◇九州 JR九州 817系(その8) 宮崎でのちょっとだけ鉄分補給 未公開分宮崎空港駅にて普通 延岡行きとして折り返す817系これで未公開分は無事おひらきまた機会を見つけて宮崎へ行きたいですね~#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をInstagra... 2023/10/21 ◇九州駅
◇近畿 南海電鉄 2000系(その2) みさき公園から普通 なんば行きで岸和田へ2000系4両編成がやってきました元々は高野線向けズームカーの車両ですが、最近では一部の編成が高野線から南海本線に異動しています2ドアなので大きく「2扉車」と表示しているのが目立ちますね#写真好きな人... 2023/10/21 ◇近畿鉄道
◇東海 伊勢鉄道 イセIII型(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給近鉄鈴鹿線 撮影という思わぬ収穫もありましたが、鈴鹿駅から伊勢鉄道で四日市へ普通列車はイセIII型 1両でした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る... 2023/10/21 ◇東海鉄道
◇九州 JR九州 787系(その3) 宮崎でのちょっとだけ鉄分補給 未公開分宮崎空港駅にて、787系の美しいシンメトリー右側の普通 宮崎行きが出発するまでの2分間の奇跡でした#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡... 2023/10/20 ◇九州駅
◇近畿 南海電鉄 2200系(その2) 多奈川で折り返し、みさき公園に戻りました運用についていたのは2200系 2201Fですが、同型の2202Fが先日、銚子電気鉄道に譲渡されました銚子でも長らく活躍してほしいですね#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投... 2023/10/19 ◇近畿鉄道
◇東海 近鉄 鈴鹿線(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給平田町行きの近鉄 鈴鹿線の電車が通過後、しばらくたった後、また踏切の音が…今度は伊勢若松行きの電車が通過していきましたカラフルだったので、後で調べてみたら地元の会社のラッピング広告車両だった... 2023/10/19 ◇東海鉄道
◇九州 JR九州 787系(その2) 宮崎でのちょっとだけ鉄分補給 未公開分宮崎空港駅にて1番ホームに宮崎方面から787系が到着大分始発の特急 にちりん1号でした#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田... 2023/10/19 ◇九州鉄道
◇近畿 多奈川駅 多奈川線にのんびり揺られて終点の多奈川駅に到着乗ってきた列車は到着後数分でみさき公園に向けて折り返します深日港から淡路島への定期航路があった時代は、なんばから連絡急行 淡路号の運行もありましたが、大鳴門橋や明石海峡大橋の開通後に連絡急行は廃... 2023/10/18 ◇近畿鉄道
◇東海 近鉄 鈴鹿線(その1) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給鈴鹿駅にて列車を待っていると、どこからか踏切の音が…見回してみると近くを走る近鉄 鈴鹿線の電車でした4ドア3両編成でしたが、遠かったので形式まではわからなかったです#写真好きな人と繋がりたい... 2023/10/18 ◇東海鉄道
◇九州 JR九州 787系(その1) 宮崎でのちょっとだけ鉄分補給 未公開分宮崎空港駅にて宮崎行きの普通列車に乗ろうとすると、なんと787系でした!特急列車の間合いで普通列車運用にも入るようですね#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をInstagr... 2023/10/17 ◇九州鉄道
◇近畿 南海電鉄 2200系(その1) 普通 和歌山市行きに乗って、降りたのはみさき公園ここから多奈川線に乗ります2両編成2ドアの2200系でした#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田博之(@allab... 2023/10/17 ◇近畿鉄道
◇東海 伊勢鉄道 イセIII型(その1) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給鈴鹿駅にて、津行きの普通列車を撮影車両は伊勢鉄道のイセIII型 イセ104号イセIII型が2003年デビューということで、20周年記念のヘッドマーク付きでした#写真好きな人と繋がりたい この... 2023/10/15 ◇東海鉄道
◇九州 JR九州 日南線 キハ40 宮崎でのちょっとだけ鉄分補給 未公開分宮崎空港から宮崎へ向かう途中、田吉駅で日南線 南郷行きの列車と行き違い日南線カラーのキハ40 8000番台でした#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をInstagramで見... 2023/10/15 ◇九州鉄道
◇近畿 南海電鉄 7100系 貝塚から、普通 和歌山市行きに乗車7100系がやってきました和歌山から貝塚へ来たのに、また和歌山方向に戻ります(笑)#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田博之(@... 2023/10/14 ◇近畿鉄道
◇東海 JR東海 キハ85系 特急南紀(その4) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給鈴鹿駅で伊勢鉄道の鉄印を頂いて、新宮から走ってきた南紀2号を撮影素敵なエンジン音と共に名古屋へ向かって走って行きました#写真好きな人と繋がりたい #キハ85を愛でる #旅するインスタ この投... 2023/10/14 ◇東海鉄道
◇九州 JR九州 817系(その7) 宮崎でのちょっとだけ鉄分補給 未公開分宮崎から乗った延岡行きも817系編成番号を確認すると、1つ前の西都城行きは0番台のクロスシート車、延岡行きは1500番台のロングシート車でした#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ こ... 2023/10/14 ◇九州鉄道
◇近畿 南海電鉄 8300系 貝塚を出発した空港急行 なんば行きは8300系でした8300系は本線・高野線両方で運用されているそうです#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田博之(@allabo... 2023/10/13 ◇近畿鉄道
◇東海 JR東海 キハ85系 特急南紀(その3) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給たぶんキハ85系乗り納めになるでしょう…ということで、南紀1号に乗車ただし紀伊勝浦までは行かず、伊勢鉄道線 鈴鹿駅にて下車出発する列車を見送りました#写真好きな人と繋がりたい #キハ85を愛... 2023/10/12 ◇東海鉄道
◇九州 JR九州 817系(その6) 宮崎でのちょっとだけ鉄分補給 未公開分宮崎駅で乗り換えた際に見かけた西都城行きは817系でした今、JR九州の415系は北部九州にしかいないとのこと時の流れを感じますね#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をIns... 2023/10/11 ◇九州鉄道
◇近畿 水間鉄道 1000形(その8) 貝塚駅南海線ホームから、水間鉄道 1000形の出発をお見送り素敵なモーター音を響かせてカーブを曲がっていきました#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田博之(@al... 2023/10/11 ◇近畿鉄道