◇北陸 のと鉄道 旧 恋路駅(その1) 恋路海岸の最寄り駅は、のと鉄道 能登線の恋路駅でした。能登線は廃止になってしまいましたが、旧 恋路駅のホームは運行当時のまま残っています。その昔は「恋路行き」のきっぷが、縁起物として販売されていましたね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好き... 2023/1/10 ◇北陸鉄道風景駅
◇九州 長崎銘菓 クルス 長崎空港限定パッケージ 長崎のお土産から。長崎銘菓クルス。今回は長崎空港限定の特別パッケージ。ステンドグラスがモチーフのおしゃれな箱に、ホワイトチョコ、コーヒー、いちご(さちのか)、抹茶、柑橘(外海ゆうこう)の5種類の詰め合わせです。#写真好きな人と繋がりたい #... 2023/1/9 ◇九州グルメ
◇近畿 西御坊駅(その1) 御坊から乗車した紀州鉄道 KR301は、終点の西御坊に到着。乗車時間はわずか8分。無事に紀州鉄道を完乗できました。西御坊駅は、ホームが1つあるだけの小さな終着駅。素敵な雰囲気です。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄... 2023/1/9 ◇近畿鉄道風景
◇北陸 恋路海岸 軍艦島を後にして恋路海岸へ移動。ロマンチックな名前なのですが、悲しい恋の伝説が由来になっているとのこと。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #やっぱり海が好き 2023/1/8 ◇北陸風景
◇九州 長崎銘菓 クルス 西九州新幹線開業記念パッケージ 長崎のお土産から。長崎銘菓クルス。チョコレートとジンジャーをはさんだおしゃれな煎餅で、お気に入りのお土産の一つです。今回、西九州新幹線開業記念のパッケージが登場していました。長崎空港の売店でも買えました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好... 2023/1/8 ◇九州グルメ
◇近畿 紀州鉄道 KR205 紀州鉄道乗車中。紀伊御坊駅の側線には、キテツ2号の他にもう1両 KR205が止まっていました。KR301と同じく信楽高原鐡道から移籍してきた車両だそうです。赤とクリームのカラーリングは目を惹きますね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな... 2023/1/7 ◇近畿鉄道
◇北陸 見附島(軍艦島)(その2) 久しぶりに来た軍艦島ですが、前の砂浜に鐘が造られていました。隣の恋路海岸からつながる砂浜は「えんむすびーち」と名付けられ、縁結びの鐘もそのつながり。軍艦島とあわせて見るとなかなか絵になりますね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋が... 2023/1/7 ◇北陸風景
◇関東 上弦の月に見守られて羽田空港へ着陸 長崎発のJAL最終便は13分遅れで羽田着。上弦の月に見守られながら、到着ゲートへ。夜の空港は様々な色の光に溢れてきれいですね。これで到着ゲートから手荷物受取所が近ければなおいいのですか(笑)※今回も南ウイングの端…#写真好きな人と繋がりたい... 2023/1/6 ◇関東○東京夜景飛行機
◇近畿 紀州鉄道 キテツ2号 紀州鉄道乗車中。紀伊御坊駅の側線にはレールバスが止まっていました。キテツ2号でした。元々は北条鉄道の車両で、現状は休車状態とのことです。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2023/1/5 ◇近畿鉄道
◇北陸 見附島(軍艦島)(その1) おいしいランチを頂いて、次に向かったのは見附島。独特な島の形から「軍艦島」と呼ばれていて、能登半島の観光名所の一つです。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2023/1/5 ◇北陸風景
◇九州 ORC DHC-8-201 長崎空港からJAL最終便に搭乗。搭乗機が動く前に、ORCのDHC-8-201がやってきました。五島など長崎の離島に行く時に乗りますが、離島便はANAだけでなくJALからもコードシェアで搭乗できるようになったので、また乗りたいですね。#写真好... 2023/1/4 ◇九州飛行機
◇近畿 紀州鉄道 キハ603 紀州鉄道乗車中、紀伊御坊の手前でディーゼルカーを発見。キハ600形 キハ603でした。元々は大分交通 耶馬渓線の車両です。引退後、紀伊御坊駅近くの広場に移設されています。懐かしい姿が見られて良かったです。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好... 2023/1/4 ◇近畿鉄道
◇北陸 能登牛丼 道の駅すずなりを出て、途中で遅めの #ランチ を奥能登の食材を使い、能登の器と箸で食べる料理は「能登丼」と名付けられ、地域のお店ごとに様々な能登丼が登場しています。今回頂いたのは能登牛丼。おいしくいただきました♪#写真好きな人と繋がりたい#... 2023/1/3 ◇北陸グルメ
グルメ シャトレーゼ 賀正かわいいうさぎちゃん 最近、シャトレーゼが近くに開店したので立ち寄ってみたら、こんな可愛いらしいケーキが(^_^)2023年はうさぎ年、ということで「賀正かわいいうさぎちゃん」だそうです。※隣は賀正ガトーショコラ美味しかったです♪#スイーツ #おいしいものは幸せ... 2023/1/2 グルメ
Twitter 2023年も旧年同様、よろしくお願いいたします。 2023年も旧年同様、よろしくお願いいたします。今年は癸卯(みずのとう)。赤い○○が待ち構えていますが(苦笑)、たくさんの思い出を残せる年にできることを願います。つながって下さっている皆さまもより良い年になりますように。#新年の挨拶 #写真... 2023/1/1 Twitter
Twitter 年末のご挨拶になります。 年末のご挨拶になります。今年の活動記録は note にまとめてみました。たくさんの情報があふれる中で、時間を作って記事を読んで下さった方々に御礼申し上げます。2022年 ご愛顧ありがとうございました|トラベル・キュレーター/名所・旧跡ガイド... 2022/12/31 Twitter
◇九州 長崎空港でちゃんぽん 諫早駅から長崎空港へ移動。空港対岸のレンタカー営業所に車を返して、空港まで送迎してもらいました。飛行機出発までは1時間強あったので、空港内のレストランで夕ご飯に。ちゃんぽんを美味しくいただきました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人... 2022/12/31 ◇九州グルメ
◇近畿 紀州鉄道 KR301 御坊からは紀州鉄道へ。西御坊まで全長2.7kmのローカル私鉄です。ホームに停車していたのは、KR301。後で確認したら元々は信楽高原鐡道のSKR301号だそうです。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2022/12/30 ◇近畿鉄道
◇北陸 道の駅すずなり(その3)/旧 珠洲駅 プリウスPHVで能登へ。道の駅すずなりにある旧 珠洲駅の駅名標。国鉄 能登線が現役の時は、珠洲折返しが多くて、蛸島まで行くために時刻表とにらめっこしていた記憶を思い出しました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 ... 2022/12/30 ◇北陸鉄道風景
◇九州 諫早駅(その2) 夕暮れに包まれた諫早駅。気が付くと空には上弦の月も見えていました。そろそろ帰りの飛行機の時間も迫ってきたので、長崎空港へ向かうことにしましょう。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #島原半島 2022/12/29 ◇九州風景駅