◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その4) TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。前の画像からわずか5分後。雲のすき間から光が差し込み始め、その中から一筋の光が一直線に街を貫きました。東京でもこんな風景が見られるのですね。しばし、見とれていました。#写真好きな人とつな... 2023/1/20 ◇関東○東京風景
◇近畿 JR西日本 283系特急電車 オーシャンアロー 御坊駅にて、新大阪行きのくろしお20号が到着。283系です。デビュー時は「オーシャンアロー」の愛称で運行していましたが、現在は他形式と同じ「くろしお」を名乗ります。381系撤退後、紀勢線では最古参の特急車両になりました。#写真好きな人と繋が... 2023/1/19 ◇近畿鉄道
◇北陸 輪島 朝市通り 輪島の中心部まで戻ってきました。輪島と言えば日本三大朝市の一つに数えられる朝市が有名。市が立つ朝市通りに来てみましたが、午後だったので静かな通りでしたね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2023/1/19 ◇北陸風景
◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その3) TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。気がつくと夕焼けの時間に。雲のおかげなのか、やわらかな赤い光が空全体ではなく真横に伸びる風景を目の当たりにしました。こちらも不思議な風景ですね。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人... 2023/1/18 ◇関東○東京風景
◇近畿 JR西日本 紀勢線 227系1000番台 紀の国トレイナート2021 ラッピング車 御坊駅にて、紀伊田辺から来た御坊止まりの列車が入線。カラフルなラッピングが施されていました。「紀の国トレイナート2021」というイベントを記念した227系1000番台ラッピング車両でした。珍しいものに出会えましたね。#写真好きな人と繋がりた... 2023/1/18 ◇近畿鉄道
◇北陸 七ツ島を望む 「御陣乗太鼓」発祥の地という石碑の向こうには、小さな島影が見えました。方角から見て海女の島、舳倉島(へぐらじま)かと思ったのですが、実はその手前にある七ツ島の大島なのだとか。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #... 2023/1/17 ◇北陸風景
◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その2) TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。雨上がりのもやのせいでしょうか、まるで蜃気楼のような不思議な風景に出会うことができました。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人とつながりたい #蜃気楼 2023/1/17 ◇関東○東京風景
◇近畿 御坊駅 バスで御坊駅に戻りました。御坊駅の駅舎は白が基調のデザイン。青い空が似合いますね。駅前の居酒屋でランチを済ませて次の移動に備えます。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2023/1/16 ◇近畿グルメバス
◇北陸 御陣乗太鼓発祥の地 上時国家から外浦へ、輪島方面へ向かう途中で休憩すぐ近くにあったのは、輪島の郷土芸能「御陣乗太鼓」発祥の地という石碑。太鼓がなぜ生まれたのかという経緯がまとめられていました。こんな所に着目する旅も楽しそうですよね。#写真好きな人と繋がりたい#... 2023/1/16 ◇北陸風景
◇関東 Tokyo City Viewからの眺め(その1) TOKYO CITY VIEWから見下ろす東京の眺め。曇り空の中ですが、東京タワーの赤がアクセントになりますね。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人とつながりたい#東京タワー 2023/1/15 ◇関東○東京建物風景
Twitter MUSIC DAYの夜は、祐天寺のライブハウス #オトノワ へ。 MUSIC DAYの夜は、祐天寺のライブハウス #オトノワ へ。シンガーソングライター marikoさんとむーみんさんのライブ参戦。空間にあわせた少人数のライブで、アットホームな雰囲気の中で素敵な歌声に包まれました。やっぱりライブはリアル。... 2023/1/15 Twitter
Twitter 土曜日はMUSIC DAY。 土曜日はMUSIC DAY。YUMING MUSEUMを鑑賞してきました。私の場合、たぶん「あの日にかえりたい」が最初の出会いでしょうか。歌のようなドラマチックなことはありませんでしたが、青春そのものの横にいてくれたような…そんなことを思え... 2023/1/15 Twitter
Twitter GoogleMap 2022年タイムラインサマリーレポート #GoogleMap から、2022年のタイムラインサマリーレポートを受領昨年は20774km、地球一周の58%を移動した模様。初訪問箇所も多かったです。タイムラインですが情報が見えるのは本人のみ、位置情報を常に捕捉される点に抵抗がなければ... 2023/1/14 Twitter
◇近畿 西御坊駅 西御坊駅から御坊駅へ戻ります。1時間後の紀州鉄道 折返し列車は待たずに、駅近くのバス停から熊野御坊南海バスに乗車。こちらも運行本数は多くありませんが、20分程度の待ちあわせで乗れました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい 2023/1/13 ◇近畿鉄道風景駅
◇北陸 上時国家 恋路を出発し、内浦から外浦へトラバースして、上時国家へ。能登の地に流れ着いた平家の末裔が豪農となり、今に至る時国家。江戸時代後期に建てられた巨大な茅葺き屋根の家が残されていて、内部を見学することができます。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好... 2023/1/13 ◇北陸建物風景
◇関東 鳩サブレー 干支バージョン 2023 鎌倉の定番のお土産といえば、豊島屋「鳩サブレー」。お正月限定の干支パックは、鳩三郎と干支のイラストが可愛いらしいパッケージ。2023年は卯♪うさぎがキュートですね。ちなみにパッケージを開けると干支同士のリレーも楽しめますよ。#お土産#鳩サブ... 2023/1/12 ◇関東グルメ
◇近畿 西御坊駅(その3) 紀州鉄道 西御坊駅にて。駅舎内からホームとKR301を見てみました。ひときわ大きな文字の駅名標も印象に残りますね。さて、折返しとなる御坊行き列車の出発は約1時間後。どうしましょうか。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #... 2023/1/12 ◇近畿鉄道
◇北陸 能登線の旧 恋路駅周辺は今も線路があります 能登線の旧 恋路駅周辺は今も線路があり、自分の足で漕いで動くカート「のトロ」の会場となっています。予約すれば乗ることができますが、最近は感染拡大防止のため運休中だそうです。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #鉄... 2023/1/11 ◇北陸鉄道風景駅
◇九州 福砂屋のカステラ 長崎の #お土産 から長崎と言えばカステラということで、福砂屋のカステラを。県外のデパートでも買える所はありますが、長崎で時間ができた時は趣のある本店に立ち寄ります。以上で長崎シリーズはいったん終了。ありがとうございました。#写真好きな人と... 2023/1/11 ◇九州グルメ
◇近畿 西御坊駅(その2) 紀州鉄道 西御坊駅にて。以前は700m先の日高川駅まで運行していましたが、1989年に廃止されて今に至ります。柵で止められた先には、線路が一部残っているのが確認できました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2023/1/10 ◇近畿鉄道駅