鉄道 上毛電鉄 700型 711F 赤城駅では列車の行き違いとなり、中央前橋行きの電車がやってきました。●上毛電鉄 700型 711F(2013年5月5日撮影)こちらの711Fは、フィヨルドグリーンという緑系のカラーリングでした。 2014/3/13 鉄道
鉄道 上毛電鉄 700型 712F(その1) せっかく赤城駅まで来ましたので、上毛電鉄に初乗車を試みます。時間があれば中央前橋-桐生間を全線乗車したかったのですが、今回は時間の都合で西桐生まで。ほどなくして、西桐生行きの電車が赤城駅に入線してきました。●上毛電鉄 700型 712F(2... 2014/3/12 鉄道
鉄道 上毛電鉄・東武鉄道 赤城駅 東武桐生線と上毛電鉄が乗り入れる赤城駅。●上毛電鉄・東武鉄道 赤城駅(2013年5月5日撮影)東武鉄道と上毛電鉄の共同管理駅となっているようで、駅舎は一つだけ。東武鉄道は駅舎か遠い3番・4番ホームを使用しています。駅ナンバリングは「TI57... 2014/3/11 鉄道駅
鉄道 東武 200系 特急りょうもう(その4) 特急 りょうもう17号は、終着の赤城駅に到着。●東武鉄道 200系 りょうもう(2013年5月5日撮影)これで東武桐生線を踏破できました。でも他は全然乗れてないんですけどね(苦笑) 2014/3/10 鉄道
鉄道 東武 200系 特急りょうもう(その3) 館林駅からは、再び特急 りょうもうに乗車します。●東武鉄道 200系 りょうもう(2013年5月5日撮影)館林から先の伊勢崎線方面は初乗車。のんびりと車窓を楽しむことにします。 2014/3/9 鉄道
鉄道 東武850系(その2) 館林駅で見かけた東武850系。●東武 850系(2013年5月5日撮影)東武鉄道の主役だった8000系を改造して、ワンマン運転対応になった3両編成が800系と850系。ローカル運用で頑張っています。 2014/3/8 鉄道
鉄道 東急目黒線 3000系 久しぶりの東急目黒線。急行を待っていたら、反対側に3000系の日吉行き各停がやってきました。●東急目黒線 3000系(2014年3月2日撮影)副都心線乗り入れで東急東横線には、東京メトロ、東武、西武、横浜高速と各社の車両が走るようになりまし... 2014/3/5 鉄道
鉄道 臨時特急 かつうらビッグひな祭り号 両国駅のひな飾りを見に行った時、普段は出発・到着列車のない臨時ホームに列車が停車していました。●特急 かつうらビッグひな祭り号(2014年3月1日撮影)この列車は、臨時特急「かつうらビッグひな祭り号」。外房線 勝浦駅が最寄りとなる遠見岬神社... 2014/3/4 鉄道
鉄道 東急大井町線 9000系 9001F 東京メトロ副都心線との相互運転開始直前に東急東横線の運用から撤退した東急9000系。あれから約1年が過ぎ、9000系は5両編成と短くなり、大井町線にコンバートされて運用されています。久しぶりに大井町線に乗ったら、トップナンバーである9001... 2014/3/3 鉄道
◇関東 両国駅のひな飾り 両国国技館などの最寄り駅でもある総武線の両国駅。その両国駅にある臨時ホームへ向かう通路に赤いじゅうたんが伸びていました。そのじゅうたんの先にあったのはひな飾り。●両国駅のひな飾り(2014年3月1日撮影)臨時ホームにつながる階段をひな壇にし... 2014/3/1 ◇関東○東京鉄道風景駅
鉄道 茂林寺前駅 東武鉄道 伊勢崎線の茂林寺前駅。●東武鉄道 茂林寺前駅(2013年5月5日撮影)ぶんぷくちゃがまで知られる茂林寺の最寄り駅ということで、小さな駅前広場にもたぬきの置物が置かれていました。 2014/2/26 鉄道駅
鉄道 東武 200系 特急りょうもう(その2) 特急 りょうもう号は茂林寺前(もりんじまえ)駅に停車。●東武鉄道 200系 りょうもう(2013年5月5日撮影)普段は通過する駅ですが、ザ・トレジャーガーデン館林へ出かける方向けに臨時停車の便宜が図られていました。 2014/2/24 鉄道
鉄道 東武 200系 特急りょうもう 浅草駅に、これから乗り込む特急りょうもう号が入線してきました。●東武鉄道 200系 りょうもう(2013年5月5日撮影)赤いカラーリングが印象に残りますね。 2014/2/22 鉄道
鉄道 東武6050系(その4) 6050系の区間快速が浅草駅にやってきました。●東武 6050系(2013年5月5日撮影)急行形の車両として、長年活躍していますね。浅草駅のホーム長の限界もあり、6両編成で運用しています。 2014/2/21 鉄道
鉄道 東武 10030系10050番台 手前の直角カーブを曲がってきたのは、10030系10050番台の普通電車。●東武 10030系10050番台(2013年5月5日撮影)浅草駅のホーム長の限界もあり、6両編成で運用しています。 2014/2/20 鉄道
鉄道 東武 100系 スペーシア「粋」(その2) 東武鉄道 浅草駅では、スペーシアきぬが出発する所でした。●東武鉄道 100系 スペーシア「粋」(2013年5月5日撮影)カラーリングは「粋」でした。 2014/2/19 鉄道
鉄道 横浜線205系の並び 東神奈川駅にて、横浜線205系の並び。●横浜線 205系の並び(2014年2月18日撮影)16日にデビューした新型E233系6000番台への入れ替えが進むとこのシーンも過去帳入りになります。ちなみに、左側の編成の2号車は6扉車サハ204形か... 2014/2/18 鉄道
鉄道 京成 3000形3050番台 特急に乗って品川まで来ると、羽田空港行きのエアポート急行として、京成3000形3050番台が来ているのを見つけました。●京成 3000形3050番台/品川駅(2013年5月5日撮影)成田スカイアクセス線の開業に伴い増備された車両で、通常の3... 2014/2/17 鉄道