◇近畿 長谷寺の秋(その1) 安倍文殊院を後にして、同じく桜井市内にある長谷寺へ。●長谷寺(2011年11月17日撮影)山門から先は山の中腹にある本堂まで、長い石段が続きます。ゆっくり登って行かないと息が切れてしまいますね(苦笑) 2012/9/21 ◇近畿○奈良風景
◇近畿 安倍文殊院の秋(その4) 安倍文殊院の名物といえば、毎年変わる干支のジャンボ花絵。●安倍文殊院(2011年11月17日撮影)合格祈願の祈りも込められています。 2012/9/20 ◇近畿○奈良花風景
◇近畿 安倍文殊院の秋(その3) 安倍晴明ゆかりの安倍文殊院ですが、弘法大師の石像も境内にあります。●安倍文殊院(2011年11月17日撮影)弘法大師が持ち帰った星占いの経典が、安倍晴明の修行に使われたと言い伝えられています。ちょうど石像の上に色づいた紅葉を見ることができま... 2012/9/19 ◇近畿○奈良☆もみじ風景
◇近畿 安倍文殊院の秋(その2) 安倍文殊院は、陰陽師・安倍晴明ゆかりの寺院。池の真ん中にある浮御堂では、安倍一族を祀っているとのこと。●安倍文殊院(2011年11月17日撮影)貴重なのは境内の中に古墳があること。この古墳ですが、中を見学することもできます。 2012/9/18 ◇近畿○奈良風景
◇近畿 安倍文殊院の秋(その1) 吉野を後にして、川上村で匠の衆(たくみのむら)を見学した後、桜井へ。安倍文殊院にやってきました。●安倍文殊院(2011年11月17日撮影)秋に来たのは2回目か3回目くらいだと思います。 2012/9/17 ◇近畿○奈良風景
◇近畿 吉野・吉水神社(その3) 吉水神社は、南北朝時代に南朝の皇居が置かれた場所です。●吉野・吉水神社(2011年11月17日撮影)そのまま奥へ入っていくと、蔵王堂が見える場所に出ます。昔、来た時には気づかなかった小さな門が目に止まりました。北闕門(ほくけつもん)といい、... 2012/9/16 ◇近畿○奈良風景
◇近畿 吉野・吉水神社(その2) 吉水神社は、世界遺産を構成する資産の一つに登録された神社です。●吉野・吉水神社(2011年11月17日撮影)朝一番ということで、まだどなたも来られていない中をお詣りすることになりました。 2012/9/14 ◇近畿○奈良風景
◇近畿 吉野・金峯山寺/蔵王堂(その4) 朝の権行を終えて、蔵王堂を後にします。●吉野・金峯山寺 蔵王堂(2011年11月17日撮影)奈良・東大寺大仏殿に次いで、国内で大きな木造建築とのこと。また改めて機会を見つけてお詣りしたいですね。 2012/9/13 ◇近畿○奈良風景
◇近畿 吉野・金峯山寺/仁王門(その2) 金峯山寺の仁王門側にもまわってみます。●吉野・金峯山寺 仁王門(2011年11月17日撮影)早朝だから当たり前なのですけど、人がいないのがとっても不思議な感じでした。 2012/9/12 ◇近畿○奈良建物風景
◇近畿 吉野・金峯山寺/蔵王堂(その3) 11月中旬の吉野山は、厳しく冷え込みました。そんな中、朝早く起床して、金峯山寺(きんぷせんじ)・蔵王堂に参詣します。●吉野・金峯山寺 蔵王堂(2011年11月17日撮影)寒いですけど、早朝の凜とした空気が心地良かったです。 2012/9/11 ◇近畿○奈良建物風景
◇関東 摩天楼と東京スカイツリーのライトアップ 浜松町の世界貿易センタービル展望台「シーサイド・トップ」は、東西南北すべての方向が見渡せます。北東の方向には、東京スカイツリーを見ることができました。●摩天楼と東京スカイツリーのライトアップ(2012年9月8日撮影)この日はロンドンで行われ... 2012/9/9 ◇関東○東京夜景建物風景
◇関東 東京タワー「ダイヤモンドヴェール・ブルー&ピンク」 七色に輝くことのできる東京タワーのライトアップ、ダイヤモンドヴェール。今夜は、FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012で決勝に進んだアメリカとドイツのチームにエールを送るという意味を込めてブルー&ピンクのダイヤモンドヴェールが... 2012/9/8 ◇関東○東京夜景風景
◇東海 東海道新幹線から眺める富士山 年に何回か乗り込む東海道新幹線。車窓からの眺めは、楽しみの一つです。特に富士山が見えると嬉しくなりますね。2011年11月に乗車した際、車窓から見えた富士山です。●東海道新幹線から眺める富士山(2011年11月16日撮影) 2012/9/1 ◇東海風景
◇関東 銀座四丁目の夜 2011年11月、銀座の夜。月が和光の上に輝いていました。●銀座四丁目の夜(2011年11月12日撮影)和光って、いつ見ても絵になりますよね…。 2012/8/31 ◇関東○東京夜景建物風景
◇関東 羽田空港第2ターミナル展望デッキの夕空 羽田空港第2ターミナルの展望デッキにて。夕空を見上げたら、「Terminal 2」の青い電飾看板とマッチして、とても素晴らしい風景になりました。●羽田空港第2ターミナル展望デッキの夕空(2011年11月4日撮影)来てみて良かったです。 2012/8/29 ◇関東○東京風景
◇関東 上野動物園のジャイアントパンダ 今年、開園130周年を迎えた上野動物園。●上野動物園(2012年8月13日撮影)前は何度も通っていたのですが、初めて入園しました。もちろんお目当てはジャイアントパンダ。混んでいるかと思いましたが、意外にすんなりと見ることができました。●上野... 2012/8/19 ◇関東○東京動物風景
◇関東 UENO3153 上野公園の西郷隆盛像の下で営業していた上野百貨店とレストラン聚楽台。建物の老朽化により建て替えとなり、長らく工事が行われていたのですが、いよいよ完成が近づいたようです。完成後のビルの名前は「UENO3153」です。●UENO3153(201... 2012/8/18 ◇関東○東京建物風景
◇関東 浅草文化観光センター 雷門のはす向かいに新しく立てられた浅草文化観光センター。●浅草文化観光センター(2012年8月13日撮影)ユニークな形の建物ですね。2012年2月にオープンしたとのこと。浅草周辺の観光情報の案内が受けられ、8階には展望テラスもあるそうです。... 2012/8/16 ◇関東○東京建物風景
◇関東 東京スカイツリー/2012.8.13 ロンドンオリンピックの応援ということで、東京スカイツリーでは、日本選手が金メダルを獲得した翌日の夜にスペシャルライトアップを点灯していました。そのライトアップとは、「粋」と「雅」のライトアップを30分間隔で交互に点灯するというもの。実質最終... 2012/8/14 ◇関東○東京夜景建物風景
◇四国 夜の松山駅 本来であればこの日帰宅するはずでしたが、関東地方へ台風が接近したため、飛行機が欠航になってしまい、余儀なく松山へ連泊することに。松山駅前のビジネスホテルに投宿し、夕飯を食べに外へ出た時の松山駅の様子です。●松山駅(2011年9月21日撮影)... 2012/8/6 ◇四国建物風景