◇近畿 西御坊駅(その2) 紀州鉄道 西御坊駅にて。以前は700m先の日高川駅まで運行していましたが、1989年に廃止されて今に至ります。柵で止められた先には、線路が一部残っているのが確認できました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2023/1/10 ◇近畿鉄道駅
◇北陸 のと鉄道 旧 恋路駅(その1) 恋路海岸の最寄り駅は、のと鉄道 能登線の恋路駅でした。能登線は廃止になってしまいましたが、旧 恋路駅のホームは運行当時のまま残っています。その昔は「恋路行き」のきっぷが、縁起物として販売されていましたね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好き... 2023/1/10 ◇北陸鉄道風景駅
◇近畿 西御坊駅(その1) 御坊から乗車した紀州鉄道 KR301は、終点の西御坊に到着。乗車時間はわずか8分。無事に紀州鉄道を完乗できました。西御坊駅は、ホームが1つあるだけの小さな終着駅。素敵な雰囲気です。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄... 2023/1/9 ◇近畿鉄道風景
◇近畿 紀州鉄道 KR205 紀州鉄道乗車中。紀伊御坊駅の側線には、キテツ2号の他にもう1両 KR205が止まっていました。KR301と同じく信楽高原鐡道から移籍してきた車両だそうです。赤とクリームのカラーリングは目を惹きますね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな... 2023/1/7 ◇近畿鉄道
◇近畿 紀州鉄道 キテツ2号 紀州鉄道乗車中。紀伊御坊駅の側線にはレールバスが止まっていました。キテツ2号でした。元々は北条鉄道の車両で、現状は休車状態とのことです。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2023/1/5 ◇近畿鉄道
◇近畿 紀州鉄道 キハ603 紀州鉄道乗車中、紀伊御坊の手前でディーゼルカーを発見。キハ600形 キハ603でした。元々は大分交通 耶馬渓線の車両です。引退後、紀伊御坊駅近くの広場に移設されています。懐かしい姿が見られて良かったです。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好... 2023/1/4 ◇近畿鉄道
◇近畿 紀州鉄道 KR301 御坊からは紀州鉄道へ。西御坊まで全長2.7kmのローカル私鉄です。ホームに停車していたのは、KR301。後で確認したら元々は信楽高原鐡道のSKR301号だそうです。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2022/12/30 ◇近畿鉄道
◇北陸 道の駅すずなり(その3)/旧 珠洲駅 プリウスPHVで能登へ。道の駅すずなりにある旧 珠洲駅の駅名標。国鉄 能登線が現役の時は、珠洲折返しが多くて、蛸島まで行くために時刻表とにらめっこしていた記憶を思い出しました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 ... 2022/12/30 ◇北陸鉄道風景
◇近畿 JR西日本 紀勢線 227系1000番台 和歌山から紀勢線に乗車。時折車窓から見える海を楽しみながら御坊へ到着しました。御坊駅では普通 紀伊田辺行きがスタンバイ。昔は165系、105系でしたが、ここも227系1000番台に置き換わっていました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好き... 2022/12/28 ◇近畿鉄道
◇北陸 道の駅すずなり(その2)/旧 珠洲駅 プリウスPHVで能登へ。道の駅すずなりは、のと鉄道の珠洲駅跡地にあります。敷地内には、旧 珠洲駅のホームと線路がそのまま残っています。駅名標も残っていて、今でも列車が走って来そうなたたずまいでした。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と... 2022/12/28 ◇北陸鉄道
◇近畿 ハルカス300から「はるか」と阪和線を眺める ハルカス300から「はるか」と阪和線を眺める大和路線への連絡線を下る「はるか」と、鳳方面へ向かう阪和線の電車♪#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #夜景 #ハルカス300 #鉄分補給 2022/12/23 ◇近畿夜景鉄道
◇近畿 JR西日本 紀勢線 225系5000番台 和歌山駅で鉄分補給。5番ホームから出発の紀勢線 御坊行きは225系5000番台。これに乗りましょう。隣の6番ホームにいる和歌山線 桜井線経由奈良行き227系1000番台も写ってますね。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい ... 2022/12/17 ◇近畿鉄道
◇近畿 JR西日本 225系5000番台 紀州路快速 和歌山駅で #鉄分補給阪和線に入る紀州路快速 大阪(環状線)行き 225系5000番台。日根野駅で関空快速と併結して8両になります。来春開業の大阪駅うめきたルートは、はるか・くろしおがメインなので紀州路快速は変わらずでしょうか。#写真好きな... 2022/12/15 ◇近畿鉄道
◇近畿 和歌山駅での3本並び 和歌山駅で鉄分補給。左から紀勢線 和歌山市行き227系1000番台、和歌山線 桜井線経由奈良行き227系1000番台、紀勢線 御坊行き225系5000番台の3本です。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2022/12/13 ◇近畿鉄道
◇近畿 JR西日本 紀勢線 227系1000番台(その3) 和歌山市駅から和歌山駅へ。部分運休のあおりで1時間待ちになるのを嫌って、和歌山バスで移動。和歌山駅では、和歌山市へ向かう227系を見送りました。なんか変な感じです(苦笑)#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2022/12/11 ◇近畿鉄道
◇近畿 南海電鉄 7100系 めでたいでんしゃ「かしら」 和歌山市駅で鉄分補給。和歌山市駅のなんば寄りの電留線に黒い電車を発見。4番目のめでたいでんしゃ「かしら」でした。L'Arc~en~CielのHYDEさんとコラボしているとのこと。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分... 2022/12/9 ◇近畿鉄道
◇近畿 南海電鉄 7100系 めでたいでんしゃ「さち」(その2) 加太から和歌山市へ戻ってきました。和歌山市駅の電留線には、ピンク色のめでたいでんしゃ「さち」が停車中。この後の運用に向けてスタンバイしていました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #南海電鉄 #加太さかな線 2022/12/8 ◇近畿鉄道
◇近畿 南海電鉄 加太線 2230形 加太を駆け足で観光して、加太駅へ戻りました。和歌山市行きの電車は2230形。「すみっコぐらし✕なんかいでんしゃ」の可愛い幕と共に撮影した後、乗り込みます。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #南海電鉄 #加太... 2022/12/6 ◇近畿鉄道
◇九州 大三東駅(その8) 島原鉄道 大三東駅にて。青い海をバックにして、島原港行きの黄色いディーゼルカーの出発を見送りました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #やっぱり海が好き 2022/12/4 ◇九州鉄道駅
◇近畿 めでたいでんしゃに乗って加太へ到着 めでたいでんしゃに乗って加太へ到着。情緒たっぷりの小さな駅ですね。この後、淡嶋神社へ歩いて参詣させて頂きました。#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #南海電鉄 #加太さかな線 2022/12/3 ◇近畿鉄道風景駅