◇北陸 のと里山空港(その1) 永井豪記念館を見学後、輪島を離れてようやく帰路に能登半島には、穴水の近くにのと里山空港があります。羽田からANAが1日2便就航。小松空港や富山空港から #能登半島 までは結構距離がありますので、能登へのアクセスには便利な空港です。#写真好き... 2023/1/25 ◇北陸風景
◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その7) TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。雲の切れ目から一瞬太陽が顔を出しました。恵比寿から渋谷あたりの方角ですが、太陽は恵比寿の先にいました。雲の状態を見る限り、きれいな夕焼けは難しそうですね。#写真好きな人とつながりたい#旅... 2023/1/25 ◇関東○東京風景
◇近畿 JR西日本 283系特急電車 オーシャンアロー(その3) 御坊駅を出発したくろしお20号 283系は和歌山へ。駅を出た先に90度曲がるカーブがあり、なんとなく鉄道写真ぽい写真が撮れました(笑)#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #283系 2023/1/24 ◇近畿鉄道
◇北陸 永井豪記念館(その3) 永井豪記念館の入口では、マジンガーZの立像がお出迎え。かっこいいですね~記念館の中では、永井豪先生の様々な作品が紹介されていました。いろいろ懐かしく感じましたね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #昭和アニメ 2023/1/24 ◇北陸風景
Twitter lit.linkで、私が絡んでいるWebサイトとSNSをまとめました SNS等のWebサイトのリンクをひとつにまとめられるリットリンク)で、私が絡んでいるWebサイトとSNSをまとめました。アドレス:#さちえる塾 の『リットリンク)の使い方 ショート動画集』を参考にしました。感謝です! 2023/1/23 Twitter気になったこと
◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その6) TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。渋谷から新宿方面を望みます。夕方にかけて、所々で雲の切れ目から空が見えてきました。改めて見ると渋谷も背の高いビルが増えましたね。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人とつながりたい ... 2023/1/23 ◇関東○東京建物風景
◇近畿 JR西日本 283系特急電車 オーシャンアロー(その2) 御坊駅にて。くろしお20号 283系を見送りました。新宮寄りの先頭車はグリーン車のクロ282。丸っこい顔です。283系は基本6両、付属3両共に2編成のみですが、どのくろしお号が283系で運行予定かは時刻表で確認できるとのこと。#写真好きな人... 2023/1/23 ◇近畿鉄道
◇北陸 永井豪記念館(その2) 永井豪記念館の入口にある看板。代表作のマジンガーZ、キューティーハニー、デビルマンが出迎えてくれます。朝8時半から開館しているので、朝市の後にも立ち寄れますね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #昭和アニメ 2023/1/22 ◇北陸風景
◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その5) TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。新宿方向を望みます。全体的にもやがかかったことで、新宿のビル群がまるで異空間に存在するように見えますね…不思議な風景でした。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人とつながりたい 2023/1/22 ◇関東○東京建物風景
◇近畿 JR西日本 225系5000番台&283系 御坊駅にて。和歌山行き225系5000番台を横目に、和歌山へ向かうくろしお20号 283系を見送ります。くろしおに乗れば和歌山には先に着きますが、30分ほどの差なので普通に乗ることにしました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋が... 2023/1/21 ◇近畿鉄道
◇北陸 永井豪記念館(その1) 輪島 朝市通りの一角にある永井豪記念館。マジンガーZ、キューティーハニー、デビルマンなど数々の人気作品を生み出した永井豪先生は、輪島のご出身です。オンタイムでTVを見てた世代としては、ここは見逃せません♪#写真好きな人と繋がりたい#旅行好き... 2023/1/20 ◇北陸風景
◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その4) TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。前の画像からわずか5分後。雲のすき間から光が差し込み始め、その中から一筋の光が一直線に街を貫きました。東京でもこんな風景が見られるのですね。しばし、見とれていました。#写真好きな人とつな... 2023/1/20 ◇関東○東京風景
◇近畿 JR西日本 283系特急電車 オーシャンアロー 御坊駅にて、新大阪行きのくろしお20号が到着。283系です。デビュー時は「オーシャンアロー」の愛称で運行していましたが、現在は他形式と同じ「くろしお」を名乗ります。381系撤退後、紀勢線では最古参の特急車両になりました。#写真好きな人と繋が... 2023/1/19 ◇近畿鉄道
◇北陸 輪島 朝市通り 輪島の中心部まで戻ってきました。輪島と言えば日本三大朝市の一つに数えられる朝市が有名。市が立つ朝市通りに来てみましたが、午後だったので静かな通りでしたね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2023/1/19 ◇北陸風景
◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その3) TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。気がつくと夕焼けの時間に。雲のおかげなのか、やわらかな赤い光が空全体ではなく真横に伸びる風景を目の当たりにしました。こちらも不思議な風景ですね。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人... 2023/1/18 ◇関東○東京風景
◇近畿 JR西日本 紀勢線 227系1000番台 紀の国トレイナート2021 ラッピング車 御坊駅にて、紀伊田辺から来た御坊止まりの列車が入線。カラフルなラッピングが施されていました。「紀の国トレイナート2021」というイベントを記念した227系1000番台ラッピング車両でした。珍しいものに出会えましたね。#写真好きな人と繋がりた... 2023/1/18 ◇近畿鉄道
◇北陸 七ツ島を望む 「御陣乗太鼓」発祥の地という石碑の向こうには、小さな島影が見えました。方角から見て海女の島、舳倉島(へぐらじま)かと思ったのですが、実はその手前にある七ツ島の大島なのだとか。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #... 2023/1/17 ◇北陸風景
◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その2) TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。雨上がりのもやのせいでしょうか、まるで蜃気楼のような不思議な風景に出会うことができました。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人とつながりたい #蜃気楼 2023/1/17 ◇関東○東京風景
◇近畿 御坊駅 バスで御坊駅に戻りました。御坊駅の駅舎は白が基調のデザイン。青い空が似合いますね。駅前の居酒屋でランチを済ませて次の移動に備えます。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2023/1/16 ◇近畿グルメバス
◇北陸 御陣乗太鼓発祥の地 上時国家から外浦へ、輪島方面へ向かう途中で休憩すぐ近くにあったのは、輪島の郷土芸能「御陣乗太鼓」発祥の地という石碑。太鼓がなぜ生まれたのかという経緯がまとめられていました。こんな所に着目する旅も楽しそうですよね。#写真好きな人と繋がりたい#... 2023/1/16 ◇北陸風景