◇東北 荒砥駅に到着 2023年5月の遠征からフラワー長井線に乗って荒砥駅に到着国鉄長井線時代に完乗済みですが、フラワー長井線として改めて完乗できました(何十年ぶりなん(笑))ホームは一面だけですが、駅の奥にある車庫から延びる側線がありました@荒砥駅/2023.... 2025/6/6 ◇東北鉄道風景駅
◇東北 フラワー長井線 最上川橋梁 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中荒砥駅の手前で最上川を渡りますこの最上川橋梁は、明治時代に東海道線の木曽川橋梁として使われていたもの大正時代にここへ移設されて、通算で約140年たった今も現役の橋国内最古の鉄道橋と... 2025/6/3 ◇東北鉄道風景
◇東北 山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その7) 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中長井まで戻ってきました。ここで赤湯行きのYR-887号(左)と行き違い荒砥行きのYR-884号(右)と並びました@長井駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい ... 2025/6/1 ◇東北鉄道
◇東北 米坂線とフラワー長井線の分岐点 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中今泉駅を出発後、線路は米坂線と共用のまま単線に白川を渡った先、白川信号場にて米坂線は左へ、フラワー長井線は右へ分かれました@今泉‐時庭間/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな... 2025/5/31 ◇東北鉄道
◇東北 米坂線 キハ110系 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から荒砥へ移動中今泉駅で米坂線のキハ110に出会いました現在は米沢と今泉の間で折り返し運転を行っています@今泉駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい... 2025/5/28 ◇東北鉄道
◇東北 山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その6) 2023年5月の遠征からフラワー長井線を赤湯から折り返し再びYR-884号に乗車して、荒砥駅を目指します@赤湯駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagr... 2025/5/27 ◇東北鉄道
◇東北 奥羽線 719系5000番台(その2) 2023年5月の遠征からフラワー長井線で折り返すまでの間、赤湯駅で撮影米沢行きの普通電車がやってきましたこちらは719系5000番台。701系5500番台と同様に新幹線と同じ線路幅の標準軌を走ります@赤湯駅/2023.5.14#鉄分補給 #... 2025/5/24 ◇東北鉄道
◇東北 奥羽線 701系5500番台(その2) 2023年5月の遠征からフラワー長井線で折り返すまでの間、赤湯駅で撮影山形行きの普通電車がやってきました東北ではおなじみの701系ですが、新幹線と同じ線路幅の標準軌で走る701系5500番台です側面の帯が緑とオレンジと白の3色となります@赤... 2025/5/23 ◇東北鉄道
◇東北 赤湯駅 2023年5月の遠征からフラワー長井線に乗って赤湯駅に到着山形新幹線・奥羽線(山形線)との乗り換え駅です東口はJR改札ですが、フラワー長井線からも利用可能改札前には南陽市に伝承が残る「鶴の恩返し」のイラストがありました@赤湯駅/2023.5... 2025/5/21 ◇東北鉄道風景駅
◇東北 山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その5) 2023年5月の遠征から長井から赤湯に向かって乗車中列車は宮内駅に到着YR-880形ディーゼルカーの1両、YR-887号が行き違いで止まっていました鉄道むすめのラッピング塗装でしたが、wikipediaによれば別のラッピング塗装に変わってい... 2025/5/19 ◇東北鉄道
◇東北 山形鉄道 フラワー長井線 YR-880形(その4) 2023年5月の遠征から長井駅に赤湯行き列車が到着YR-880形ディーゼルカーの1両、YR-884号でした赤湯にある烏帽子山千本桜をイメージした桜のイラストラッピングです@長井駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #... 2025/5/14 ◇東北鉄道
◇東北 長井駅(その2) 2023年5月の遠征から長井駅で山形鉄道の鉄印を無事頂けた後、山形鉄道 フラワー長井線に乗車するため、改札を通ります駅舎は新しくなりましたが、改札を抜けた先は昔のまま行き違いができる島式ホームが待っていました@長井駅/2023.5.14#鉄... 2025/5/11 ◇東北鉄道風景駅
◇東北 長井駅(その1) 2023年5月の遠征から山形鉄道フラワー長井線に乗車するために長井駅へ目の前に現れたのは大きな駅舎2021年に改築された駅舎は、長井市役所と一体化という形で造られたものです@長井駅/2023.5.14#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい ... 2025/5/10 ◇東北鉄道風景駅
◇近畿 ドクターイエロー、上りのぞみ検測が通過! ドクターイエロー、上りのぞみ検測が通過!最強の寒波が到来した週末、旅に出てみたら…ようやく真打ち登場!ドクターイエローが雪をかき分けて米原駅を通過♪あっという間に走り去って行きましたこれを見たいだけに企画した今回の旅のメインイベント、無事終... 2025/5/9 ◇近畿鉄道
◇東北 手ノ子駅 2023年5月の遠征から白川湖の水没林を後にして長井方面へ移動します途中にあったのがJR米坂線の手ノ子駅ホーム1面だけの小さな駅です現在、米坂線は今泉から坂町までの間が災害のため長期運休中災害による長期運休から復旧した只見線の例もありますの... 2025/5/8 ◇東北鉄道風景駅
◇近畿 雪降る中を東京へ走りゆくのぞみ 雪降る中を東京へ走りゆくのぞみ最強の寒波が到来した週末、旅に出てみたら…しばらくして上り通過線をのぞみが通過N700Sでした改めて新幹線の速さを体感できましたね@米原駅/2025.2.8#鉄分補給 #写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人... 2025/5/8 ◇近畿鉄道
◇東北 SLばんえつ物語、出発! SLばんえつ物語、出発!新津と会津若松を結ぶ「SLばんえつ物語」運行開始から26年目を迎えた老舗のSLです牽引機はC57 180号機、ゴールデンウイークも土曜・日曜に運行しました@会津若松駅/2025.5.4#鉄分補給 #写真好きな人と繋が... 2025/5/6 ◇東北鉄道
◇関東 SL大樹の到着と出発 SL大樹の到着と出発下今市と鬼怒川温泉を結ぶ東武鉄道の「SL大樹」5月4日は4往復が運行していました鬼怒川温泉駅ではSL大樹3号が到着後、数分後にはSL大樹2号が発車するというタイミングに遭遇!大樹3号ではC11 325号機が、大樹2号では... 2025/5/4 ◇関東鉄道
◇近畿 雪を払いながら京都へ向かうのぞみ 雪を払いながら京都へ向かうのぞみ最強の寒波が到来した週末、旅に出てみたら…米原駅の京都寄りにはカーブがあり、ズームすると新幹線がいい感じで撮影できます(笑)通過線でいったん止まってしまったのぞみが動き出した後で撮影16両編成すべてをフレーム... 2025/5/2 ◇近畿鉄道
◇近畿 米原駅にて、雪による遅延のため通過線で止まるのぞみ 米原駅新幹線下りホームにて最強の寒波が到来した週末、旅に出てみたら…新大阪・博多方面の下り線は、大雪による徐行で大幅遅延中通過するのぞみが通過線で止まってしまったり…そんな様子も見える下りホームには、たくさんの人が待機中でした@米原駅/20... 2025/4/30 ◇近畿鉄道