風景 飛行機から望む尾道水道と向島 広島行きJAL253便から見下ろす風景。福山の後、すぐに尾道水道と向島が見えてきました。●飛行機から望む尾道水道と向島(2015年4月3日撮影)かなり高度が低くなったようで、はっきりと尾道水道と向島を望むことができました。 2015/7/18 風景
風景 飛行機から望む福山 広島行きJAL253便から見下ろす風景。広島空港が近くなり、高度を下げてきたので、下の地形が良く見えるように。海と川の形がはっきりみえてきたのは福山でした。●飛行機から望む福山(2015年4月3日撮影)瀬戸内海の先に北木島が見えています。地... 2015/7/17 風景
風景 飛行機から望む富士山/2015.4.3 広島行きのJAL253便から富士山を望みました。●飛行機から望む富士山(2015年4月3日撮影)今日は低い雲がかかっている中を離陸したので、富士山は見えないかな…とあきらめてましたが、山頂に雲がかかる形で見ることができました。この風景も珍し... 2015/7/16 風景
◇東北 久慈・小袖海岸 久しぶりの三陸への旅。最後に来たのは、久慈・小袖海岸。●久慈・小袖海岸(2015年7月5日撮影)ブームを巻き起こした「あまちゃん」放送から2年。ロケ地として使われた小袖海岸には、今も多くの人が訪れていました。北限の海女の実演も行われていまし... 2015/7/5 ◇東北気になったこと風景
◇東北 大山崎 久しぶりの三陸への旅。ここも来たかった場所の一つ、大山崎。●大山崎(2015年7月4日撮影)海岸が隆起してできた断崖絶壁の風景が望める大山崎。実は海面間近まで遊歩道の階段があります。前回来た時は速いペースで降りてしまい、帰りに膝が笑って大変... 2015/7/4 ◇東北風景
◇東北 浄土ヶ浜 遥か昔に来たっきりの三陸への旅。宮古まで夜行高速バスで移動しました。ぜひ来たかったのが、浄土ヶ浜。●浄土ヶ浜(2015年7月3日撮影)尖った岩が立ち並ぶ独特の風景は、以前に訪れた時の記憶をはっきりと呼び起こしました。 2015/7/3 ◇東北風景
◇関東 高幡不動尊参道の七夕飾り 京王線 高幡不動駅から高幡不動尊へ向かう参道には、七夕飾りが飾られていました。●高幡不動尊参道の七夕飾り(2015年6月26日撮影)カラフルで、かつキラキラしていました。 2015/6/27 ◇関東○東京風景
◇関東 高幡不動尊のあじさい 関東三大不動の一つに数えられる高幡不動尊。五重塔があることでも知られていますが、あじさいの名所でもあります。●高幡不動尊のあじさい(2015年6月26日撮影)細い園路のあちこちにあじさいが咲いていて、絵になりました。 2015/6/26 ◇関東○東京花風景
◇関東 箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい 2015(その2) しばらくの間、大平台駅近くの踏切からあじさいと箱根登山鉄道の列車を撮影していました。待ち構えていたのは、3000形アレグラ号の連結編成。ようやくやってきました。●箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい(2015年6月14日撮影)繁忙期というこ... 2015/6/17 ◇関東花風景
◇関東 箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい 2015(その1) 宮ノ下で折り返し、あじさいがたくさん咲いていた大平台駅へ。駅近くの踏切からあじさいと箱根登山鉄道の列車を撮影していました。●箱根登山鉄道 大平台駅近くのあじさい(2015年6月14日撮影)ちょうどスイッチバックの分岐箇所近くだったので、列車... 2015/6/16 ◇関東花風景
◇関東 箱根登山鉄道 宮ノ下駅のあじさい 2015 開成から小田急・箱根登山鉄道を乗り継いで宮ノ下駅へ。箱根登山鉄道沿線であじさいが咲く風景をふらりと見に来ました。今年のあじさいの開花前線は、宮ノ下駅近くまで登ってきたようです。●箱根登山鉄道 宮ノ下駅のあじさい(2015年6月14日撮影)宮... 2015/6/15 ◇関東花鉄道風景駅
◇関東 開成町のあじさい 松田と小田原の間にある神奈川県開成町では、6月になると田んぼの脇にたくさんのあじさいが咲く風景が楽しめます。その数の多さから、毎年あじさい祭りが開催され、多くの人で賑わいます。●開成町のあじさい(2015年6月14日撮影)たくさんのあじさい... 2015/6/14 ◇関東花風景
◇関東 八景島のあじさい 2015 シーパラダイスがある恋する遊び島、八景島。6月になると、島のあちこちであじさいの花が咲き誇ります。県下最大級とも言われる八景島のあじさいを見てみました。●八景島のあじさい(2015年6月13日撮影)八景島のあじさいは、見慣れているセイヨウア... 2015/6/13 ◇関東○横浜花風景
◇関東 東慶寺のあじさい 2015 昨年に引き続き開催された「二人の和紙展」を見に東慶寺へ。境内にあがる階段の脇には、あじさいが既に色づいていました。●東慶寺のあじさい(2015年6月7日撮影)これからあじさいが見頃を迎えると思われます。 2015/6/9 ◇関東花風景
◇関東 鎌倉の大仏とあじさい 光則寺を後にして、少し歩いた所にある鎌倉の大仏へ久しぶりに参詣。夕方だというのに、外国人の方をはじめとしてたくさんの人で賑わっていました。大仏さまのそばではあじさいは見えませんが、少し離れた所であじさいを見ることができました。●鎌倉の大仏と... 2015/6/8 ◇関東花風景
◇関東 鎌倉・光則寺のあじさい 所用があり、あじさいの季節が近い鎌倉へ。大混雑している江ノ電で長谷に向かい、光則寺の早咲きのあじさいを見に来ました。●鎌倉・光則寺のあじさい(2015年6月7日撮影)光則寺のあじさいの特徴は、多種多彩にわたる山あじさい。今まで知らなかった銘... 2015/6/7 ◇関東花風景
◇北陸 えちぜん鉄道 勝山駅 えちぜん鉄道 勝山永平寺線の終着駅 勝山駅。趣きのある駅です。もちろん恐竜のオブジェもあります(笑)●えちぜん鉄道 勝山駅(2015年3月14日撮影)昔走っていた電気機関車も展示されていました。 2015/6/1 ◇北陸鉄道風景駅
◇関東 払沢の滝 五日市線の終点、武蔵五日市駅からバスで約30分。檜原村にある払沢の滝(ほっさわのたき)へ出かけてみました。●払沢の滝(2015年5月29日撮影)ここは東京都内では唯一、日本の滝百選に選ばれた滝です。多摩川の支流、秋川の上流に位置しています。... 2015/5/29 ◇関東○東京風景
◇北陸 えちぜん鉄道 福井駅 福井では、えちぜん鉄道に乗り換えます。●えちぜん鉄道 福井駅(2015年3月14日撮影)長らく地上駅だったえちぜん鉄道の福井駅ですが、建設中の北陸新幹線の高架を活用して駅を高架化することが決まっています。地上駅の雰囲気は今のうちに記録してお... 2015/5/28 ◇北陸鉄道風景駅