愛・地球博 Expo66:帰りも混んでますね(苦笑) 人の波をかきわけて無事おみやげも買い込み、北ゲートから帰ることにしました。時計を見ると21時40分を示しています。最初から入って12時間滞在してもこんな状態でしたから、全部のパビリオンを見るのは3,4日かかっちゃいますね(^_^;;近ければ... 2005/7/16 愛・地球博
愛・地球博 Expo65:おみやげ屋さんは大混雑(@_@) 夜の会場をとことこと北ゲート方向へ歩いていきます。最後におみやげでも…と思っておみやげ屋さんに入る訳ですが、考えることは皆同じなので(苦笑)おみやげ屋さんも人の波であふれかえっています(@_@)落ち着いておみやげ屋さんを見るには、午前中がい... 2005/7/16 愛・地球博
愛・地球博 Expo63:夜景も美しい長久手会場/その1 トヨタグループ館を後にして、時計を見ると21時になっていました。パビリオンはほとんどがこの時間でクローズです。会場の夜景もなかなかきれいですね。・トヨタグループ館・ガス・パビリオン 2005/7/15 愛・地球博
愛・地球博 Expo62:トヨタグループ館・ショーに出演していたロボット i-unitと共にショーを盛り上げていたロボットも展示されていました。はっぴ姿がかっこいいですね。 2005/7/15 愛・地球博
愛・地球博 Expo61:トヨタグループ館・i-unit 10分前になり、いよいよパビリオン内のホールに入ります。先頭のほうにいたこともあり、一番前の列で見られることになりました\^o^/そしてショータイムが始まります。人間と最新型ロボットの共演、そしてi-unitも参加しての未来型オペラの上演…... 2005/7/15 愛・地球博
愛・地球博 Expo60:いよいよトヨタグループ館に入場! どうやら19時20分の回もトラブルなく始まったようで、20時20分の最終回を見られるメドが立ちました\^o^/19時30分頃から移動が始まりました。開演までは1時間近くあるわけですが、こうやってちょこまかと動いている分には待ち時間もあまり苦... 2005/7/14 愛・地球博
愛・地球博 Expo58:夜のとばりが降りてきました… トヨタグループ館の入場の列にならんで約1時間、夜のとばりが降りてきて周囲を見渡してみると各パビリオンには照明が入り、昼間とはまた違った雰囲気になってきました。気温はなんとなく蒸し暑いままではあるのですが、この眺めはホッとしますね。・夜の三井... 2005/7/14 愛・地球博
愛・地球博 Expo57:そして19時20分の回の入場が始まりました。え、もしかして!? 結構早い時間から列を整理するようで、すぐに19時20分の回の列がパビリオン内に吸い込まれていきました。どんどん列が動き、そして最終回20時20分の回の列にもお声がかかりました。19時20分の回に余裕がある場合は、20時20分の列からも補充し... 2005/7/14 愛・地球博
愛・地球博 Expo56:最後のチャンスに賭けてみよう! 夏至が近いとはいえ、さすがに18時を過ぎると暗くなってきます。「ガス・パビリオン」を出た後、向かったのは「トヨタグループ館」。朝一番がダメ、お昼過ぎもダメだった訳ですが、最後の3回の公演はフリー入場なので列に並べれば見られるかも知れません。... 2005/7/13 愛・地球博
愛・地球博 Expo55:ガス・パビリオン キッコロ・ゴンドラで北駅に着いた後、集合時間まで少し待って「ガスパビリオン」に入ります。本物の火を使ったショーはとても楽しめる演出でした。ショーが終わった後は、燃える氷メタンハイドレードの説明があり、実物にも触ることができました。 2005/7/13 愛・地球博
愛・地球博 Expo54:キッコロ・ゴンドラからサツキとメイの家は見えるか? キッコロ・ゴンドラは長久手会場のちょうど真ん中を貫く形となります。高い所を動くので、森林ゾーンの奥にある「サツキとメイの家」が見えるかな?と思ったのですが、小さいながらも見えるようです。ただゴンドラのスピードが速いのであっという間に木の陰に... 2005/7/13 愛・地球博
愛・地球博 Expo53:キッコロ・ゴンドラ もう少しグローバル・コモン4をゆっくり見たかったのですが、そろそろガス・パビリオンの予約時間が迫ってきました。ということで、列も短くなってきていた「キッコロ・ゴンドラ」で南駅から北駅へ移動することにしました。料金は大人600円です。 2005/7/13 愛・地球博
愛・地球博 Expo50:チェコ館 グローバル・コモン4にあるチェコ共和国のパビリオンです。たくさんの人が並んでいたので中には入りませんでしたが、どこかのテレビ局が取材にきていたようです。 2005/7/12 愛・地球博
愛・地球博 Expo49:ウクライナ館 グローバル・コモン4にていくつかのパビリオンをまわります。パスポートを持ってない(^_^;;ρ^^)としては外国は未知の空間。こういう所で外国の文化に触れられるというのは貴重な体験ですね。まずはウクライナ館です。中ではビールが飲めるようです... 2005/7/12 愛・地球博
愛・地球博 Expo48:グローバル・コモン4からの眺め Expoドーム周辺はグローバル・コモン4です。グローバル・コモン3と同じくヨーロッパ周辺の国のパビリオンが集まっています。ここまで来ると北ゲート付近の建物はとっても遠くに見えますね。 2005/7/11 愛・地球博
愛・地球博 Expo47:IMTSにはキッコロも乗ってるよ~ 無事に(笑)Expoドーム駅に到着しました。出発する所を見ていると、3台の隊列走行の中で1台だけ助手席にキッコロが乗っているIMTSを発見(^o^)なんか楽しそうでした。 2005/7/11 愛・地球博