◇北海道

函館山が見えてきました

上野から6時間かけてやっとここまで来ました。
◇関東

日本テレビのキャンドルツリー

全部キャンドルでできているツリーでした。 それにしてもビル風が凄かった。(>_
◇関東

けやき坂のイルミネーション

青のイルミネーションとオレンジの東京タワーの素晴らしいコラボレーション☆ カメラを構えている人が多かったです。
◇関東

東京シティビューからの夜景

まさに箱庭という感じ。お台場もはっきり見えていました。
◇関東

テレビ朝日のクリスマスツリー

屋内としては結構大きめのツリーだと思います。
◇関東

六本木ヒルズのクリスマスツリー

白を基調とした可愛いらしいツリーですね。
◇関東

夕暮れの東京タワー

六本木ヒルズから見た東京タワーです。
◇山陰

足立美術館の庭園/その2

足立美術館の庭園は、それ自体が観賞物という形になっているため、実際に庭へ出られるスペースはそう多くありません。 その代わり面白い試みとして、美術館の通路に設けられた庭園側の窓を額縁とみなして庭園を一つの絵として見るということを勧めています。...
◇山陰

足立美術館の庭園/その1

大社から宍道湖を横目に見つつ鳥取県との県境に近い安来まで移動します。 安来と言えば皆さん思い浮かぶのが「安来節」ですかね(笑) でも安来にはもっと凄いものがあるのです。 それが足立美術館。 横山大観氏の作品を多数展示している美術館なのですが...
◇山陰

旧 国鉄大社駅

寝台特急「出雲」の話題を出しましたので、11月に訪れた山陰の画像を少しご紹介していきましょう。 「出雲」という名の列車が一時終着駅にもしていたのが、出雲市から分岐する大社線の大社駅。 大社線は明治45年開業という歴史ある路線だったのですが、...
鉄道

寝台特急「出雲」運行終了か?

現在、東京と山陰地方を結ぶ寝台特急は「サンライズ出雲」と「出雲」の2本が運行しています。 もともとは浜田行きの「出雲1号」と出雲市行きの「出雲3号」(前身は「いなば」だったと記憶しています)の2往復が山陰線経由で運行されていました。 寝台特...
◇山陰

東郷温泉にて。猫に出会う

最近とみにあちこちのブログで猫を見かけますので、久々に動物ネタでも。(苦笑) 先月訪れた東郷温泉(鳥取県)の宿にて朝食が運ばれてくるのを待つ間にふと外を見ると1匹の猫がたたずんでいました。 ご飯でももらえる?…と思ったのでしょうか... し...
◇九州

高千穂鉄橋

今年9月の台風により五ヶ瀬川にかかる鉄橋2本が流出し、運行を休止していた高千穂鉄道ですが、今日のニュース記事を見ていると、復旧せずに全線廃止になる模様です。 部分運行できる所もあるようなのですが、沿線自治体の協力が得られないようでそれも行わ...
◇近畿

京都タワー

京都駅大階段から見る京都タワーです。 高さは京都で一番高い131mです。 建てられたのは1964年といいますから既に40年以上たつわけですね。 展望台は高さ100mあるそうですが、1回も上ったことがないのでどんなふうに見えるかはわかりません...
◇近畿

京都駅大階段のクリスマスツリー 2005

毎年恒例の京都訪問の締めくくり。 京都駅大階段に作られるクリスマスツリーが迎えてくれます。
◇近畿

野宮神社

嵐山の最後は野宮(ののみや)神社です。 進学や縁結びの神様としてたくさんの方の信仰を集めています。 この日も境内には人があふれていましたね(^_^;;
◇近畿

日本一ちいちゃな美術館

嵯峨野から野宮神社へ向かう竹の道に入る角っこに「日本一ちいちゃな美術館」というスペースがありました。 小さな民家のように見えるのに、ちょっと気になりますね。 時間の都合もあり、中には入らなかったのですが、ゴッホやシャガールなどの絵の模写や、...
◇近畿

落柿舎へ向かう道にて

落柿舎へ向かう道にて見つけた紅葉です。 ちょうど和装の装いをした方が歩いてきました。 やはり京都はこういうのが似合う気がしますね。
◇近畿

落柿舎

嵯峨野路を歩くと必ず登場するのが落柿舎です。 "らくししゃ"と読みます。 俳人・松尾芭蕉の弟子、向井去来が晩年をここで過ごしていたとか。 名前の由来にも関係している柿がちゃんとなっています(苦笑)
◇近畿

大河内山荘へ続く竹で覆われた道

天龍寺の裏側の出口から出て嵯峨野路を歩きます。 つきあたりを左折すると大河内山荘へ続く竹で覆われた道に出ます。 昼なお暗い竹の道を奥まで歩いていくと大河内山荘に着きます。 大河内伝次郎という方の個人の庭園なのだとか。