◇近畿 紀伊勝浦駅前の風景 勝浦温泉の最寄り駅である紀伊勝浦駅の駅前には、「那智黒」と「勝浦温泉」の目立つ看板が。●紀伊勝浦駅前の風景(2013年4月29日撮影)旅してるなぁ…という気分になります。 2014/1/23 ◇近畿風景
◇近畿 紀伊勝浦駅 紀伊勝浦駅は、熊野那智観光の拠点の一つです。●紀伊勝浦駅(2013年4月29日撮影)熊野那智大社へ行くバスの出発地でもあり、熊野那智大社の絵馬が駅の中に飾られていました。 2014/1/22 ◇近畿風景駅
◇東海 名古屋城・本丸御殿 名古屋城の城内では、2009年から本丸御殿の復元が始まっています。●名古屋城・本丸御殿(2014年1月13日撮影)第二次世界大戦の際の空襲で天守閣と共に焼失した本丸御殿は、徳川家康により建てられたもの。工事開始から4年かけて、2013年5月... 2014/1/15 ◇東海風景
◇東海 名古屋城 名古屋城へ行ってみました。●名古屋城(2014年1月13日撮影)城の外観だけしか覚えていないくらい、久しぶりでした…。天守閣の前には本丸御殿が復元中のため、風景が変わっていたのが印象に残りました。 2014/1/14 ◇東海建物風景
◇東海 篠島・前浜 今回の宿泊地は、知多半島と渥美半島の間にある小さな島、篠島。この篠島と日間賀島では、遠州灘で捕れるふぐを食べることができます。宿泊したホテルの前に広がっていた白い砂浜、前浜と真っ青な海のコントラストが印象に残りました。●篠島・前浜(2014... 2014/1/13 ◇東海風景
◇東海 豊川稲荷 2014年、初めてのロングドライブは、東海方面へ。久しぶりに豊川稲荷に参詣しました。●豊川稲荷(2014年1月12日撮影)まだ初詣期間中ということもあって、たくさんの人出で賑わっていましたね。 2014/1/12 ◇東海風景
◇近畿 天王寺駅ホームから見たあべのハルカス 天王寺駅16番ホームから、ふと上を見上げると、あべのハルカスが見えました。●天王寺駅ホームから見たあべのハルカス(2013年4月29日撮影)日本で一番背の高いビルとして、2014年3月にはグランドオープンするとのこと。展望台から、どんな風景... 2014/1/10 ◇近畿風景
◇近畿 北野天満宮 晴明神社から移動して、2013年秋の上洛の最後は北野天満宮へ。●北野天満宮(2013年11月24日撮影)夕方にも関わらず、多くの方が参詣していました。 2014/1/5 ◇近畿○京都風景
◇近畿 晴明神社 堀川今出川から堀川通を少し下った所にある晴明神社。●晴明神社(2013年11月24日撮影)陰陽師・安倍晴明を祀る神社です。多くの人が参詣していましたね。 2014/1/4 ◇近畿○京都風景
◇関東 鎌倉・鶴岡八幡宮 2014 2014年の初詣は、鎌倉・鶴岡八幡宮へ。1時間半近くかかって本堂にお詣りすることができました。●鎌倉・鶴岡八幡宮(2014年1月2日撮影)今年1年がさらに良い年になるようお祈りしてきました。 2014/1/2 ◇関東風景
◇近畿 宝厳院の紅葉ライトアップ 2013 大覚寺から天龍寺へ移動。天龍寺塔頭の宝厳院(ほうごんいん)で行われている獅子吼の庭の紅葉ライトアップに来ました。●宝厳院の紅葉ライトアップ(2013年11月23日撮影)日中、長辻通が人の頭でいっぱいになるくらい混雑していた嵐山。宝厳院のライ... 2013/12/20 ◇近畿○京都☆もみじ夜景風景
◇近畿 大覚寺・大沢池の紅葉 2013 松尾駅前から市バスに乗って渡月橋を渡り、大覚寺へ。大沢池はびっしりと草が生えていたようで、いつもと雰囲気が異なっていたように思います。●大覚寺・大沢池の紅葉(2013年11月23日撮影)アクセントのように紅葉が見られるのも、雰囲気としてはい... 2013/12/19 ◇近畿○京都☆もみじ風景
◇近畿 ラバー・ダック in 大阪 2013冬 世界中を旅する巨大なアヒル、ラバー・ダック。そのキュートな姿で、見た人をみんな虜にしてしまいます。時々大阪に顔を出すのですが、2013年は10月に続いて12月も大阪にやってきました。●ラバー・ダック in 大阪(2013年12月15日撮影)... 2013/12/15 ◇近畿風景
◇近畿 保津川下りと紅葉 亀山公園を歩いて、保津川べりに出ます。タイミング良く紅葉と保津川下りの舟を写真に収めることができました。●保津川下りと紅葉(2013年11月23日撮影)やはり嵐山は午前中にまわるのがいいですね。 2013/12/10 ◇近畿○京都☆もみじ風景
◇近畿 嵐山・亀山公園から望む保津川と紅葉 少し遅くなりましたが、今年の秋の上洛から。大河内山荘を後にして、亀山公園を歩いていくと、保津川を見下ろせる展望台に出ました。●嵐山・亀山公園から望む保津川と紅葉(2013年11月23日撮影)保津川下りの舟がのんびりと下っていくさまや、嵯峨野... 2013/12/9 ◇近畿○京都☆もみじ風景
◇東海 伊勢神宮・内宮(皇大神宮)(その2) 昨日は外宮に参詣しましたので、今日は内宮に参詣。宿泊先から徒歩で6時40分頃に到着した内宮は、静かさに満ちあふれた空間でした。●伊勢神宮・内宮(皇大神宮)(2013年12月2日撮影)内宮の正宮は、奥から手前に遷御されていました。正宮へ向かう... 2013/12/2 ◇東海風景
◇東海 伊勢神宮・外宮(豊受大神宮) 12月最初の旅は、20年振りの式年遷宮により遷御の儀が終わった伊勢神宮へ参詣です。まずは外宮(豊受大神宮)に参詣。●伊勢神宮・外宮(豊受大神宮)(2013年12月1日撮影)外宮は、手前から奥の正宮に遷御されていました。木の真新しさが、遷御の... 2013/12/1 ◇東海風景
◇東海 小原の四季桜 岐阜県の県境に近い、愛知県豊田市小原地区。ここでは、晩秋から初冬にかけて桜が一面に広がる「四季桜」を楽しむことができます。●小原の四季桜(2013年11月30日撮影)豊田市駅からバスで1時間近くかかりますが、それだけの時間をかけて来ただけの... 2013/11/30 ◇東海☆さくら☆もみじ花風景
◇近畿 貴船神社の紅葉 2013 秋の上洛、2日目は貴船へ。貴船神社は、朝からたくさんの人で賑わっていました。●貴船神社の紅葉(2013年11月24日撮影)さすがに肌寒かったですが、お天気の中で参詣できました。 2013/11/24 ◇近畿○京都☆もみじ風景