◇近畿

柳谷観音 楊谷寺(その4)/ハートの中にあじさい花手水

ハートの中にあじさい花手水♪2024年6月末の帰省+α旅から柳谷観音 楊谷寺にてあじさいの花が敷き詰められた手水鉢の横にはハート型の切り抜きが…ハートの中からあじさい花手水をのぞいてみると、素敵な風景に出会えました!@柳谷観音 楊谷寺/20...
◇関東

夏至の日の夕暮れをバックに佇む飛鳥Ⅲ

夏至の日の夕暮れをバックに佇む飛鳥Ⅲ@山下公園/2025.6.21 #夕暮れ #豪華客船 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田博之(@allab...
◇東北

左沢線 キハ101系(その2)

2023年5月の遠征から左沢線 キハ101系山形から左沢(あてらざわ)を結ぶ左沢線専用の気動車です。山形駅の自由通路から見下ろす形で撮影してみました@山形駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりた...
◇近畿

柳谷観音 楊谷寺(その3)/あじさい花手水

柳谷観音 楊谷寺のあじさい花手水2024年6月末の帰省+α旅から山門をくぐり楊谷寺の境内へ手水鉢にはあじさいの花が美しく敷き詰められていましたさらに手水舎の屋根裏にはあじさいの花を詰めたビニール傘も♪素敵ですね~@柳谷観音 楊谷寺/2024...
◇関東

夏至の夜、大さん橋にたたずむ飛鳥Ⅲと横浜ナイトフラワーズ2025

夏至の夜、大さん橋にたたずむ飛鳥Ⅲと横浜ナイトフラワーズ2025@山下公園/2025.6.21 ※音声ON推奨#花火 #豪華客船 #夜景#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで...
◇東北

山形駅

2023年5月の遠征から熊野大社を後にして、レンタカーを返しに山形駅へつばさの出発20分前に返却終了できました(苦笑)@山形駅/2023.5.14#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInsta...
◇近畿

柳谷観音 楊谷寺(その2)

柳谷観音 楊谷寺の山門2024年6月末の帰省+α旅から石段を上って山門へ山門の横には風神雷神がいらっしゃいました@長岡天神駅/2024.6.30#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #TLを花でいっぱいにしよう #旅するイ...
◇関東

JR東日本 銚子駅

JR東日本 銚子駅5月末の鉄分補給旅から総武線の終点、銚子駅駅舎がきれいになったなぁ、と思って後で確認したら2018年に建て替えられたとのことでした@銚子駅/2025.5.31#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりた...
◇東北

熊野大社(その4)

2023年5月の遠征から熊野大社の境内には、たくさんの風車が…「風花小径」と名付けられていて、風が吹くと風車が思い思いに回り始めました♪@熊野大社/2023.5.14#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #旅するインスタ ...
◇近畿

柳谷観音 楊谷寺(その1)

柳谷観音 楊谷寺へ2024年6月末の帰省+α旅から長岡天神駅からタクシーに乗って、柳谷観音 楊谷寺へあじさいの素敵な風景が眺められるとのことでお詣りに来ました@長岡天神駅/2024.6.30#あじさい #写真好きな人と繋がりたい #旅行好き...
◇関東

E259系 特急 しおさい(その3)

特急しおさい1号、銚子到着5月末の鉄分補給旅から強風による徐行で若干遅れたものの、特急しおさい1号は、終着の銚子駅に到着東京駅から約2時間、なんだか遠くに来たように感じます@銚子駅/2025.5.31#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい ...
◇東北

熊野大社(その3)

2023年5月の遠征から熊野大社の本殿へ裏に回ると三羽のうさぎの彫刻があって、三羽すべて見つけると願い事が叶うそうですよ@熊野大社/2023.5.14#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をIns...
◇近畿

阪急 9300系(その4)

阪急 9300系で長岡天神へ2024年6月末の帰省+α旅から梅田から特急に乗って約30分、長岡天神にて下車河原町へ向かう特急を見送りました@長岡天神駅/2024.6.30#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #...
◇関東

E259系 特急 しおさい(その2)

特急しおさい1号、対向列車待ち合わせ中5月末の鉄分補給旅から特急しおさい1号は、佐倉から単線になった総武線を進みます八街(やちまた)駅にて対向列車待ち合わせのため、5分ほど停車対向列車も特急しおさいでした@八街駅/2025.5.31#鉄分補...
◇東北

熊野大社(その2)

2023年5月の遠征から熊野大社の拝殿に参拝します江戸時代に再建されてから約240年経っているとのこと@熊野大社/2023.5.14#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る...
◇近畿

阪急名物 3本同時出発!

阪急名物 3本同時出発!2024年6月末の帰省+α旅から上品な出発メロディーの後、9時ちょうどに京都線 特急 京都河原町行き、宝塚線 急行 宝塚行き、神戸線 特急 新開地行きが同時出発!梅田から十三まで3列車が並走しますさあ、どれが一番早く...
◇関東

E259系 特急 しおさい(その1)

特急しおさい1号に乗車5月末の鉄分補給旅から銚子行きの特急しおさい1号として運用についていたのはE259系でした2024年の春に房総特急の代表だった255系からバトンを受け継いでいますただ、成田エクスプレス専用だったというイメージが強すぎて...
◇東北

熊野大社(その1)

2023年5月の遠征から熊野大社に来ました和歌山の熊野三山、長野の熊野皇大神社とならび「日本三熊野」と称され、「東北の伊勢」とも呼ばれる由緒ある神社とのことです@熊野大社/2023.5.14#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がり...
◇近畿

阪急 9300系(その3)

阪急 9300系2024年6月末の帰省+α旅から1号線に停車中の京都線 特急 京都河原町行き6300系から代替わりした9300系でしたこの9300系も次世代の2300系へバトンを渡し始めたとのこと時代の流れの速さを感じますね@阪急 大阪梅田...
◇関東

特急しおさい1号に乗り換え

特急しおさい1号に乗り換え5月末の鉄分補給旅から横須賀線に乗って東京駅の地下ホームに滑り込み特急しおさい1号に乗り換えます地下2番ホームに降りたら、止まっていたのはE259系…あれ?@東京駅/2025.5.31#鉄分補給 #写真好きな人と繋...