◇関東

根津美術館の燕子花(かきつばた)

いつも素敵な写真を拝見しているブログを主宰する方が、お友達と共同でチャリティー写真展を開催されているということで、表参道のギャラリーに伺いました。たくさんの素敵な写真を拝見した後で、「近くにある根津美術館のかきつばたがきれいですよ」と教えて...
◇東北

津軽鉄道・芦野公園駅の桜(その2)

芦野公園駅の桜、津軽鉄道のディーゼルカーとの組み合わせもご紹介しておきます。●津軽鉄道・芦野公園駅の桜(2011年5月2日撮影)
◇東北

津軽鉄道・芦野公園駅の桜(その1)

青森から無事に帰っていますが、こちらの写真もアップしておきます。五所川原から津軽中里を結ぶ津軽鉄道。太宰治ゆかりの地でも知られる金木の次の駅、芦野公園駅の桜です。●津軽鉄道・芦野公園駅の桜(2011年5月2日撮影)津軽鉄道といえうば、真冬に...
◇甲信越

新発田城址の桜

高田を後にして、新潟県内を縦走。訪ねたのは新発田(しばた)城址です。●新発田城址の桜(2011年4月24日撮影)日本百名城にも数えられる城跡で、お濠に桜が映えていました。ちなみに新発田は堀部安兵衛の出身地なのだとか。知らなかったです。
◇甲信越

高田城百万人観桜会(その2)

雨の中の夜桜見物の翌朝。改めて高田城百万人観桜会へ出かけました。花散らしの雨となってしまった昨夜の雨で、かなり散ってしまいましたが、三重櫓と桜の花をゆっくりと見ることができました。●高田城百万人観桜会(2011年4月24日撮影)
◇甲信越

高田城百万人観桜会

以前から一度実際に見ておきたい…と願っていた高田城百万人観桜会へ出かけてきました。日本三大夜桜の一つに数えられているとのこと。●高田城百万人観桜会(2011年4月23日撮影)あいにくの大雨で見学も大変でしたが、夜桜の雰囲気を十分に味わうこと...
◇関東

鎌倉・段葛の桜

鎌倉駅から歩いてすぐ、若宮大路の真ん中にある鶴岡八幡宮の参道に咲く段葛(だんかづら)の桜。全般的に今年の関東地方の桜は開花が遅く、段葛の桜もこの1週間の間に見頃になったようなのですが、残念ながら今日の段階では、既に散りかけの状態でした。●段...
◇関東

長興山紹太寺のしだれ桜

春日局に縁があるという小田原・長興山紹太寺(しょうだいじ)。こちらには、かながわの名木100選にも選ばれたしだれ桜があります。ちょうど見頃とのことで、見に行ってきました。●長興山紹太寺のしだれ桜(2011年4月10日撮影)樹齢約340年のし...
◇関東

氷川丸と山下公園のしだれ桜

春の声を聞いても、ずっと寒さが残っていた関東地方。今週になって、やっと各地で桜が咲きましたね。山下公園にしだれ桜が咲いている…という話を聞いて、休日出勤前にふらりと見てきました。●氷川丸と山下公園のしだれ桜(2011年4月9日撮影)せっかく...
☆さくら

ご近所の桜 2011

毎年見ている、我が家から一番近い所にあるご近所の桜の木です。いつ見ても見栄えのする桜の木だなぁ…と思います。
◇関東

六義園のしだれ桜 2011

今年は厳しい寒さが続いたので、見に来るタイミングがずれてしまった六義園のしだれ桜。ライトアップが中止されていることもあり、閉園直前の日中の訪問に。二分咲きという状態でしたが、静かに向き合うことができました。●六義園のしだれ桜(2011年3月...
◇近畿

醍醐寺・霊宝館の桜

いつもピークには間に合ったことのない醍醐寺の早咲きのしだれ桜。今年は去年よりも桜の便りが1週間近く遅れていることもあって、きれいに咲いている所を見ることができました\^o^/●醍醐寺・霊宝館の桜(2011年4月3日撮影)
◇九州

熊本城の桜

加藤清正でおなじみ、熊本城の桜です。●熊本城の桜(2011年4月2日撮影)
◇九州

人吉城跡・相良護国神社の桜

人吉城跡に隣接する相良護国神社の境内で見かけた桜です。●人吉城跡・相良護国神社の桜(2011年4月1日撮影)
◇関東

上野恩賜公園入口の桜

今年の関東地方の桜は冷え込みが厳しかったせいもあり、去年より遅めですね。お花見客が集まることで良く知られる上野恩賜公園も、27日の時点では公園内の桜並木はほとんどつぼみのまま。秋葉原側の公園入口の桜は、比較的早咲きなので、美しい花を咲かせて...
◇関東

松田町・西平畑公園の河津桜

東名高速の大井松田インターチェンジがある松田町。その松田町にある小高い山の上で、早咲きの河津桜が咲いている…ということで、ふらりと出かけてきました。その場所とは松田町の西平畑公園です。肝心の河津桜は、5分咲きとのことでした♪●松田町・西平畑...
◇関東

浅草寺より、スカイツリーと梅の花

浅草寺の境内からは、建設中のスカイツリーを見ることが可能です。●浅草寺より、スカイツリーと梅の花(2011年1月29日撮影)まだまだ寒い冬の日なのですが、浅草寺の境内には梅が咲いている所があり、スカイツリーと梅の花の組み合わせを楽しむことが...
◇甲信越

上越はすまつり

上越市の高田公園では、上越はすまつりが行われていました。●上越はすまつり(2010年8月11日撮影)高田城のお濠の一部を、蓮の花がびっしり埋め尽くしている光景は、見応えがあります。紅白の蓮の花が入り交じって咲くのは、特に珍しいのだそうですよ...
◇甲信越

津南のひまわり畑 2010

松之山温泉から車で30分ほどの距離にある津南(つなん)のひまわり畑へ。時期をずらして3つの畑に大輪のひまわりの花が咲くのですが、ちょうど第三畑のひまわりが見頃を迎えていました。●津南のひまわり畑(2010年8月11日撮影)津南のマスコットキ...
◇近畿

2010 桜の余韻:京都/御室仁和寺

嵐電に乗って御室駅で下車し、仁和寺へ。御室の桜にはまだ早かったですが、何本か桜の花を見ることはできました。●御室仁和寺の桜(2010年4月4日撮影)帰りの新幹線の時間を考えると、ここが最後となりました。今年もたくさんの桜を楽しむことができて...