◇東海 浜松城 掛川城の次は浜松城です。背の低い城に見えますが、城のある位置が小高い丘の上なので、天守からの眺めは良さそうです。#閉門時間直前に着いたので、外観を眺めるだけに終わってしまいました。徳川家康が築城し、17年間、居城とした城なんだそうです。 2009/9/16 ◇東海建物風景
◇東海 掛川城 大手門 掛川城 大手門は、掛川城の天守閣よりも少し遅れて復元されました。他の城のように大手門をくぐって、城内に入るという形にはなっていません。門をくぐって、川沿いの道を歩いて橋を渡ると、天守閣への入口があるという形になっていました。 2009/9/15 ◇東海建物風景
◇東海 掛川城 御殿 掛川城のそばにあるのは掛川城 御殿。掛川藩主の公邸などとして使われた建物で、現在の建物は江戸時代後期に再建されたもの。大変貴重なものですね。御殿の庭からは、もちろん掛川城が見えます。昔の藩主もこのような眺めを毎日見ていたのでしょうか。 2009/9/14 ◇東海建物風景
◇東海 掛川城 7月の旅で訪れた所の中で、ブログにアップしていなかった所をアップしていきます。掛川城は、室町時代に築かれた城です。城としての天守閣ができたのは戦国時代半ば、山内一豊が土佐藩に移る前に創建したものですが、江戸時代末期に地震被害の後、取り壊され... 2009/9/13 ◇東海建物風景
◇東海 東海道 関宿 江戸と京の都を結んだ東海道。当時の宿場町の面影を残す所は、非常に少なくなっていますが、そんな中で当時の宿場町の面影を色濃く残しているのが関宿です。今となっては大変貴重な町並みだと思います。 2009/8/13 ◇東海風景
◇四国 松山城 4年ぶりに松山城にやってきました。前回はちょうど補修中ということで、きれいな姿が見られなかった天守閣なのですが、今回ばっちり見ることができました\^o^/ 2009/8/12 ◇四国建物風景
◇四国 脇町・うだつのある町並み 「四国三郎」の異名を持つ吉野川沿いにある脇町。江戸時代から明治時代にかけて、藍染めの商いでにぎわった街です。当時の町並みがほとんどそのままの形で残っている貴重な場所なのです。商家の建物の屋根に突き出た建築物が"うだつ"。防火壁の役割を持って... 2009/8/11 ◇四国風景
◇四国 瀬戸大橋記念公園から眺める瀬戸大橋 本四架橋・児島-坂出ルートを担う瀬戸大橋。鉄道・道路併用橋としては世界最大級で、多島美の瀬戸内海を島づたいに貫いています。写真は四国・坂出側の瀬戸大橋記念公園から眺めた瀬戸大橋。右が南備讃瀬戸大橋、左が北備讃瀬戸大橋です。どこから眺めても絵... 2009/8/10 ◇四国風景
◇関東 マリンタワー リニューアルしたマリンタワー。以前はこんな感じでしたが、リニューアルに伴って、シルバー1色に変身しました。入口には新しいマリンタワーのロゴが出ています。チケットを1階で買って、展望階へのエレベーターは2階から乗ります。展望階は2層になってい... 2009/7/23 ◇関東○横浜建物風景
◇関東 象の鼻パーク 横濱開港150周年を記念して、復元工事が行われていた象の鼻防波堤。無事工事が完成し、開港記念日でもある6月2日に「象の鼻パーク」としてオープンしました。マリンタワーから見ると、大さん橋の付け根に象の鼻パークがあるのがよくわかります。ゆるやか... 2009/7/21 ◇関東○横浜風景
◇関東 海フェスタよこはま2009/日本丸、海王丸 総帆展帆 横浜では海フェスタよこはま2009というイベントが行われています。今日は海の日ということもあり、日本丸メモリアルパークの初代・日本丸と現在就航している日本丸、海王丸の三隻が同時に総帆展帆を行いました。行くのにちょっと出遅れてしまいましたので... 2009/7/20 ◇関東○横浜船風景
◇関東 東京タワー「ダイヤモンドヴェール・アクアブルー」 ガンダムを見た帰り、アクアシティお台場で夕飯を食べた後、台場駅に向かって歩いていくと、おなじみの東京湾の夜景が見えました。そこで、見たことのない風景に出会いました。東京タワーの新ライトアップ「ダイヤモンドヴェール」が見えたのですが、ホワイト... 2009/7/19 ◇関東○東京夜景風景
◇東海 可睡ゆりの園 静岡県袋井市にある可睡(かすい)ゆりの園。3万坪の敷地の中に色とりどりのゆりが咲くとのこと。5月から6月中が見頃となる場所なのですが、まだ遅咲きの花が少し残っています…ということで、ドライブを兼ねて出かけてきました。●可睡ゆりの園のゆり(2... 2009/7/4 ◇東海花風景
◇関東 にっぽん丸、東京湾を行く(その2) ゆりかもめから偶然目にしたにっぽん丸の模様は、こちらでアップ済みですが、もう1枚だけご紹介しておきます。●東京湾を航行するにっぽん丸+ガンダム(2009年6月26日撮影)別記事でも書いたガンダム像とのコラボです。まるで、ガンダムがにっぽん丸... 2009/6/29 ◇関東○東京気になったこと船風景
◇関東 にっぽん丸、東京湾を行く 金曜日のこと、ゆりかもめに乗っていたら、東京湾を航行する客船の姿が目に入りました。最初は遠くてわからなかったのですが、豪華客船のにっぽん丸だということがわかり、しばらくの間ゆりかもめの中から撮影してみました。●東京湾を航行するにっぽん丸(2... 2009/6/28 ◇関東○東京船風景
◇関東 明治神宮神苑の花菖蒲 今日は、午後から都内で所用がありましたので、午前中の空き時間を使って明治神宮に立ち寄りました。今の時期、明治神宮の神苑では、花菖蒲が見頃となっているとのこと。よしりんさんのブログで取り上げられていたのを見て、ふらっと行ってみました。ホント、... 2009/6/13 ◇関東○東京花風景
◇関東 としまえんのあじさい祭り 遊園地としておなじみのとしまえん。その一角にあじさいが楽しめるスペースがあり、毎年あじさい祭りが行われているそうです。今年も5月末からあじさい祭りがスタートしたということで、ふらっと見に行ってみました。まだあじさいは咲き始めたばかりのものが... 2009/6/4 ◇関東○東京花風景
◇甲信越 富士芝桜まつり 久しぶりに中距離ドライブに出かけました。目指したのは本栖湖の近くにある富士本栖湖リゾート。ここではゴールデンウィーク前から富士芝桜まつりが行われています。何種類もの芝桜がありますが、さすがに見頃も終盤という感じですね。一番濃い桃色のマックダ... 2009/5/16 ◇甲信越花風景
◇関東 帆船日本丸 総帆展帆 2009/5/10 年に数回行われている帆船日本丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)。普段は帆をたたんでいる日本丸が、この日だけは真っ白な帆をみなとみらいの空に広げます。以前にも見たことはあるのですけど、たまたま5月10日が総帆展帆の日にあたりましたので、赤レンガ... 2009/5/11 ◇関東○横浜船風景