◇北海道 札幌駅 おはようございますワープ完了♪朝ごはんはサンドリアのサンドウィッチボリュームたっぷりでした#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅好きと繋がりたい #旅するインスタ #サンドウィッチ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド... 2023/6/17 ◇北海道鉄道駅
◇北海道 終着駅に着いた最終列車 終着駅に着いた最終列車※おやすみなさい#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 #旅好きと繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田博之(@allabout_meisho)がシェアした投稿 2023/6/17 ◇北海道鉄道駅
◇北海道 終着駅 終着駅#写真好きな人と繋がりたい #旅好きと繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田博之(@allabout_meisho)がシェアした投稿 2023/6/16 ◇北海道鉄道風景駅
◇東海 樽見鉄道 ハイモ295-315(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの鉄分補給プラレールとコラボした樽見鉄道 ハイモ295-315の車内床にはプラレールのイラストが描かれていますプラレールの実物を置くには、ちょっとレールの幅が大きめですが(笑)バリアフリースペースでは、プ... 2023/6/14 ◇東海鉄道
◇関東 都営6500形 日吉駅で鉄分補給各停 西高島平行きが到着先ほど新綱島駅で見送った都営6500形が新横浜から折り返してきました三田線・南北線・目黒線は6両編成から8両編成に増強されており、都営6500形は全て8両編成とのこと#鉄分補給 #写真好きな人と繋がり... 2023/6/13 ◇関東○横浜鉄道
◇東海 樽見鉄道 ハイモ295-315(その1) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの鉄分補給大垣行きの列車が本巣駅に到着ヘッドマークがついているなぁ…と思ったら、プラレールと樽見鉄道がコラボしたハイモ295-315でした可愛らしいラッピングですね#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 ... 2023/6/11 ◇東海鉄道
◇関東 東京メトロ 9000系 5次車 日吉駅で鉄分補給赤羽岩淵行きが出発した後、改めて日吉止まりのメトロ9000系を編成で撮影なんだか雰囲気が違うような気がしていたのですが、確認してみると5次車 9123Fでした他の9000系と比べると、顔がちょっと丸っこくなっているとのこと#... 2023/6/11 ◇関東○横浜鉄道
◇東海 樽見鉄道 ハイモ295-617 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの鉄分補給本巣駅にて無事樽見鉄道の鉄印を受領大垣行き列車の到着を待ちます本巣駅の車庫には鮮やかなカラーを纏ったハイモ295-617がお休み中元々は三木鉄道の車両で、地元のケーブルテレビの全面広告車だそうで... 2023/6/9 ◇東海鉄道
◇関東 東京メトロ9000系&埼玉高速鉄道2000系 日吉駅で鉄分補給メトロ9000系 各停 日吉行きと、埼玉高速鉄道2000系 各停 赤羽岩淵行きが並びました。両形式とも東急新横浜線・新横浜までは入線するそうです。#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい 2023/6/8 ◇関東○横浜鉄道
◇東海 樽見鉄道 ハイモ330-701(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの鉄分補給樽見鉄道に乗車して本巣へ大垣駅の自動券売機が点検中できっぷが買えず、車内にて精算久しぶりに車内補充券を見ましたねちなみにハイモ330-701のつり革には鮎が(^_^)#写真好きな人と繋がりたい ... 2023/6/7 ◇東海鉄道
◇関東 日吉駅で 東急3000系 東急3000系 急行 高島平行きで新綱島から日吉へ無事に東急新横浜線を完乗しました日吉駅の目黒方面行きホーム、8両対応とするのに綱島側ではなく武蔵小杉側を伸ばしているんですね…意外でした#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅するインス... 2023/6/6 ◇関東○横浜鉄道
◇東海 樽見鉄道 ハイモ330-701(その1) 3月1週の遠征おまけ。鉄印収集のついでの鉄分補給。大垣で養老鉄道から樽見鉄道に乗り換え。土曜休日のみ運転の本巣行き列車に乗車します。車両はハイモ330-701。観光列車「ねおがわ」のヘッドマークがついていました。#写真好きな人と繋がりたい ... 2023/6/6 ◇東海鉄道
◇関東 新綱島駅で、東急3000系 新綱島駅から日吉駅へ移動やってきたのは急行 高島平行き。何が来るのかな…と思ったら、東急3000系でした。高島平行きの電車は何度か見たことがあるものの、ちょっとレア感はありますね。#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい 2023/6/5 ◇関東○横浜鉄道
鉄道 SLキューロク館にて、9620形SLとスハフ44形客車 SLキューロク館にて、9620形SLとスハフ44形客車SLもおか号を見送った後、SLキューロク館へ表に出ていた49671号は屋内に戻り、青い客車スハフ44形と一緒に展示青い二重窓の客車を見ていると、道内の夜行急行で何度もお世話になった記憶が... 2023/6/4 鉄道
◇東海 養老鉄道で大垣到着 3月1週の遠征おまけ。鉄印収集のついでの鉄分補給。養老鉄道 7700形に乗車して大垣到着。当初のプランでは、ここで大阪から来るひだを待ち構えるはずだったのですが、寝坊によりパー(苦笑)まあ、こんなこともありますよね…さあ次の行程に進みましょ... 2023/6/4 ◇東海鉄道
◇関東 新綱島駅で、都営6500形 東急新横浜線の新駅・新綱島駅に到着。各停 新横浜行きが出発していきました。都営三田線から直通してきた都営6500形でした。JRのE235系よりも、さらに顔が四角いですね。確かにKING JIMっぽく見えます(笑)#鉄分補給 #写真好きな人と... 2023/6/3 ◇関東○横浜鉄道
◇関東 SLもおか号 真岡駅を出発 SLもおか号に乗って真岡へ茂木行きの普通列車との行き違いを待った後、真岡から下館に向かって出発するSLもおか号を見送りました。間近で聞く汽笛の音、何回聞いてもいいですよね♪#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2023/6/2 ◇関東鉄道駅
◇東海 養老鉄道 600形(その2) 3月1週の遠征おまけ。鉄印収集のついでの鉄分補給。養老鉄道で桑名から大垣へ移動中、養老駅で桑名行きと交換。600系 604Fでした。こちらは近鉄マルーンの一色ですね。#写真好きな人と繋がりたい #鉄分補給 2023/6/1 ◇東海鉄道
◇関東 新横浜駅で 東急5050系4000番台 東急・相鉄新横浜駅は、ホーム2面で中線を両ホームが共用する構造です。急行 赤羽岩淵行き出発後、相鉄側から池袋行きが中線に到着。10両編成の東急5050系4000番台でした。湘南台始発だったようです。各停から急行に変わったこの電車で、東急新横... 2023/5/31 ◇関東○横浜鉄道
◇関東 市塙駅にて、SLもおか号 SLもおか号に乗って茂木から真岡へ車内から外を眺めていると、沿線で多くの方が笑顔で手を振ってくれますこういうのを見ると、嬉しくなるのは私だけ?市塙駅ではSLもおか号はホームいっぱいに止まり、機関車ははみ出し昔の客車列車はこんな感じでしたよね... 2023/5/30 ◇関東鉄道