◇近畿 嵐山・渡月橋としだれ桜 嵐電に乗って嵐山へやって来ました。こちらも桜が見頃になっていて、すごい人出でした。渡月橋としだれ桜の組み合わせは、ホント絵になりますねー。今回の締めくくりにはちょうどいいと思えました。 2009/4/5 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 安倍文殊院の桜 2009 長谷寺を後にして、雨が降りしきる中を安倍文殊院へ。境内の桜は、これからもう少し後にピークを迎えるようです。なんとなく毎年見続けている(苦笑)干支の花絵、今年も見ることができました(^_^ゞ 2009/4/4 ◇近畿○奈良☆さくら花風景
◇近畿 大宇陀・本郷の瀧桜(又兵衛桜) 2009 去年一分咲きの時に訪れた大宇陀の又兵衛桜(本郷の瀧桜)が、見頃になっているという情報を入手したので、思わず遠征してきちゃいました。咲くとこんな感じなのですね。思い切って来てみて良かったですo(^o^)o 2009/4/4 ◇近畿○奈良☆さくら花風景
◇近畿 二条城の桜のライトアップ 穏やかな夜なので、二条城のライトアップを見てきました。静かな空間の中でライトアップされた二条城の建物や、城内の桜は幻想的のひとこと。城内の桜はまだつぼみのままの木も多いのですが、ライトアップされると花の状態に関係なく、きれいに見えてしまいま... 2009/4/3 ◇近畿○京都☆さくら夜景花風景
◇近畿 円山公園のしだれ桜 平安神宮から知恩院を経由して円山公園へ歩きます。公園内は桜が見頃になっていて、ブルーのシートがびっしりと張られていました(^_^;;そんな様子をしだれ桜が優しく見守っているように見えたのは私だけでしょうか(苦笑) 2009/4/3 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 平安神宮・左近の桜 地下鉄とバスを乗り継いで、平安神宮へ。今日は結婚式があったようで、新郎新婦に続く行列を拝見する機会に恵まれました(^o^)神苑のしだれ桜の見頃はもう少し先のようですけど、境内の左近の桜は満開でしたね。ひときわ目立っていました。 2009/4/3 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 上賀茂神社のしだれ桜 春色薫る京都にやってきました。上賀茂神社に来ましたが、早咲きのしだれ桜がきれいでした。#さらにドラマのロケにまで、遭遇してしまいました\^o^/ 2009/4/3 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇関東 六義園のしだれ桜・ライトアップ 2009 六義園のしだれ桜の美しさがさらに映えるのは、やはり夜のライトアップ。●六義園のしだれ桜のライトアップ(2009年3月25日撮影)いつ見に来てもきれいですね~ 2009/3/29 ◇関東○東京☆さくら夜景花風景
◇関東 小石川後楽園の桜 2009 広い小石川後楽園の中を回遊していると、内庭と呼ばれている所で、別の桜が美しく咲いているのを見つけました。●小石川後楽園の桜(2009年3月25日撮影)よく見てもらうとわかりますが、2種類の桜の木が花を咲かせているので、微妙に花の色が異なりま... 2009/3/28 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 小石川後楽園のしだれ桜 2009 東京ドームのすぐ近くにある小石川後楽園。園内に入って正面にあるしだれ桜が見頃になっていました。●小石川後楽園のしだれ桜(2009年3月25日撮影)東京ドームをバックにするしだれ桜、なかなか絵になりますwww.tabinote.co 2009/3/27 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 旧古河庭園のしだれ桜と洋館 旧古河庭園は、素敵な洋館と洋風庭園の他に日本庭園が混在する不思議な空間。5月から6月にかけて咲くバラがきれいな所だそうです。そんな旧古河庭園に1本だけあるというしだれ桜が見頃になっていました。●旧古河庭園のしだれ桜と洋館(2009年3月25... 2009/3/26 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 六義園のしだれ桜 2009 いつしか大人気になってしまった東京・駒込の六義園(りくぎえん)のしだれ桜。気がつけば毎年見に行っているのですが、今年も見頃を迎えた!という情報を入手したので、つい見に行ってしまいました(苦笑)●六義園のしだれ桜(2009年3月25日撮影)ま... 2009/3/25 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 北本自然観察公園のエドヒガンザクラ 桜前線もいよいよ関東地方に上陸したようですね。東京では開花宣言が出されたそうですが、ドライブがてら一足早く桜を見に、北本自然観察公園(埼玉県)という所に出かけてきました。ここにある樹齢200年を超えるエドヒガンザクラは、ソメイヨシノよりも早... 2009/3/21 ◇関東☆さくら花風景
◇関東 横浜・関内で桜が咲いていました! 今日、所用で関内に出たのですが、そこでびっくりする風景に出会いました。本町三丁目の交差点から海岸通三丁目の交差点の間の細い道で、なんと桜が咲いていたのです!桜の向こうに見えるのは、日本郵船歴史博物館です。カンヒザクラやカワヅザグラなら、まだ... 2009/2/24 ◇関東○横浜☆さくら花風景
◇沖縄 今帰仁城跡の桜 八重岳桜の森公園から、世界遺産に登録されている今帰仁(なきじん)城跡までは車で15分ほどの距離。途中からきれいな道ができていて、すごいなぁ…と思っていたのですが、今帰仁城跡の周囲には歴史文化センターや立派な駐車場ができていて、びっくりしまし... 2009/1/27 ◇沖縄☆さくら建物花風景
◇沖縄 八重岳桜の森公園の桜 名護から本部(もとぶ)方面に移動し、桜の名所として知られる八重岳にやってきました。桜の森公園の周辺は桜が咲き乱れている感覚でしたね。カンヒサクラの濃い赤色の花びらが印象に残ります。 2009/1/27 ◇沖縄☆さくら花風景