風景

◇甲信越

新潟ワインコースト:カーヴドッチワイナリー

新潟ワインコーストのワイナリー巡り。続いてはカーヴドッチワイナリーへ。●新潟ワインコースト:カーヴドッチワイナリー(2015年8月3日撮影)ワインから作った蒸留酒も販売されていましたね。
◇甲信越

新潟ワインコースト:カンティーナ・ジーオセット

新潟ワインコーストのワイナリー巡り。続いてはカンティーナ・ジーオセットへ。●新潟ワインコースト:カンティーナ・ジーオセット(2015年8月3日撮影)鮮やかな色のラベルが印象に残りますね。
◇甲信越

新潟ワインコースト:フェルミエ

長岡花火を一緒に見た友人と共に角田浜にある新潟ワインコーストへ。個性的なワイナリーが揃っているのだそうです。最初に訪れたのはフェルミエ。●新潟ワインコースト:フェルミエ(2015年8月3日撮影)素敵な雰囲気ですね。
◇甲信越

アオーレ長岡

長岡駅前にあるアオーレ長岡。●アオーレ長岡(2015年8月2日撮影)独特な外観が目を惹くこの建物、シティホールと市役所が一体となっています。長岡花火の時は出店もたくさんあり、多くの人たちで賑わいます。
◇甲信越

長岡花火 正三尺玉打揚筒のモニュメント

長岡駅の西口には、長岡まつり 大花火大会で打ち上げられる正三尺玉と二尺玉の打揚筒のモニュメントがあります。●長岡花火 正三尺玉打揚筒のモニュメント(2015年8月2日撮影)あの正三尺玉を打ち上げるのには、こんな巨大な筒が必要というのに改めて...
◇甲信越

関越道 越後川口サービスエリアからの眺め

関越道の越後川口サービスエリアは高台にあり、眼下に流れる信濃川の雄大な眺めを望むことができます。●関越道 越後川口サービスエリアからの眺め(2015年8月2日撮影)目を凝らしてみると対岸を走る上越線の電車も望めることがわかりました。関越道を...
◇甲信越

新潟せんべい王国

「ばかうけ」でおなじみのメーカーが運営している新潟せんべい王国。ばかうけ稲荷なるものもあります(笑)●新潟せんべい王国(2016年8月3日撮影)ここでは特大の手焼きせんべいを作る体験が楽しめます。PR大使を務めるNGT48の顔ハメ看板もあり...
◇関東

ベアドゥジェット

ちょっとした用事があり、久しぶりに羽田空港第2ターミナルへ。所用までの時間に展望デッキに上がったら、先日デビューしたばかりのAIDDO ベアドゥジェットが駐機場に待機していました。●ベアドゥジェット(2016年7月31日撮影)イラスト機がい...
◇関東

港南警察署前のひまわり

梅雨が明けそうな関東地方。港南区の花、ひまわりが港南警察署前で花を咲かせていました。●港南警察署前のひまわり(2016年7月30日撮影)ひまわりが力強く咲いている姿は、元気が出ますね。
◇関東

歌舞伎町のゴジラヘッド

新宿・歌舞伎町のビルに現れたゴジラヘッド。●歌舞伎町のゴジラヘッド(2015年7月10日撮影)遠目に見ても迫力がありますね。ミニオンズのポスターとの組み合わせがクスッとする楽しさでした。
◇東北

蕪嶋神社

リゾートうみねこから、見えてきたのは蕪嶋(かぶしま)神社。●蕪嶋神社(2015年7月5日撮影)ウミネコの繁殖地としても知られていますね。
◇東北

種差海岸

リゾートうみねこから、種差(たねさし)海岸を望みます。●種差海岸(2015年7月5日撮影)ゴツゴツした岩と青い海が印象に残ります。
◇東北

角の浜

リゾートうみねこで、のんびり八戸へ。八戸線は海沿いを走るため、車窓からは角の浜を望めます。●角の浜(2015年7月5日撮影)青い海がいい雰囲気ですね。
◇東北

あまちゃんハウス

久慈市内を車で走っていて、見かけたのは「あまちゃんハウス」。●あまちゃんハウス(2015年7月5日撮影)『あまちゃん』の撮影で使われた小道具など、様々なものが集められているそうですよ。
◇東北

滝ダム

新山根温泉 べっぴんの湯と久慈市内中心部を結ぶ県道の途中にある滝ダム。●滝ダム(2015年7月5日撮影)小さなダムですが、ダムの下流の遠くを見やると海(太平洋)が望めるという他ではあまり見られない風景が望めました。
◇関東

東京大神宮 七夕祈願祭

今日は七夕。東京大神宮では、七夕祈願祭が行われるということで、お詣りしたのですが…まさにお祭りのような人出でした。●東京大神宮 七夕祈願祭(2016年7月7日撮影)短冊を書いている人も多く、本殿には短冊がたくさんぶら下がった笹の木が取り囲む...
◇東北

じぇじぇじぇ発祥の地の碑

放送当時のブームが記憶にも新しい『あまちゃん』。ドラマの中で使われた言葉で、驚いた時に使う「じぇじぇじぇ」は、この年の流行語大賞にも選ばれました。実はこれを記念した碑が小袖海岸に建立されています。●じぇじぇじぇ発祥の地の碑(2015年7月5...
◇東北

北限の海女 素潜り実演

小袖海岸では、夏の間だけ北限の海女による素潜りの実演が行われています。時間が決まっていて、見学券を購入すれば目の前で実演を見ることができますよ。●北限の海女 素潜り実演(2015年7月5日撮影)見学券を購入した人は、海女さんが獲ったウニをそ...
◇東北

小袖海岸 『あまちゃん』ロケ地巡り

小袖海岸に降り立つと『あまちゃん』の中で見た風景が、目の前にリアルに広がっています。●小袖海岸 『あまちゃん』ロケ地巡り(2015年7月5日撮影)私自身もそう思ったのですが、ドラマを見ていた人なら思わず懐かしくなってしまうのではないのでしょ...
◇東北

あまちゃん ロケ地 記念碑

小袖海岸をロケ地としたNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』は、多くの人をドラマの世界に引き込み、たくさんの人が熱中しました。ドラマ放映が終わった後、ロケ地めぐりをする人が多いこともあって「あまちゃん ロケ地 記念碑」が小袖海岸に建立されま...