鉄道 相模鉄道 新7000系 大山からの帰り、海老名から相模鉄道へ乗り換え。大和で下車したら新7000系に出会いました。●相模鉄道 新7000系(2015年10月4日撮影)相模鉄道の営業用車両としては、古参の部類になりましたね。 2017/2/28 鉄道
鉄道 常磐線 E233系2000番台 所用があり、大手町から千代田線に乗車。常磐線に直通するE233系2000番台がやってきました。●常磐線 E233系2000番台(2015年9月26日撮影)地下鉄直通ということで他のE233系とは異なるスリムな車体です。長らく常磐線各駅停車と... 2017/2/22 鉄道
鉄道 E657系 ひたち 水戸からの帰路は特急 ひたち。E657系です。●E657系 ひたち(2015年9月26日撮影)水戸から上野を越えて上野東京ライン経由で東京まで乗り換えなし。1時間15分で到着。実際に乗ってみてこれは便利だな…と実感しました。 2017/2/21 鉄道
鉄道 鹿島臨海鉄道 6000形 水戸では、鹿島臨海鉄道の車両も撮影できました。●鹿島臨海鉄道 6000形(2015年9月26日撮影)止まっていたのは、主役として活躍中の6000形でした。 2017/2/20 鉄道
鉄道 JR東日本 キハE130系(その2) 勝田から水戸まで一駅移動して、水戸から特急で都内に戻ることに。待ち時間を使って水郡線を走るキハE130系を撮影します。●JR東日本 キハE130系(2015年9月26日撮影)止まっていたのは、片運転台のキハE131,キハE132でした。 2017/2/19 鉄道
鉄道 ひたちなか海浜鉄道 キハ37100形(その2) 阿字ヶ浦から勝田まで乗車したキハ37100形ともここでお別れ。●ひたちなか海浜鉄道 キハ37100形(2015年9月26日撮影)阿字ヶ浦側とは違った可愛いイラストが描かれていました。 2017/2/18 鉄道駅
鉄道 ひたちなか海浜鉄道 勝田駅の駅名標 阿字ヶ浦駅から一駅ずつ見てきたひたちなか海浜鉄道のユニークな駅名標もいよいよ最後。勝田駅のユニークな駅名標です。●ひたちなか海浜鉄道 勝田駅の駅名標(2015年9月26日撮影) 2017/2/17 鉄道駅
鉄道 JR西日本 新幹線電気軌道総合試験車 923形3000番台 新幹線が安全に運行するため、設備の点検を走りながら行う新幹線電気軌道総合試験車。東海道・山陽新幹線用の車両は黄色の塗色から「ドクターイエロー」と呼ばれています。走行ダイヤは非公表であり、毎日走る訳ではないため、なかなか見ることができなかった... 2017/2/14 鉄道
鉄道 東京メトロ 銀座線 1000系 特別仕様車 3月11日以降、銀座線の全運用を担うレモンイエローの新型車両1000系。最終ロットの1039編成と1040編成は、往年の銀座線車両を彷彿とさせるレトロ調の特別仕様車となりました。●東京メトロ 銀座線 1000系特別仕様車(2017年2月11... 2017/2/13 鉄道
鉄道 東京メトロ 銀座線 1000系(その2) 3月11日以降、銀座線の全運用を担うレモンイエローの新型車両1000系。●東京メトロ 銀座線 1000系(2017年2月11日撮影)渋谷駅も大規模工事が進んでいる所なので、この雰囲気での画像は早めに記録を残しておきたいところです。 2017/2/12 鉄道
鉄道 東京メトロ 銀座線 01系 くまモンラッピング車 レモンイエローの新型車両1000系への置き換えが順調に進む東京メトロ銀座線。旧型となった01系もいよいよ1編成を残すのみになりました。運用終了日時の発表もあり、3月10日が最終運行になります。2月24日までは熊本支援ということで、残った1編... 2017/2/11 鉄道
鉄道 ひたちなか海浜鉄道 高田の鉄橋駅の駅名標 ひたちなか海浜鉄道 高田の鉄橋駅のユニークな駅名標です。●ひたちなか海浜鉄道 高田の鉄橋駅の駅名標(2015年9月26日撮影)高田の鉄橋駅は2014年に開業したひたちなか海浜鉄道で最も新しい駅とのこと。 2017/2/8 鉄道駅
鉄道 ひたちなか海浜鉄道 キハ11 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅の車庫に並んでいたディーゼルカーは、キハ11でした。●ひたちなか海浜鉄道 キハ11(2015年9月26日撮影)元々は枇杷島と勝川を結ぶ東海交通事業の車両だったとのこと。これからのひたちなか海浜鉄道の主力として3両... 2017/2/7 鉄道
鉄道 ひたちなか海浜鉄道 キハ2004 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅に留め置きされていたクリーム色に赤い帯のディーゼルカー。キハ2004です。●ひたちなか海浜鉄道 キハ2004(2015年9月26日撮影)元々は北海道の留萌鉄道の車両でした。2015年12月にひたちなか海浜鉄道で運... 2017/2/4 鉄道
鉄道 京急800形 KEIKYU LOVE TRAIN バレンタインデーからホワイトデーにかけて走るKEIKYU LOVE TRAIN。今年は京急800形の急行形リバイバル塗装車が抜擢されました。●京急800形 KEIKYU LOVE TRAIN(2017年2月3日撮影)車内にはハート型のつり革... 2017/2/3 鉄道
鉄道 ひたちなか海浜鉄道 キハ222 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅に留め置きされていた青い帯が印象に残るディーゼルカー。キハ222です。●ひたちなか海浜鉄道 キハ222(2015年9月26日撮影)元々は北海道の羽幌炭礦鉄道の車両で、茨城交通時代から長い間この線路を走っていました... 2017/2/2 鉄道