風景

「雲の沸き立つ方へ!」

「雲の沸き立つ方へ!」夏らしい写真を探してみました。ドライブしたい~。#夏の風景
◇関東

横浜市営交通100周年

今年4月で100周年を迎えた横浜市営交通。これを祝して、地下鉄ブルーラインの先頭車両に「横浜市営交通100周年」のロゴマークが貼られています。全編成に貼られているようですが、結構目立ちますね。#鉄分補給#ブルーライン#横浜市営交通100周年
気になったこと

金曜は大雨

金曜は大雨警報の中を多摩川越え。道路も各地で混雑、朝は2時間40分の大移動…帰りも時折雨が強く降る中、日付変更線の手前で帰宅。夕ご飯食べてお風呂を済ませてほっとしたら、緊急速報着信(@_@)2年前の夏を思い出してしまいました。今も雨が強いで...

7月は雨でスタート。

7月は雨でスタート。考えてみれば今は梅雨の最中。そろそろ梅雨明けがいつ頃になるのか気になる所ですね。写真は雨の日のあじさいと青いベンチシート。濡れてて誰も座ってくれないので、ベンチシートが寂しそうでした。#TLを花でいっぱいにしよう #写真...
◇関東

埼玉高速鉄道 2000系

目黒駅から東急目黒線 急行に乗車。南北線経由で直通する埼玉高速鉄道 2000系でした。南北線の終点 赤羽岩淵から浦和美園を結ぶ埼玉高速鉄道は、今年開業20周年を迎えたそうです。ちなみに埼玉高速鉄道は戸塚安行から先が未乗なので、今度乗りに行く...
◇関東

鎌倉駅 (Kamakura Sta.)

鎌倉からの帰りは横須賀線。昨年末から走り始めたE235系1000番台に遭遇しました♪以前に撮影済みですが、乗車するのは初めて。車内の雰囲気は山手線と一緒。駅を出発後、最後部の行先表示が季節を表すイラストに変わるのも(4枚目)山手線と一緒です...
◇関東

鶴岡八幡宮のあじさい手水

タイムラインを見ていると、工夫を凝らした花手水が各地の寺社で見られるようですね。久しぶりに参詣した鶴岡八幡宮でも花手水が見られました。梅雨の時期ならではの「あじさい手水」素敵です♪#あじさい#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人と繋がり...
◇関東

鶴岡八幡宮で茅の輪くぐり

昨日は鎌倉。所用後に鶴岡八幡宮へ。毎年初詣でお詣りしますが、今年は見合わせたので初めてのお詣り。この時期は七夕飾りがたなびいていて、雰囲気が変わりますね。大銀杏の株の前には茅の輪が設けられ、茅の輪くぐりができるようになっていました。夏越の大...
Twitter

6月のプレミアムフライデーは、満月(ストロベリームーン)。

6月のプレミアムフライデーは、満月(ストロベリームーン)。22時過ぎに仕事を終えて帰路に着いたら、環八通りを南下中、真正面に雲から顔をのぞかせた月が。まるで月に向かって走る感じ。日付変更線越えの帰宅でしたが、なんだかホッとした金曜の夜でした...
◇関東

中野サンモール商店街

6月のプレミアムフライデー(←死語?)は、1ヶ月ぶりに仕事先へ。富士そばでランチ後、歩いていた商店街のアーケードには中学生が描いたという素敵な絵が(^o^)目の保養になりました。

「あじさいに恋をしました…」

「あじさいに恋をしました…」※縦画像です#偶然#TLを花でいっぱいにしよう
気になったこと

品川駅のコンコースにて

ランチ会の後、品川へ移動して京急からJRへ乗り換え。改札内コンコースの一角に人が集まっていたので、見に行ってみたら「鬼滅の刃 無限列車編」のBD&DVD発売PRブースでした。相変わらずすごい人気ですね~>鬼滅の刃
Twitter

★インスタがWebブラウザから投稿可能に!

★インスタがWebブラウザから投稿可能に!日付変更線を越えた後、Webブラウザでインスタにアクセスしたら「+」が出現。PCから直接インスタ投稿が可能になりました。①「+」を押す②写真/動画をドラッグ&ドロップ(複数枚可)③テキスト入力、位置...
◇関東

都営三田線 6300形

目黒駅から東急目黒線に乗車。この後に急行が来るので各停 日吉行きを見送りましたが、相互乗り入れしている都営三田線 6300形でした。主力として長らく活躍していますが、後継車として6500形投入が決まりましたので、いっぱい走っているうちに記録...
◇関東

昼飯屋・海苔チキンカレー

日曜は鉄分補給後にランチ会へ。京急線大森町駅すぐの昼飯屋にで、大森名物の海苔を使った無化調の海苔チキンカレー+玉子トッピング。るなぴょん、こうちゃん、すずけんさんと近況報告とか楽しいおしゃべりを。リアルで話せるのはやっぱりいいですよね。楽し...
◇関東

京急川崎駅の行先案内板

久しぶりに京急線に乗車しました。実に3ヶ月ぶり。京急川崎で急行から普通に乗り換えたので、行先案内板のパタパタを確認(苦笑)京急の駅でパタパタが残っている所って他にありますか?>有識者の皆さま#鉄分補給 #京急
◇東海

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンのあじさいたち

少しずつ投稿してきた多種多彩なあじさいの花は、伊豆・城ヶ崎のニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン(旧 伊豆海洋公園)にて撮影したものです(2019年)。旅好きな人が集まり、素敵な旅情報が積みあがっている旅行SNS「RECOTOR...
◇東海

あじさい「ありがとう」

多種多彩なあじさいの花から。花の名前は「ありがとう」ヤマアジサイとセイヨウアジサイを掛け合わせた品種なのだそうです。ということで、ここまで見て下さって「ありがとう」ございますm(_ _)m#あじさい#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人...
鉄道

小田急 4000形

千駄木駅から千代田線で移動。各停 成城学園前行きでやってきたのは小田急 4000形でした。千代田線との相互乗り入れ開始時、小田急の車両は綾瀬止まりでしたが、現在は常磐緩行線にも通しで運用されているそうです。#鉄分補給#小田急4000形#千代...
◇東海

あじさい「ブルーレイコ」

多種多彩なあじさいの花から。花の名前は「ブルーレイコ」学名も含めて和風の名前がついていますが、セイヨウアジサイの品種なんだそうです。不思議ですね。#あじさい#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人と繋がりたい