◇近畿 シェラトン都ホテル大阪の部屋 シェラトン都ホテル大阪のお部屋チェックイン時にアップグレードされてプレミアムフロアのデラックスツインへ新幹線ツアーダイレクト予約で旅費抑えたのですが、広すぎて落ち着かない(笑)さて新横浜出発1泊で1人いくらだったでしょうか?#写真好きな人と... 2022/12/21 ◇近畿
◇近畿 シェラトン都ホテル大阪のクリスマスツリー シェラトン都ホテル大阪のクリスマスツリー一定間隔で光の色が変わっていくツリーでした。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #クリスマスツリー 2022/12/21 ◇近畿風景
Twitter 東海道新幹線から眺める富士山。 東海道新幹線から眺める富士山。定番のアングルですね。その日の天候によって見えたり、見えなかったりするのも旅の思い出の一つになります。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #富士山 2022/12/20 Twitter
風景 茜色の夕空に照らされた富士山 茜色の夕空に照らされた富士山撮影場所は百貨店の9階。素敵な風景って実は意外と身近にありますよ。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #富士山 #夕空 #茜色 2022/12/20 風景
◇関東 東京マリオットホテルのクリスマスツリー 東京マリオットホテルのクリスマスツリー赤が基調のツリーでした#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい 2022/12/19 ◇関東○東京風景
Twitter 冬の花火(^o^) 冬の花火(^o^)夜に坂の上の学校から花火を打ち上げるというのを聞きつけ、坂を登りました。間近で打ち上げるので、音がストレートに体に響きます!10分ほどの花火でしたが、十二分に楽しめました。#冬の花火 2022/12/19 Twitter
音楽 辛島美登里 クリスマスコンサート 冬の絵本 2022 昨日は、品川教会にて、#辛島美登里 さんのクリスマスコンサート 冬の絵本 2022へ。今年は人魚姫をフィーチャーした一夜限りの朗読劇と素敵な音楽が溶け込む瞬間を楽しめました。20年以上続く毎年恒例の我が家のクリスマス行事、無事に参戦できてよ... 2022/12/18 音楽
◇九州 諫早駅(その1) 西九州新幹線の開業に備えてリニューアルされた諫早駅。昔の駅舎はレトロな感じの平屋だった記憶がありますが、おしゃれな駅ビルに変わりました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #島原半島 2022/12/17 ◇九州風景駅
◇近畿 JR西日本 紀勢線 225系5000番台 和歌山駅で鉄分補給。5番ホームから出発の紀勢線 御坊行きは225系5000番台。これに乗りましょう。隣の6番ホームにいる和歌山線 桜井線経由奈良行き227系1000番台も写ってますね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい ... 2022/12/17 ◇近畿鉄道
◇北陸 道の駅すずなり(その1) プリウスPHVで能登へ。禄剛崎灯台を出発し、来た道を戻る形で内浦にまわります。珠洲市内中心部に入り、道の駅すずなりに到着しました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2022/12/16 ◇北陸風景
◇九州 旧 諫早バスターミナル 眼鏡橋のある諫早公園を出て、諫早駅へ。諫早駅の斜め向かいにある旧 長崎県営バス 諫早バスターミナル。諫早駅リニューアルによりバス発着が駅東口に移り、2020年5月に営業終了。既に2年経ちましたが、雰囲気は昔のままですね。#写真好きな人と繋が... 2022/12/16 ◇九州建物風景
◇近畿 JR西日本 225系5000番台 紀州路快速 和歌山駅で #鉄分補給阪和線に入る紀州路快速 大阪(環状線)行き 225系5000番台。日根野駅で関空快速と併結して8両になります。来春開業の大阪駅うめきたルートは、はるか・くろしおがメインなので紀州路快速は変わらずでしょうか。#写真好きな... 2022/12/15 ◇近畿鉄道
◇九州 諌早の眼鏡橋 諌早市内に戻ってきました。眼鏡橋と聞くと長崎市内にあるものが有名ですが、諌早にも美しい眼鏡橋があります。ちなみに島原半島の中にも小さな眼鏡橋が各地にあるそうですよ。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #島原半島 2022/12/14 ◇九州風景
◇近畿 和歌山駅での3本並び 和歌山駅で鉄分補給。左から紀勢線 和歌山市行き227系1000番台、和歌山線 桜井線経由奈良行き227系1000番台、紀勢線 御坊行き225系5000番台の3本です。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2022/12/13 ◇近畿鉄道
◇北陸 禄剛崎灯台(その6) プリウスPHVで能登へ。明治時代に作られた禄剛崎灯台を間近で。近代化産業遺産にも登録されています。絵になる灯台ですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2022/12/12 ◇北陸風景
◇九州 千々石展望所 小浜温泉から諌早へ戻ります。途中にあるのが、千々石(ちぢわ)展望所。高台から眺める海がきれいで、いつまでも眺められるそんな風景です。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #島原半島 #やっぱり海が好き 2022/12/11 ◇九州風景
◇近畿 JR西日本 紀勢線 227系1000番台(その3) 和歌山市駅から和歌山駅へ。部分運休のあおりで1時間待ちになるのを嫌って、和歌山バスで移動。和歌山駅では、和歌山市へ向かう227系を見送りました。なんか変な感じです(苦笑)#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2022/12/11 ◇近畿鉄道
◇北陸 禄剛崎灯台(その5) プリウスPHVで能登へ。禄剛崎灯台そばにある「日本列島ここが中心」の碑。碑に刻まれている地図を見るとそうなのかあ…と思ってしまいますね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2022/12/10 ◇北陸風景
温泉 小浜温泉でひとっ風呂。 小浜温泉でひとっ風呂。脇浜温泉浴場にて、温泉に浸かりました。地元の方たちに混じって入浴。熱めのお湯が気持ちいいですね。ちなみに源泉の温度はなんと100度!サウナがある訳ではありませんが、しっかりととのいました♪#写真好きな人と繋がりたい #... 2022/12/10 温泉