鉄道 長崎電気軌道 360形 長崎駅前から乗車した200形の後方ですれ違う車両を見ています。次に見かけたのは360形でした。こちらもwikipediaによればまもなく50年近い車齢の車両となります。 2010/10/8 鉄道
鉄道 長崎電気軌道 1700形 長崎駅前から200形に乗車した時に、反対側に止まっていたのが1700形でした。左側の車両が1700形です。wikipediaによれば2両しかいないとのこと。200形の後続にいたのは車番までは見えませんでしたが、たぶん500形でしょうか。 2010/10/7 鉄道
鉄道 長崎電気軌道 200形 長崎駅近くの宿に荷物を置いた後、長崎の町中を観光することに。長崎の観光に便利な路面電車、長崎電気軌道にはたくさんの車両が走っています。まず最初は200形に乗車しました。wikipediaによれば、車齢60年という大ベテランで、今でも主力車両... 2010/10/6 鉄道
◇九州 長崎駅(その2) 3年ぶりに長崎駅に到着。●長崎駅(2010年6月5日撮影)大河ドラマ「龍馬伝」の舞台として長崎が7月に登場するということで、どこを見渡しても龍馬役の福山雅治さんの写真がいっぱいでした。 2010/10/5 ◇九州建物鉄道駅
鉄道 信州DCバージョンのE257系 信州DC(デスティネーションキャンペーン)のイメージキャラクター「アルクマ」と信州DCのPRを兼ねたステッカーを貼った車両がE2系以外にもありました。「あずさ」用のE257系にも貼られていました。●信州DCバージョンのE257系(2010年... 2010/10/4 鉄道
鉄道 信州DCバージョンのE2系 10月1日から12月31日まで行われているJRグループの観光キャンペーン、信州DC(デスティネーションキャンペーン)。そのイメージキャラクター「アルクマ」と信州DCのPRを兼ねたステッカーが長野新幹線用のE2系に貼られていました。●信州DC... 2010/10/3 鉄道
◇甲信越 千畳敷カールの紅葉 駒ヶ岳ロープウェイで標高2625メートルの千畳敷へ。濃いガスがずっとかかっていましたが、ほんの数分だけ晴れました。紅葉も始まっていましたね。 2010/10/2 ◇甲信越☆もみじ風景
鉄道 快速リゾートビューふるさと デビュー! 信州デスティネーションキャンペーンにあわせて投入されたハイブリッドディーゼル車両 HB-E300形が今日デビューしました。長野駅には大勢の人が集まっていましたよ。 2010/10/2 鉄道
◇九州 五島汽船 フェリーさくら 長崎港から長崎駅に向かって歩き出したのですが、ちょうど「ぺがさす」が長崎港に到着する際に左サイドを追い抜いていった船が停泊していたのを見つけました。長崎港と福江港を結ぶ五島汽船協業組合運航の貨物フェリー「フェリーさくら」でした。●五島汽船 ... 2010/10/1 ◇九州船
◇九州 九州商船 ジェットフォイル ぺがさす(その3) 福江から乗ってきたジェットフォイル「ぺがさす」です。後ろには女神大橋が見えます。●九州商船 ジェットフォイル ぺがさす(2010年6月5日撮影)野母商船「ぐらばあ」とのツーショットです。 2010/9/30 ◇九州船
◇九州 コバルトクイーン & えれがんと2号 「ぺがさす」とは浮き桟橋の反対側に停泊していた2隻の船。伊王島へ向かうコバルトクイーン号と、上五島の鯛ノ浦港へ向かう五島産業汽船のえれがんと2号が並んで停泊していました。●コバルトクイーン & えれがんと2号(2010年6月5日撮影)時間の... 2010/9/29 ◇九州船
◇九州 野母商船 ぐらばあ 「ぺがさす」が到着した長崎港には、何隻かの船が停泊していました。●野母商船 ぐらばあ(2010年6月5日撮影)「ぺがさす」が停泊した浮き桟橋の海よりに停泊していたこの船は野母商船の「ぐらばあ」という船。長崎市内中心部から香焼地区の三菱重工業... 2010/9/28 ◇九州船
◇九州 海から眺める長崎の街(その3) そして「ぺがさす」の前方には長崎港が見えてきました。●海から眺める長崎の街(2010年6月5日撮影)何隻か船が止まっていますね。「ぺがさす」の船内テレビでも長崎港到着の案内が出ていました。●「ぺがさす」長崎港到着の案内(2010年6月5日撮... 2010/9/27 ◇九州風景
◇九州 海から眺める長崎の街(その2) 続いて見えてきたのは長崎出島ワーフ。●海から眺める長崎の街(2010年6月5日撮影)長崎港のベイエリアにある商業施設です。ウォーターフロントをふらふら歩くのも楽しそうですね。 2010/9/26 ◇九州風景
◇九州 海から眺める長崎の街(その1) ジェットフォイル「ぺがさす」は、あと少しで長崎港に着岸という所まで来ました。窓の外には長崎の街が見えています。なかなか海から眺める機会もないですよね。●海から眺める長崎の街(2010年6月5日撮影)左手奥に見えるガラス張りの建物は、長崎県美... 2010/9/25 ◇九州風景
◇九州 女神大橋をくぐる 高速翼走を続けていたジェットフォイル「ぺがさす」は、長崎港が近づくに連れてスピードを落とし始めました。そして、目の前に真っ白な橋が現れました。長崎港の入口にかかる女神大橋です。●女神大橋をくぐる(2010年6月5日撮影)海面からの高さは65... 2010/9/24 ◇九州風景
◇九州 伊王島大橋、建設中 伊王島を眺めていると、建設中の橋があることに気づきました。●建設中の伊王島大橋(2010年6月5日撮影)建設中のこの橋は全長876メートルの伊王島大橋。香焼(こうやぎ)地区と伊王島の隣にある沖ノ島の間にある大中瀬戸にかかる橋で、2011年3... 2010/9/23 ◇九州風景