◇東北 置賜さくら回廊・草岡の大明神桜 置賜さくら回廊の桜めぐり。続いては草岡の大明神桜です。●草岡の大明神桜(2012年5月2日撮影)幹周りでは、日本で2番目に太い桜だそうです。素敵な風景でした。 2012/5/15 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 置賜さくら回廊・伊佐沢の久保桜 2012 置賜さくら回廊を代表する伊佐沢の久保桜。●伊佐沢の久保桜(2012年5月2日撮影)ちょうど見頃で、素敵な風景を堪能しました。 2012/5/14 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 天童公園の桜 将棋の駒の生産地として知られている天童。城があった山の上にある公園は、桜の名所でした。●天童公園の桜(2012年5月2日撮影)王将の駒の石像と桜、天童ならではの組み合わせですね。 2012/5/13 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 松島・円通院前の桜 瑞巌寺(ずいがんじ)の隣にある円通院。そこに至る道の途中に立派な桜がありました。●松島・円通院前の桜(2012年5月1日撮影)太陽の光の当たり方にもよると思いますが、まさに光っているように見えた桜でした。 2012/5/12 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 松島・瑞巌寺 松島にある古刹、瑞巌寺(ずいがんじ)。●松島・瑞巌寺(2012年5月1日撮影)伊達政宗の菩提寺としても知られており、日々多くの参拝客で賑わいます。杉に囲まれた参道が絵になりますね。 2012/5/11 ◇東北風景
◇東北 紅枝垂地蔵ザクラ 続いて訪れたのは、紅枝垂地蔵ザクラ。●紅枝垂地蔵ザクラ(2012年5月1日撮影)樹齢は370年から380年と言われていて、枝いっぱいに花を咲かせるとのこと。今年は寒い日が続いたこともあり、開花が遅く5月に入っても花が咲いているさまを楽しむこ... 2012/5/9 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 郡山・上石の不動桜 郡山市内には、見応えのある桜がたくさんある…というのを知ったので、時間を見ながらまわって見ることに。最初に訪れたのは、上石の不動桜。●上石の不動桜(2012年5月1日撮影)文字通り、不動明王を祀るお堂の横にある桜です。樹齢350年と推定され... 2012/5/8 ◇東北☆さくら風景
◇東北 三春の滝桜のライトアップ 日が暮れるのを待って、三春の滝桜のライトアップを初めてみました。●三春の滝桜のライトアップ(2012年4月30日撮影)まさに幻想的の一言。今年はこの日がライトアップの最終日とのこと。素敵な風景を見ることができて嬉しかったです。 2012/5/7 ◇東北☆さくら夜景花風景
◇関東 東京ホタル 浅草周辺の隅田川流域で、今年初めて行われたイベント「東京ホタル」(。そのイベントの最後にして、メインとなるのが「ひかりのシンフォニー」。「もし隅田川にホタルがいたら」こんな風景になるでしょう…ということで、隅田川に青く光る10万個の太陽光蓄... 2012/5/6 ◇関東○東京夜景建物風景
◇東北 三春の滝桜 久しぶりに訪れた三春の滝桜。散り始めの状態でしたが、多くの方が滝桜に会いに来ていました。●三春の滝桜(2012年4月30日撮影)何度か会いに来ていますが、いつも午前中や午後早い時間だったので、夕方に来たのは初めて。ゆっくりと見ることができま... 2012/5/5 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 三春町・芹ヶ沢桜 会津若松から磐越道で移動中、太陽の光を浴びて輝いていた1本の桜が目に付きました。船引三春インターチェンジから、車ですぐの所にあったその桜の下に行ってみます。●三春町・芹ヶ沢桜(2012年4月30日撮影)三春の滝桜の子孫樹と言われています。樹... 2012/5/4 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 山居倉庫 東北の旅最終日はずっと雨。ということで、日本海側へ移動して、酒田の山居倉庫へ。雨のせいか訪れている人も少なかったですね。●山居倉庫(2012年5月3日撮影) 2012/5/3 ◇東北建物風景
◇東北 置賜さくら回廊・釜の越桜 東北の旅3日目は山形へ。出発時点ではまだ早いだろうと思っていた置賜さくら回廊の花々が、この2,3日の初夏のような陽射しを受けて、一気に花開いていました。ということで、置賜さくら回廊の花々を車で巡ります。●置賜さくら回廊・釜の越桜(2012年... 2012/5/2 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 松島・西行戻しの松公園の桜 東北の旅2日目に訪れたのは、日本三景・松島。その松島を見下ろす西行戻しの松公園です。●松島・西行戻しの松公園の桜(2012年5月1日撮影)ここは満開から散り始め。青い空と青い海、松島の多島美と桜が組み合わさり、素晴らしい風景を楽しむことがで... 2012/5/1 ◇東北☆さくら花風景
◇東北 鶴ヶ城の桜 今年のGWは、久しぶりのドライブとして東北へ。旅の初日、最初に訪れたのは会津若松の鶴ヶ城です。●鶴ヶ城の桜(2012年4月30日撮影)満開から散り始めに変わったという情報だったのですが、訪れた時にはまさに散り急ごうとしている所。風が強く、花... 2012/4/30 ◇東北☆さくら建物花風景
◇四国 宇和島駅 江川崎から四万十川を遡り、海洋堂ホビー館四万十に向かったものの、定休日だったのであきらめてUターン。大雨による通行止めの危険を心配しつつ、やっとのことで宇和島駅へ出てきました。●宇和島駅(2011年9月20日撮影)宇和島駅前では、闘牛の銅像... 2012/4/29 ◇四国鉄道駅
鉄道 JR四国 キハ32 台風による大雨で増水する四万十川に沿って上流へ。沈下橋はその機能を発揮して川面の下に潜り込んでしまった中、たどり着いたJR予土線の江川崎駅。大雨で運転見合わせとなった窪川行きのキハ32が駅でたたずんでいました。●JR四国 キハ32号(201... 2012/4/28 鉄道
バス プリキュアラッピングバス 横浜市交通局が映画とのタイアップで走らせている「プリキュアラッピングバス」。桜木町駅前で見かけました。●プリキュアラッピングバス(2012年4月24日撮影)横浜市交通局のWebサイトで、運行予定を掲示しているので、タイミングをあわせて見に行... 2012/4/27 バス
◇近畿 木屋町通りの桜 四条大橋を渡って、阪急河原町駅の入口にたどり着きました。その入口が面する木屋町通りには、桜が見頃でした\^o^/●木屋町通りの桜(2012年4月8日撮影)ここが今回の春の上洛の最後の桜になりました。時間があまり作れなかったのが残念でしたが、... 2012/4/26 ◇近畿○京都☆さくら花風景