◇山陰

松江城(その3)

そういえば、何年か前に出雲行きの飛行機に乗った時、松江城を眼下に見下ろすことができました。 空から眺める城というのも、なかなかいいですね。 ●松江城(出雲行きの飛行機より... ※松江城は左下の隅に写っています。
◇山陰

松江城(その2)

城内には、「松江開府400年祭」の掲示がありました。 ●松江開府400年祭の掲示 そして、いよいよ本丸へ。 美しい天守閣ですね。 ●松江城
◇山陰

松江郷土館・興雲閣

松江城の城内には、なぜか白亜の洋館がありました。 何だろう…と思って寄ってみたら、松江郷土館・興雲閣という所でした。 ●松江郷土館・興雲閣 郷土館の名が示すとおり、古い松江の街や暮らしに関する資料を展示していました。 無料で見学できるのが嬉...
◇山陰

松江城(その1)

松江城は、日本国内でも数少ない江戸時代に作られた天守閣が残るお城です。 久しぶりに訪れてみました。 ●松江城 島根県庁のそばの搦手から城内に入ってみます。 城内に入りましたが、目指す天守はさらに奥のようです。
鉄道

八丁畷駅の乗り換えSuica改札機(その2)

また、八丁畷駅から南武支線に乗り込む人は、八丁畷駅で京急線の改札にタッチした後、南武支線のホーム上にある「JR線のりかえ」と書かれたSuica改札機にタッチします。 京急線から乗り換える人は、この「JR線のりかえ」改札機にタッチするだけでo...
鉄道

八丁畷駅の乗り換えSuica改札機(その1)

南武支線の八丁畷駅では、京急線と乗り換えることができます。 南武支線の駅は尻手以外、簡易Suica改札機となっているようで、八丁畷駅にもホーム上に簡易Suica改札機があります。 ただし八丁畷駅のホームが京急線の跨線橋を兼ねていることもあっ...
鉄道

南武支線 205系

JR南武線は、川崎から立川を結ぶ路線です。 川崎を出て、次の尻手からは浜川崎へ向かう支線が運行されています。 ここにはずっと101系電車が走っていましたが、老朽化に伴う置き換えで205系1000番台 2両編成が投入され、 ワンマン運転でのん...
◇山陰

足立美術館(その2)

足立美術館の建物の中を歩くと、素晴らしい庭園を借景とした作品が見られます。 百聞は一見にしかず…と申します。ゆっくりご覧下さいませ。 ●足立美術館にて
◇山陰

足立美術館(その1)

安来駅からシャトルバスで20分ほど走った所にある足立美術館。 ●足立美術館 ここは日本画家、横山大観氏の作品を数多く集めている美術館でもあり、もう一つ凄いもので知られています。 それは… ●庭園日本一 アメリカの雑誌が選ぶ美しい日本庭園のナ...
鉄道

安来駅

東西に長い島根県を横断しているJR山陰線。 島根県内で一番東にある駅が安来(やすぎ)駅です。 ●山陰線 安来駅 安来節で知られる安来駅ですが、最近は世界一の日本庭園を持つ足立美術館の最寄り駅(シャトルバスで約20分)としても知られています。
鉄道

特急 やくも

岡山から伯備線を経由して米子・松江・出雲市を結ぶ特急 やくも。 新幹線からの連携で運行頻度も高く、電化が遅れている山陰線にかわって、山陰と大阪・東京方面を結ぶ基幹ルートになりました。 最初はディーゼル特急としてキハ181系で運行していました...
◇山陰

出雲空港連絡バス

出雲空港からの公共交通機関は、出雲市行き・松江方面行きの空港連絡バスとタクシーだけです。 空港連絡バスは飛行機の離発着時間にあわせて運行するので、あらかじめ時間を確認しておきましょう。 ●出雲空港連絡バス 松江方面行きの空港連絡バスに乗りま...
◇山陰

縁結びパーフェクトチケット

3月の出雲の旅で、大活躍したのが「縁結びパーフェクトチケット」でした。 ●縁結びパーフェクトチケット このチケットは、松江・出雲周辺の鉄道・バス会社が協力して発行しているフリー乗車券。 出雲空港からの空港連絡バスを始めとして、出雲大社周辺や...
◇山陰

出雲空港の手荷物受取場にて

出雲空港に到着して、預けた荷物を引き取りに手荷物受取場へ。 そうしたら… 神の国、出雲ということで、ヤマタノオロチにお出迎え頂きました(苦笑)
グルメ

若狭の浜焼き鯖寿司

3月に松江へ出かけた際、飛行機の時間がちょうどお昼をはさむ形になったので、羽田空港で昼ご飯を調達してから飛行機に乗り込みました。 何を買ったかというと…。 ●若狭の浜焼き鯖寿司 空弁として大人気になった「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司...
鉄道

片瀬江ノ島駅

小田急江ノ島線の終着駅、片瀬江ノ島駅。 ●片瀬江ノ島駅 江ノ電の江ノ島駅よりも海に近い場所にあります。 雰囲気だけ見てると竜宮城のような感じですね。
気になったこと

湘南電車形のKIOSK

藤沢駅の東海道線ホームには、ちょっと珍しいものがあります。 それはこれ。 ●湘南電車形のKIOSK 大昔に東海道線を走っていた湘南電車(80系)の形を模したKIOSKです。 もちろんKIOSKですから、中は売店になっていて、いろいろなものが...
鉄道

特急 利尻(その2)

特急 利尻の終着駅は稚内。 朝6時到着という早い時間ですが、稚内港から利尻・礼文へのフェリーに乗り継ぐにはちょうど良い列車でした。 ●稚内駅に到着した特急「利尻」(2003年6月17日撮影) 最北端の駅である稚内。 特急「利尻」が停車してい...
鉄道

特急 利尻(その1)

特急 まりもの話題が出ましたので、あわせて特急 利尻も紹介しておきましょう。 札幌から旭川を通って、宗谷線経由で日本最北端の駅、稚内を結ぶ列車として運行されていました。 ●札幌駅で出発を待つ稚内行き特急「利尻」(2003年6月16日撮影) ...
鉄道

特急 まりも

かつて北海道内は札幌を起点にして、各地へ夜行列車が走っていました。 ・「利尻」 宗谷線経由で稚内へ ・「オホーツク」 石北線経由で網走へ ・「まりも」 石勝線・根室線経由で釧路へ ・「はまなす」 千歳・室蘭線経由で青森へ しかし夜行バスの台...