◇関東

赤坂Sacas 三春桜 2013

東京に桜の開花宣言が出た16日、赤坂Sacasのシンボルツリーである三春桜が、いち早く花を咲かせました。今年も1年振りに会いに行ってきました。●赤坂Sacas 三春桜(2013年3月16日撮影)日本三大桜の一つ、福島県三春町に咲く三春の滝桜...
◇関東

三浦海岸の河津桜

例年だと2月下旬に見頃になるという三浦海岸の河津桜。今年は冬の寒さが厳しいこともあり、開花が遅れて見頃もずれ込んだという情報を入手して、見に行ってみました。●三浦海岸の河津桜(2013年3月10日撮影)京急線に沿うようにつながる道路沿いに植...
◇近畿

安倍文殊院の秋(その4)

安倍文殊院の名物といえば、毎年変わる干支のジャンボ花絵。●安倍文殊院(2011年11月17日撮影)合格祈願の祈りも込められています。
◇東北

置賜さくら回廊・山口奨学堂の桜

置賜さくら回廊の桜めぐりも時間の関係でここが最後に。最後は山口奨学堂の桜です。●山口奨学堂の桜(2012年5月2日撮影)散り始めていましたが、立派な桜の木でした。個性豊かな木々が揃っていた置賜さくら回廊、また改めて会いに来たいですね。
◇東北

置賜さくら回廊・十二の桜

置賜さくら回廊の桜めぐり。続いては十二の桜です。●十二の桜(2012年5月2日撮影)遠くから見ても、近くで見ても人を惹きつける雰囲気を持つ桜ですね。
◇東北

置賜さくら回廊・薬師桜

置賜さくら回廊の桜めぐり。釜の越桜を見た後、薬師桜を車窓から。●薬師桜(2012年5月2日撮影)背は低くとも風格のある桜ですね。
◇東北

置賜さくら回廊・白兎のしだれ桜

置賜さくら回廊の桜めぐり。続いては白兎のしだれ桜です。●白兎のしだれ桜(2012年5月2日撮影)小さな神社の鳥居の前には狛犬ならぬ狛兎がいました。
◇東北

長井市立 西根小学校前の桜

草岡の大明神桜のすぐ横にある長井市立 西根小学校。学校の敷地に沿って桜の並木が続いていました。●長井市立 西根小学校前の桜(2012年5月2日撮影)雪が残る山と学校前の桜並木、いい雰囲気ですね。
◇東北

置賜さくら回廊・草岡の大明神桜

置賜さくら回廊の桜めぐり。続いては草岡の大明神桜です。●草岡の大明神桜(2012年5月2日撮影)幹周りでは、日本で2番目に太い桜だそうです。素敵な風景でした。
◇東北

置賜さくら回廊・伊佐沢の久保桜 2012

置賜さくら回廊を代表する伊佐沢の久保桜。●伊佐沢の久保桜(2012年5月2日撮影)ちょうど見頃で、素敵な風景を堪能しました。
◇東北

天童公園の桜

将棋の駒の生産地として知られている天童。城があった山の上にある公園は、桜の名所でした。●天童公園の桜(2012年5月2日撮影)王将の駒の石像と桜、天童ならではの組み合わせですね。
◇東北

松島・円通院前の桜

瑞巌寺(ずいがんじ)の隣にある円通院。そこに至る道の途中に立派な桜がありました。●松島・円通院前の桜(2012年5月1日撮影)太陽の光の当たり方にもよると思いますが、まさに光っているように見えた桜でした。
◇東北

紅枝垂地蔵ザクラ

続いて訪れたのは、紅枝垂地蔵ザクラ。●紅枝垂地蔵ザクラ(2012年5月1日撮影)樹齢は370年から380年と言われていて、枝いっぱいに花を咲かせるとのこと。今年は寒い日が続いたこともあり、開花が遅く5月に入っても花が咲いているさまを楽しむこ...
◇東北

三春の滝桜のライトアップ

日が暮れるのを待って、三春の滝桜のライトアップを初めてみました。●三春の滝桜のライトアップ(2012年4月30日撮影)まさに幻想的の一言。今年はこの日がライトアップの最終日とのこと。素敵な風景を見ることができて嬉しかったです。
◇東北

三春の滝桜

久しぶりに訪れた三春の滝桜。散り始めの状態でしたが、多くの方が滝桜に会いに来ていました。●三春の滝桜(2012年4月30日撮影)何度か会いに来ていますが、いつも午前中や午後早い時間だったので、夕方に来たのは初めて。ゆっくりと見ることができま...
◇東北

三春町・芹ヶ沢桜

会津若松から磐越道で移動中、太陽の光を浴びて輝いていた1本の桜が目に付きました。船引三春インターチェンジから、車ですぐの所にあったその桜の下に行ってみます。●三春町・芹ヶ沢桜(2012年4月30日撮影)三春の滝桜の子孫樹と言われています。樹...
◇東北

置賜さくら回廊・釜の越桜

東北の旅3日目は山形へ。出発時点ではまだ早いだろうと思っていた置賜さくら回廊の花々が、この2,3日の初夏のような陽射しを受けて、一気に花開いていました。ということで、置賜さくら回廊の花々を車で巡ります。●置賜さくら回廊・釜の越桜(2012年...
◇東北

松島・西行戻しの松公園の桜

東北の旅2日目に訪れたのは、日本三景・松島。その松島を見下ろす西行戻しの松公園です。●松島・西行戻しの松公園の桜(2012年5月1日撮影)ここは満開から散り始め。青い空と青い海、松島の多島美と桜が組み合わさり、素晴らしい風景を楽しむことがで...
◇東北

鶴ヶ城の桜

今年のGWは、久しぶりのドライブとして東北へ。旅の初日、最初に訪れたのは会津若松の鶴ヶ城です。●鶴ヶ城の桜(2012年4月30日撮影)満開から散り始めに変わったという情報だったのですが、訪れた時にはまさに散り急ごうとしている所。風が強く、花...
◇近畿

木屋町通りの桜

四条大橋を渡って、阪急河原町駅の入口にたどり着きました。その入口が面する木屋町通りには、桜が見頃でした\^o^/●木屋町通りの桜(2012年4月8日撮影)ここが今回の春の上洛の最後の桜になりました。時間があまり作れなかったのが残念でしたが、...