鉄道 ハルカス300からのトレインビュー(その8) ハルカス300からのトレインビュー。続いては、北西方向に。大阪環状線の新今宮方向にある引き上げ線に入っている編成が見えました。●ハルカス300からのトレインビュー(2015年5月5日撮影)天王寺折り返しの8両編成で、白っぽいので大和路快速の... 2016/1/17 鉄道
鉄道 ハルカス300からのトレインビュー(その7) ハルカス300からのトレインビュー。続いても阪堺電車です。●ハルカス300からのトレインビュー(2015年5月5日撮影)阿倍野から松虫の間で併用軌道から専用軌道に移る部分が良く望めました。 2016/1/16 鉄道
鉄道 ハルカス300からのトレインビュー(その6) ハルカス300からのトレインビュー。続いても阪堺電車です。●ハルカス300からのトレインビュー(2015年5月5日撮影)市バスと一緒に仲良く走っていますね。 2016/1/15 鉄道
鉄道 ハルカス300からのトレインビュー(その5) ハルカス300からのトレインビュー。大阪市内唯一の路面電車、阪堺電車です。●ハルカス300からのトレインビュー(2015年5月5日撮影)1両編成の電車がのんびり走っている姿を見下ろすことができました。 2016/1/14 鉄道
鉄道 ハルカス300からのトレインビュー(その4) ハルカス300からのトレインビュー。ハルカスの真下に駅がある近鉄南大阪線の電車です。●ハルカス300からのトレインビュー(2015年5月5日撮影)天王寺駅にはたくさんの電車が集まりますので、いろいろなトレインビューが楽しめますね。 2016/1/13 鉄道
鉄道 ハルカス300からのトレインビュー(その3) ハルカス300からのトレインビュー。続いては阪和線からの短絡線を通って、関空快速が天王寺駅に到着しました。正面がはっきりしませんが、たぶん223系だと思います。●ハルカス300からのトレインビュー(2015年5月5日撮影)最初は阪和線と大和... 2016/1/12 鉄道
鉄道 ハルカス300からのトレインビュー(その2) ハルカス300からのトレインビュー。続いては大阪環状線の外回りが天王寺駅に到着しました。●ハルカス300からのトレインビュー(2015年5月5日撮影)大阪環状線にも新車導入の話がありますので、201系が走る姿もしっかり記録しておきたいところ... 2016/1/11 鉄道
鉄道 ハルカス300からのトレインビュー(その1) あべのハルカスの展望台、ハルカス300からは天王寺駅に出入りする電車が良く見下ろせます。●ハルカス300からのトレインビュー(2015年5月5日撮影)阪和線の高架ホームに入線するスカイブルーの電車が見えました。103系のようですね。昔、阪和... 2016/1/10 鉄道
鉄道 大阪市営地下鉄 21系(その2) 先ほどホテルから見下ろしていた御堂筋線の電車に乗ります。新大阪駅のホームに上がったら、ちょうど天王寺行きの電車が出発したところでした。●大阪市営地下鉄 21系(2015年5月5日撮影)後継の30000系電車の導入も進んでいますが、御堂筋線の... 2016/1/9 鉄道
鉄道 北大阪急行 8000系 「POLE STAR」(その3) 新大阪付近は地下鉄御堂筋線は高架を走っています。宿泊したホテルの部屋から、北大阪急行の8000系が走るのが見えました。●北大阪急行 8000系「POLE STAR」(2015年5月5日撮影)編成単位の写真を見下ろすことができる部屋は鉄道ファ... 2016/1/8 鉄道
鉄道 新大阪駅近くのホテルからのトレインビュー(その1) 新大阪駅近くのホテルに宿泊したのですが、朝に窓の外を見てみたら、ばっちりトレインビューでした。●新大阪駅近くのホテルからのトレインビュー(2015年5月5日撮影)位置的には、新大阪駅の西側が見えています。画像サイズが小さいのでわかりにくいか... 2016/1/7 鉄道
鉄道 京都丹後鉄道 KTR800形 久美浜駅に西舞鶴行きの普通列車がやってきました。●京都丹後鉄道 KTR800形(2015年5月4日撮影)普通列車に運用されていたのはKTR800形ディーゼルカー。元々は北近畿タンゴ鉄道の車両で、京都丹後鉄道に引き継がれました。 2016/1/5 鉄道
◇近畿 京都丹後鉄道 久美浜駅 経ヶ岬からそのまま丹後半島を反時計回りに進みます。小休憩を兼ねて立ち寄ったのは、久美浜駅。●久美浜駅(2015年5月4日撮影)元々は国鉄の駅で西舞鶴と豊岡を結ぶ宮津線の駅でしたが、その後宮津線が北近畿タンゴ鉄道に移管され、さらに京都丹後鉄道... 2016/1/4 ◇近畿建物鉄道駅
鉄道 寝台特急 カシオペア 上野と札幌を結ぶ豪華寝台特急 カシオペア。●寝台特急 カシオペア(2015年12月22日撮影)編成が1編成しかないため、1日おきに上野と札幌を出発するダイヤが組まれていますが、2016年の北海道新幹線開業に伴い、廃止されることが決まりました... 2015/12/31 鉄道
鉄道 南武線 海外譲渡ヘッドマーク付 205系(その2) 先週、乗る機会に恵まれた南武線→海外譲渡ヘッドマーク付きの南武線205系。今日再び乗る機会がありましたが、車内に入ると中の広告部分が全て205系の塗り絵になっていました。●南武線 海外譲渡ヘッドマーク付 205系(2015年11月30日撮影... 2015/11/30 鉄道
鉄道 京都丹後鉄道 タンゴディスカバリー 天橋立ビューランドからは、天橋立駅を見下ろすことができます。タイミング良く、タンゴディスカバリーが宮津方面に向かって出発して行きました。●京都丹後鉄道 タンゴディスカバリー(2015年5月4日撮影)丸い形が印象に残るタンゴディスカバリーです... 2015/11/26 鉄道
鉄道 南武線 海外譲渡ヘッドマーク付 205系 E233系8000番台の投入により、インドネシアへの譲渡が進む南武線205系。残った編成のうち1編成に「南武線→海外譲渡」のヘッドマークが付けられています。●南武線 海外譲渡ヘッドマーク付 205系(2015年11月24日撮影)もうすぐE2... 2015/11/24 鉄道
気になったこと 新潟東港で輸出を待つ205系 新日本海フェリー・フェリーしらかばは、15時頃に新潟港に寄港。港の様子を見よう…とデッキに出ていたら、なんだか見慣れた電車が線路も何もないところに置かれているのが見えました。●新潟東港で輸出を待つ205系(2015年5月3日撮影)E233系... 2015/11/16 気になったこと鉄道
鉄道 江差線 キハ40 五稜郭タワーを見終わった後、次の目的地に向けて函館を離れます。函館線沿いに走り始めたら、キハ40が函館に向かって走ってくるのが見えました。●江差線 キハ40(2015年5月2日撮影)時刻表で確認したところ、函館に向かう江差線の普通列車でした... 2015/10/30 鉄道
鉄道 海峡線を行く特急スーパー白鳥 青函トンネル出入口 撮影ポイントにて、貨物列車の後にスーパー白鳥がやってきました。●海峡線を行く特急スーパー白鳥(2015年5月1日撮影)北海道新幹線開業まで、あとわずか。このシーンを記録できてよかったです。 2015/10/24 鉄道