鉄道 JR四国 N2000系 特急うずしお 岡山駅に停車していたのは特急「南風23号」中村行きと「うずしお27号」徳島行き。岡山から瀬戸大橋を渡って宇多津まで2階建てで走り、宇多津から分割される運用です。「うずしお27号」は、JR四国のN2000系が運用されていました。●JR四国 N... 2012/1/17 鉄道
鉄道 岡山駅の四国方面出発案内 大阪を後にして、山陽新幹線で岡山へ。久しぶりに岡山から四国へ鉄路で入ります。岡山駅は山陽線・赤穂線・津山線・吉備線・伯備線・本四備讃線(瀬戸大橋線)と各方面に向かう列車が発着し、在来線のホームが多い駅だったと記憶しています。四国方面への出発... 2012/1/16 鉄道
◇関東 有楽町駅前・横手のかまくら 秋田県の観光キャンペーンの一環で、東京・有楽町駅前に横手のかまくらがやってきました。●有楽町駅前・横手のかまくら(2012年1月14日撮影)都会の真ん中に現れたかまくらは、たくさんの人に注目されていましたね。秋田新幹線で大曲まで行って乗り換... 2012/1/15 ◇関東風景
グルメ ふるさと祭り東京2012 1月7日~15日まで東京ドームで開催されている「ふるさと祭り東京2012」に行ってきました。●ふるさと祭り東京2012(2012年1月14日撮影)高円寺阿波踊りや、青森ねぶた、秋田竿灯などがイベントステージで見られました。そして一角のスペー... 2012/1/14 グルメ気になったこと
船 とんぼりリバークルーズ 淀屋橋から御堂筋線で移動して心斎橋へ。同窓会の開催時刻まで、少し時間がありましたので、戎橋へ行ってみます。下を流れる道頓堀川を遊覧する船がありました。とんぼりリバークルーズというそうです。●とんぼりリバークルーズ(2011年9月18日撮影)... 2012/1/12 船
◇近畿 錦橋 淀屋橋から土佐堀川の下流を見ると、阪神高速の下に橋が見えます。この橋は、錦橋とのこと。●錦橋(2011年9月18日撮影)wikipediaによれば、堂島川の水晶橋と同じく、元々は可動堰だったそうです。 2012/1/11 ◇近畿風景
◇近畿 日本銀行 大阪支店 旧館 御堂筋に面した中之島の西側にある洋館は、日本銀行 大阪支店の旧館。●日本銀行 大阪支店 旧館(2011年9月18日撮影)建物が造られたのは明治36年とのことですが、老朽化のため復元・改築工事を1980年~1982年に実施したとのこと。それで... 2012/1/9 ◇近畿建物風景
◇関東 犬吠埼灯台 今回の旅の目的地は銚子・犬吠埼(いぬぼうざき)灯台でした。日本初のレンガ積み灯台であり、関東最東端の灯台として、夜は海を行き交う船の安全を照らし続けています。●犬吠埼灯台(2012年1月8日撮影) 2012/1/8 ◇関東風景
◇関東 成田山新勝寺 2012年最初のドライブは、千葉県へ。成田山新勝寺にやってきました。●成田山新勝寺(2012年1月7日撮影)三が日は凄い人出だったと思いますが、今日も多くの方が参拝に訪れていましたね。 2012/1/7 ◇関東風景
◇近畿 水晶橋 大江橋の上流側に歩行者だけが渡れる橋がありました。名前を水晶橋というそうです。●水晶橋(2011年9月18日撮影)wikipediaによれば、元々は堂島川の水質改善を目的とした可動堰だったそうです。1982年に、正式な橋として人が渡れるよう... 2012/1/6 ◇近畿風景
◇近畿 大江橋 御堂筋は中之島の真ん中やや東側を縦に貫きます。中之島の南側を流れる土佐堀川を越える橋は淀屋橋でした。中之島の北側を流れる堂島川を越える橋は、大江橋です。●大江橋(2011年9月18日撮影)ちなみに淀屋橋と大江橋は、国の重要文化財に指定されて... 2012/1/5 ◇近畿風景
船 大阪水上バス アクアライナー 淀屋橋のすぐ近くの川岸に向かって走り込んで来る船を見つけました。大阪水上バスのアクアライナーでした。●大阪水上バス アクアライナー(2011年9月18日撮影)淀屋橋、八軒家浜、OAP、大阪城の4つの船着き場があり、約1時間で周遊することもで... 2012/1/4 船
◇近畿 淀屋橋 京阪電車の始発駅、地下鉄御堂筋線の駅として良く知られる淀屋橋駅。駅の上には、文字通り淀屋橋があります。●淀屋橋(2011年9月18日撮影)大阪市内中心部を南北に貫く通りの一つ、御堂筋が淀川の支流、土佐堀川を渡る橋が淀屋橋です。国道25号線の... 2012/1/3 ◇近畿風景
◇関東 鎌倉・鶴岡八幡宮 2012年の初詣は鎌倉・鶴岡八幡宮へ行きました。さすが有名寺社だけあって、入場制限がかかるほどの参拝客で混雑していましたね。●鎌倉・鶴岡八幡宮(2012年1月2日撮影)今年1年の平穏をお祈りしてきました。 2012/1/2 ◇関東風景
◇関東 みなとみらいグランドセントラルタワーのハート型ライトアップ 2012年春、みなとみらいのMM42街区に開業が予定されているみなとみらいグランドセントラルタワー。開業に先駆けて、2011年のTOWERS Milight ~みなとみらいのオフィス全館点灯~が行われた12月22日からクリスマス連休の12月... 2011/12/31 ◇関東○横浜夜景
◇関東 ランドマークタワー展望台 Sky Gardenからの夜景 2010年現在、日本で一番高い所にある横浜・ランドマークタワーの69階展望台 Sky Garden。久しぶりになりますが、訪れて見ました。分速750メートルを誇る世界一高速のエレベーターで到着したSky Gardenからの眺めは、相変わらず... 2011/12/30 ◇関東○横浜夜景
◇関東 丸の内イルミネーション 2011 冬の丸の内仲通りの夜を彩る丸の内イルミネーション。今年もシャンパンゴールドの灯りが丸の内を通る人たちを照らしています。●丸の内イルミネーション2011(2011年12月26日撮影)2012年2月19日まで、このライトアップは楽しめるとのこと... 2011/12/29 ◇関東○東京夜景
◇関東 光都東京・LIGHTOPIA 2011~桜のシンボルツリー~ 2011年の光都東京・LIGHTOPIA、フラワーファンタジアの中で注目が集まったのは「桜のシンボルツリー」。行幸通りと丸の内仲通りが交差する箇所に、山形で冬から春にかけて花を咲かせる啓翁桜(けいおうざくら)が運ばれてきました。まさにシンボ... 2011/12/28 ◇関東○東京☆さくら夜景