気になったこと SuicaのCM Suicaと言えばJR東日本が発行している非接触ICカードによる乗車券のシステムですね。改札機にタッチ&ゴーするだけで電車に乗れるのはもちろん、提携先をどんどん広げてエキナカだけでなく駅の外でも電子マネーとして使える所も増えつつあります。関... 2005/9/5 気になったこと
◇関東 EPSON 品川アクアスタジアム 今年品川プリンスホテル内にオープンしたEPSON 品川アクアスタジアム。アシカプールとイルカプールがあり、1時間交代でショーが行われます。イルカプールは360度どこからもショーが見渡せるという構造。ダイナミックなイルカのジャンプを見ると子ど... 2005/9/4 ◇関東○東京動物
◇北海道 来年のさっぽろ雪祭り、真駒内会場の代わりは…? まずお詫びから…。月替わりでバタバタしていたこともあって、久々に1週間も更新をあけてしまいました(^_^;;まあマイペースで書いてますので、長~い目でごらん頂けるとありがたいです。で、%たいとる%のこと。自衛隊の規模縮小のあおりで、今年が最... 2005/9/3 ◇北海道ニュース
◇関東 京急蒲田駅の工事進む 今日は"つくばエクスプレス"開業の話で持ちきりですね。そのうち乗ってみたいものです(苦笑)今月、羽田空港と品川へ行く時に京急線に乗った時、蒲田駅の工事がかなり進んでいることに気づきました。京急のWebサイトによれば、2001年から工事してい... 2005/8/24 ◇関東○東京鉄道駅
◇北海道 【北海道】美瑛のひまわり ひまわりをもう一つ、ご紹介。北海道のひまわりというと北竜のひまわりが有名ですが、これはたまたま美瑛で見つけたひまわり畑です。美馬牛駅と拓真館を結ぶ道の途中で見つけたものなので、美馬牛のひまわり…としたほうが正しいかも知れませんね。※これは2... 2005/8/19 ◇北海道花
◇関東 【茨城】明野のひまわり 明野のひまわり…というのは山梨県と茨城県それぞれにあるんですよ。先日山梨県側をご紹介したので、今日は茨城県側のご紹介です。※これは2002年の画像です。なお明野町は平成の大合併により筑西市と変わっています。 2005/8/17 ◇関東花
◇甲信越 【山梨】明野のひまわり ドラマの舞台に使われたことがきっかけで、人気沸騰中。今月ρ^^)の旅日記にもアクセスが殺到(というのはオーバーですが…)している山梨県(旧)明野村のひまわりです。※これは2002年の画像です。なお明野村は平成の大合併により北杜(ほくと)市明... 2005/8/15 ◇甲信越花
愛・地球博 NEDOパビリオンの「あいちゃん」 NEDOというのは「独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構」という長い名前の機関の略称です。最新型ロボットや素材の開発など私たちの生活の手助けになる研究を日夜行っている所とのこと。グローバル・コモン5の一角にあるNEDOパビリオン... 2005/8/11 愛・地球博
◇九州 8/9 いさぶろう・しんぺい 昔は鹿児島本線だった肥薩線(八代-隼人)。背の高い山越えが必要となる熊本・宮崎の県境にはループ線・スイッチバックが複雑に配置されています。ディーゼルカーが走る今でも難所で、人吉(熊本)→吉松(宮崎)方面のいさぶろう号、逆方向ではしんぺい号が... 2005/8/10 ◇九州鉄道
風景 8/7 JAL1841便から見る富士山 7日より10日まで九州に出かけています。一部の画像をこちらで先に公開しておきます。今回はJALのパッケージツアーを使っています。長崎行きのJAL1841便に搭乗したのですが、夏場としては珍しく富士山山頂を見ることができました\^o^/ 2005/8/8 風景
◇近畿 京福嵐山駅/ 足湯でかき氷を… Yahooの記事より。京都の中心と嵐山を結ぶ京福電鉄が昨年嵐山駅に設けて好評の足湯で、なんと"かき氷"を販売するそうです。夏場の集客対策だそうですが、ただでさえ暑い京都の気候でどれくらい人が集まるのでしょうね(苦笑) 2005/8/5 ◇近畿○京都気になったこと駅