◇近畿

めでたいでんしゃに乗って加太へ到着

めでたいでんしゃに乗って加太へ到着。情緒たっぷりの小さな駅ですね。この後、淡嶋神社へ歩いて参詣させて頂きました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #南海電鉄 #加太さかな線
◇北陸

禄剛崎灯台(その1)

プリウスPHVで能登へ。禄剛崎灯台に到着しました。「能登半島最北端」の文字が、さいはて感を倍増させますね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #やっぱり海が好き
◇九州

大三東駅(その7)

島原鉄道 大三東駅にて。諌早から島原港行きのキハ2500A形がやってきました。青い海をバックにした黄色いディーゼルカー、絵になりますね。この車両には「1号機関車」のラッピングがされていました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋が...
◇近畿

南海 加太さかな線での行き違い

めでたいでんしゃに乗って和歌山市から加太へ。加太さかな線に入り、和歌山市行きとの電車と行き違い。単線ならではの風景です。車両は2230形のようですね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #南海電鉄
◇北陸

禄剛崎灯台への道のあじさい

プリウスPHVで能登へ。道の駅 狼煙から禄剛崎灯台へは、坂道を登っていきます。坂道の両脇にはあじさいが咲き、遠くには海も望めます。いい雰囲気ですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #やっぱり海が好き
◇九州

大三東駅(その6)

島原鉄道 大三東駅にて。諌早方向を望みます。時刻表を確認した所、もう少し待てば列車が来るとのことで、待つことにします。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #やっぱり海が好き
◇近畿

赤いめでたいでんしゃと遭遇

めでたいでんしゃに乗って和歌山市から加太へ。紀ノ川を渡った所で、和歌山市に向かう赤いめでたいでんしゃと遭遇。こちらは「なな」ですね。加太から戻った後で撮影できるといいのですが。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補...
◇北陸

道の駅 狼煙(その3)

プリウスPHVで能登へ。道の駅 狼煙の充電スポットで充電。宿泊したホテルでフル充電してスタートしましたが、禄剛崎灯台の見学で車を止める形になるので、その間に充電できるのはありがたいですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい...
◇近畿

京都の紅葉 詰め合わせ

訪れる人を魅了する京都の紅葉。宿は押さえていたものの、今年はお休み。代わりにSNSなどで楽しんでいます。何年かけても見切ることは絶対に無理ですが、また見に行きたいですね。#京都浪漫紀行↑このハッシュタグを追うと、TLが素敵な京都の写真で溢れ...
◇九州

大三東駅(その5)

島原鉄道 大三東駅にて。ここは2021年 上白石萌歌さん出演のするキリンレモンのCM舞台になりました。ということで、キリンレモンと一緒に。ちなみに駅前にキリンレモンだけの自動販売機、あります(笑)#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と...
◇近畿

紀勢線 227系をお見送り

めでたいでんしゃに乗って和歌山市から加太へ。和歌山市をほぼ同時に出発した紀勢線 和歌山行き 227系が和歌山方向に分かれていきました。大昔は南海線から紀勢線に急行きのくにが直通してたんですよね…#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋...
◇北陸

道の駅 狼煙(その2)

プリウスPHVで能登へ。道の駅 狼煙は能登半島の一番奥に位置する道の駅です。能登半島の最先端、禄剛崎(ろっこうさき)灯台までは歩いて7分とのこと。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島
◇九州

大三東駅(その4)

島原鉄道 大三東駅にて。諌早方面のホームからの眺め。いつまでも見ていられそうな感覚に陥ります…#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #やっぱり海が好き
◇近畿

南海電鉄 7100系 めでたいでんしゃ「かい」(その3)

和歌山市駅にて鉄分補給。出発前に「めでたいでんしゃ」の「かい」の車内を見学。つり革の持ち手が魚やカニの形だったり、シートの絵柄が魚だらけだったり。楽しい演出です。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #南海電鉄...
◇北陸

道の駅 狼煙(その1)

プリウスPHVで能登へ。珠洲岬 聖域の岬を後にして、能登半島の最先端へ向かいます。10分ほどで最寄りとなる道の駅 狼煙(のろし)に到着。ここで車を止めました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島
◇九州

大三東駅(その3)

島原鉄道 大三東駅にて。島原方面のホームの島原寄りには、幸せの黄色いハンカチがはためきます。真っ青な海をバックにはためくたくさんの黄色のハンカチは、まさに絵になる風景ですよね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補...
◇近畿

南海電鉄 7100系 めでたいでんしゃ「かい」(その2)

和歌山市駅にて乗り換え。前日撮影した7100系「めでたいでんしゃ」の「かい」が停車中。これに乗って加太へ向かいます。3歳の時に友ヶ島へ行った記憶があるので、きっとそれ以来の加太線乗車です(笑)#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋が...
◇北陸

珠洲岬 聖域の岬

プリウスPHVで能登へ。青の洞窟の見学を終えて、つづら折りの坂道を登り、改めて聖域の岬へ。ホント、いい眺めですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #パワースポット #やっぱり海が好き
◇九州

大三東駅(その2)

島原鉄道 大三東駅にて。ここは、数多くのCMに登場する絶景駅です。島原方面のホームの裏が、なんと有明海の海岸線!柵もありませんので、よそ見して歩くと大変なことになります(苦笑)#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補...
◇近畿

JR西日本 紀勢線 227系1000番台(その2)

和歌山駅で鉄分補給。和歌山市からの227系1000番台が入線。折返しとなる和歌山市行きに乗ります。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給