展望台からは、真っ青な日本海と共に黒塗りの屋根の建物が見えました。ここは、よしがうら温泉 ランプの宿。こんな素敵な場所にあるんですね。一度は泊まってみたいものです。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と... 2022/11/15 ◇北陸温泉風景
◇近畿 南海電鉄 7100系 めでたいでんしゃ「かい」 和歌山市駅で鉄分補給。折り返し加太行きとして入線してきたのは、7100系「めでたいでんしゃ」の「かい」でした。車体は水色。似合いますね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #南海電鉄 #めでたいでんしゃ 2022/11/13 ◇近畿鉄道
◇北陸 珠洲岬 聖域の岬 展望台 プリウスPHVで能登へ。珠洲岬 聖域の岬へ到着。展望台がありました。何やら空中に突き出したような通路も…ドキドキ果たしてどんな風景が見えるのでしょうか。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #やっぱり海が好き 2022/11/13 ◇北陸風景
◇近畿 南海電鉄 7100系 めでたいでんしゃ「さち」 和歌山市駅で鉄分補給。和歌山市-和歌山港の行先表示を出してホームで止まっていたのは7100系。加太線の観光列車「めでたいでんしゃ」の「さち」でした。車体はピンク。目立ちますね~#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補... 2022/11/11 ◇近畿鉄道
◇北陸 珠洲岬 聖域の岬へ プリウスPHVで能登へ。「日本三大パワースポット」の案内に導かれて、珠洲岬 聖域の岬へ。県道を曲がり、走ること数分でキラキラ輝く日本海が見えてきました。車もたくさん止められるようですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#... 2022/11/10 ◇北陸風景
Twitter 昨夜は満月&久しぶりの皆既月蝕 昨夜は満月&久しぶりの皆既月蝕TLにもたくさん写真がupされていましたので、多くの人が月を眺めていた模様視聴率どれくらいだったのでしょう(笑)仕事終了後に見上げたら月蝕が進んでいて、すぐに月が赤銅色に染まりました。時々見上げて満月に戻るまで... 2022/11/9 Twitter
◇近畿 南海電鉄 10000系 和歌山市駅で鉄分補給。折返しなんば行きとなる特急サザンが到着。指定席車両は10000系でした。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #南海電鉄 2022/11/8 ◇近畿鉄道
◇北陸 日本三大パワースポット? プリウスPHVで能登へ。須須神社を過ぎて、能登半島の最先端へ向かう途中に出てきた案内標識。その標識には「日本三大パワースポット」の文字がありました。これは気になりますね~#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2022/11/8 ◇北陸気になったこと
◇近畿 南海電鉄 2230系 和歌山市駅で鉄分補給。加太行きとして入線したのは2230系。高野線のズームカー増結用として活躍した後、南海電車の各支線に転属して走っています。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #南海電鉄 2022/11/6 ◇近畿鉄道
◇北陸 須須神社 プリウスPHVで能登へ。蛸島駅 跡への寄り道を終えて、能登半島の最先端へ向かいます。海沿いの道を気持ちよく走っていると、立派な鳥居が現れました。須須神社という神社で、日本海側一帯の守護神というすごい存在とのこと。#写真好きな人と繋がりたい#... 2022/11/5 ◇北陸風景
◇九州 メロンのバス停 バス待ちしてたら、メロンになりました(笑)--諫早市小長井には、待合スペースが果物を形どったフルーツバス停が点在しています。有明海と雲仙の山々をバックにしたメロンのバス停、絵になりますね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりた... 2022/11/4 ◇九州風景