鉄道 福島交通 7000系 福島駅と飯坂温泉を結ぶ福島交通。走っている車両は元東急7000系。福島交通でも7000系を名乗っています。●福島交通 7000系(2013年6月1日撮影)2両編成または3両編成と短くなってしまいましたが、東急東横線で7000系が走っていた頃... 2014/10/19 鉄道
鉄道 サンライズ瀬戸・出雲 東京駅で偶然見かけた上りサンライズ瀬戸・出雲。●サンライズ瀬戸・出雲(2013年6月1日撮影)ブルートレインが続々と姿を消していく中で、電車寝台特急として孤高の輝きを見せるサンライズエクスプレス。1回しか乗る機会がなかったので、また乗りたい... 2014/10/18 鉄道
鉄道 東急2000系 東急東横線で活躍していた9000系の兄弟にあたる2000系。東急田園都市線にて活躍しています。●東急2000系(2014年10月11日撮影)たくさんの車両が走る田園都市線でわずか3編成しかいないため、なかなか見かける機会がありません。ラッキ... 2014/10/16 鉄道
鉄道 京急1000系、黄色と赤の並び 「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」として登場した黄色の京急1000系。赤い京急1000系と並ぶシーンに出会えました\^o^/●京急1000系、黄色と赤の並び(2014年10月6日撮影)KEIKYU YELLOW HAPP... 2014/10/15 鉄道
鉄道 東武 6050系(その5) 春日部から浅草方向に向かうため、区間快速に乗り込みました。●東武 6050系(2014年10月3日撮影)東武鉄道の列車種別も結構複雑で、先発の急行 中央林間行きより後発の区間快速の浅草行きの方が北千住に早く着くというのは、なかなか気づかない... 2014/10/14 鉄道
鉄道 東武 300系(その2) 春日部でアーバンパークライン(野田線)からスカイツリーライン(伊勢崎線)に乗り換えようとした時、300系が中線でスペーシアを待避のために停止しているのを見つけました。●東武 300系(2014年10月3日撮影)スペーシアが通過した後、浅草へ... 2014/10/13 鉄道
鉄道 東武野田線 60000系 ラッシュ時間にぶつかり、8000系が満員だったので1本見送ったら新型車両の60000系がやってきました。●東武野田線 60000系(2014年10月3日撮影)「TOBU URBAN PARK LINE」を象徴する車両として、今後8000系を... 2014/10/12 鉄道
鉄道 東武野田線 8000系 大宮からの帰りは、ちょっと寄り道ということで、東武野田線に初乗車。最近は東武アーバンパークラインという愛称がつき、世代交代が進んでいると聞いていましたが、ホームに赴くと8000系が停車していました。●東武野田線 8000系(2014年10月... 2014/10/10 鉄道
鉄道 埼玉新都市交通 ニューシャトル 1050系 鉄道博物館で新幹線と一緒にニューシャトルも撮影中。1050系がやってきました。●埼玉新都市交通 ニューシャトル 1050系(2014年10月3日撮影)wikipediaによれば4編成があるそうで、これは青色系の塗装の第50編成でした。 2014/10/9 鉄道
鉄道 埼玉新都市交通 ニューシャトル 2000系(その3) 鉄道博物館で新幹線と一緒にニューシャトルも撮影中。2000系の第2編成がやってきました。●埼玉新都市交通 ニューシャトル 2000系(2014年10月3日撮影)第2編成はオレンジ色でした。 2014/10/8 鉄道
鉄道 埼玉新都市交通 ニューシャトル 2000系(その2) 鉄道博物館で新幹線と一緒にニューシャトルも撮影中。2000系の第6編成がやってきました。●埼玉新都市交通 ニューシャトル 2000系(2014年10月3日撮影)第6編成は赤色でした。 2014/10/7 鉄道
鉄道 埼玉新都市交通 ニューシャトル 1010系 ニューシャトルのデビュー当時から走っていた1000系。Wikipediaによれば、リニューアル工事により、1010系となったそうです。●埼玉新都市交通 ニューシャトル 1010系(2014年10月3日撮影)少しずつ2000系への置き換えが進... 2014/10/6 鉄道
鉄道 埼玉新都市交通 ニューシャトル 2000系(その1) 大宮から鉄道博物館を経由して内宿までを結ぶ新交通システム「ニューシャトル」。鉄道博物館への訪問で久しぶりに乗りました。やってきたのは2000系。大きさはコンパクトなままですが、現在増備中の新車だそうです。●埼玉新都市交通 ニューシャトル 2... 2014/10/5 鉄道
◇関東 東京メトロ 1000系 銀座線の新しい電車として勢力を伸ばしているレモンイエローの1000系。地上に出る渋谷駅付近の高架橋を走る姿を見ることができました。●東京メトロ 1000系(2014年10月3日撮影)青空の下を走る地下鉄の車両というのも面白いですが、レモンイ... 2014/10/4 ◇関東○東京鉄道風景
◇関東 鉄道博物館(その2) 2007年に開館してから7年を迎える鉄道博物館に久しぶりに行ってきました。●鉄道博物館(2014年10月3日撮影)前回がオープン直後でしたから、ほぼ7年ぶりです。てっぱく広場など新しくできたエリアもあり、新鮮な目で見ることができました。また... 2014/10/3 ◇関東鉄道風景
鉄道 東北新幹線 E5系「やまびこ」 「はやぶさ」として登場したE5系は増備が進み、「やまびこ」や「なすの」の運用にも進出してきました。●東北新幹線 E5系 やまびこ205号/東京駅(2013年6月1日撮影)仙台行きの「やまびこ」にE5系が導入されていたのですが、なんか不思議な... 2014/10/2 鉄道
鉄道 RED LUCKY TRAIN 池袋駅で念願の「幸運の赤い電車」 RED LUCKY TRAINの実物を見ることができました。●RED LUCKY TRAIN(2014年9月21日撮影)京急電鉄が5月から走らせている「幸せの黄色い電車」KEIKYU YELLOW HAPP... 2014/9/28 鉄道
鉄道 西武2000系2本と9000系の並び 櫛形ホームが残る西武池袋駅。写真撮影をしていると西武2000系2本と9000系が並ぶシーンに遭遇しました。●西武2000系2本と9000系の並び(2014年9月21日撮影) 2014/9/27 鉄道
◇関東 横浜ベイブリッジと貨物線を走る電気機関車 そごう横浜店の屋上より、横浜港の方向を望む機会を得ました。ふと見ると、高島の貨物線を電気機関車が走っています。●横浜ベイブリッジと貨物線を走る電気機関車(2014年9月26日撮影) 2014/9/26 ◇関東○横浜鉄道風景
鉄道 西武3000系(その4) 30000系の増備もあり、少しずつ車両が減ってきている西武3000系。●西武3000系(2014年9月21日撮影)この日は、各停 豊島園行きの運用に3009Fが入っているのを確認できました。 2014/9/25 鉄道