暑い日が続いた日から一転、雨の日が続いています。

暑い日が続いた日から一転、雨の日が続いています。天気図を見ると秋雨前線のようで、このまま夏が終わってしまいそうな感じがしたので、ひまわりの花をどうぞ。大雨の被害がより少なく済むことを願ってやみません。#TLを花でいっぱいにしよう #写真好き...
夜景

ひまわりも思わず見とれるスカイツリー♪

ひまわりも思わず見とれるスカイツリー♪#ライトアップ#夜景#写真好きな人と繋がりたい#東京スカイツリー #TLを花でいっぱいにしよう
◇関東

大賀の郷のひまわり畑

2年ぶりに公開された大賀の郷のひまわり畑。横浜市港南区の区の花であるひまわりが、地域の協力のもと個人所有の畑で美しく咲いています。今年は8月1日まで公開とのこと。#TLを花でいっぱいにしよう #写真好きな人と繋がりたい #ひまわり
☆もみじ

紅葉とあじさい♪

紅葉とあじさい♪#TLを花でいっぱいにしよう #写真好きな人と繋がりたい

ある雨の日に見つけた「あじさいとカラフルな傘たち」

ある雨の日に見つけた「あじさいとカラフルな傘たち」タイムラインを眺めていると、カラフルな傘を並べて絵になる風景を作り出している所が各地にあるようです。そんな風景を訪ね歩いてみたくなりました。#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人と繋がり...
◇関東

雨引観音の水中華

旅行SNS「RECOTORI」にて、雨引観音の水中華を紹介しました。境内の池を埋め尽くすカラフルなあじさいの花は必見です!#写真好きな人と繋がりたい#TLを花でいっぱいにしよう#あじさい

この週末は写真整理がメイン。

この週末は写真整理がメイン。適宜バックアップを取っていますが、最近撮影分はまだなので、そろそろBDにバックアップ取らないと。皆さん、どうされてますか?写真は雨の日に見たあじさいの詰め合わせ。ホント絵になりますよね~#TLを花でいっぱいにしよ...

7月は雨でスタート。

7月は雨でスタート。考えてみれば今は梅雨の最中。そろそろ梅雨明けがいつ頃になるのか気になる所ですね。写真は雨の日のあじさいと青いベンチシート。濡れてて誰も座ってくれないので、ベンチシートが寂しそうでした。#TLを花でいっぱいにしよう #写真...
◇関東

鎌倉駅 (Kamakura Sta.)

鎌倉からの帰りは横須賀線。昨年末から走り始めたE235系1000番台に遭遇しました♪以前に撮影済みですが、乗車するのは初めて。車内の雰囲気は山手線と一緒。駅を出発後、最後部の行先表示が季節を表すイラストに変わるのも(4枚目)山手線と一緒です...
◇関東

鶴岡八幡宮のあじさい手水

タイムラインを見ていると、工夫を凝らした花手水が各地の寺社で見られるようですね。久しぶりに参詣した鶴岡八幡宮でも花手水が見られました。梅雨の時期ならではの「あじさい手水」素敵です♪#あじさい#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人と繋がり...

「あじさいに恋をしました…」

「あじさいに恋をしました…」※縦画像です#偶然#TLを花でいっぱいにしよう
◇東海

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンのあじさいたち

少しずつ投稿してきた多種多彩なあじさいの花は、伊豆・城ヶ崎のニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン(旧 伊豆海洋公園)にて撮影したものです(2019年)。旅好きな人が集まり、素敵な旅情報が積みあがっている旅行SNS「RECOTOR...
◇東海

あじさい「ありがとう」

多種多彩なあじさいの花から。花の名前は「ありがとう」ヤマアジサイとセイヨウアジサイを掛け合わせた品種なのだそうです。ということで、ここまで見て下さって「ありがとう」ございますm(_ _)m#あじさい#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人...
◇東海

あじさい「ブルーレイコ」

多種多彩なあじさいの花から。花の名前は「ブルーレイコ」学名も含めて和風の名前がついていますが、セイヨウアジサイの品種なんだそうです。不思議ですね。#あじさい#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人と繋がりたい
◇関東

ところざわのゆり園

ゆるやかな丘一面を彩るカラフルなゆりの花。※2014年6月撮影メットライフドームの近くにある「ところざわのゆり園」のゆりです。久しぶりに行きたいなぁ…と思っていたのですが、今年は営業中止になったとのこと。来年は見られますように。#TLを花で...

ご近所のあじさい。

ご近所のあじさい。---6月に入ってから忙しい日が続きます。終日在宅なのが救いですが…(車以外の乗り物に2ヶ月乗ってない)その代わり深刻な体力不足に陥り、土曜:雑草取り、日曜:隣駅まで歩いて買い物したら筋肉痛多数でその後何もできず(苦笑)皆...
◇東海

あじさい「火の鳥」

多種多彩なあじさいの花から。花の名前は「火の鳥」ちなみに科学忍法も手塚治虫先生も全く関係ありません(苦笑)ガクアジサイの品種だそうで、とても華やかなあじさいですね。#あじさい#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人と繋がりたい
◇東海

あじさい「七段花」

多種多彩なあじさいの花から。花の名前は「七段花(しちだんか)」長崎に来航したシーボルトが記した日本植物誌にも登場する七段花。ヤマアジサイの一種ですが、花びらのつき方がとても珍しく、幻の紫陽花とも呼ばれているとか。#あじさい#TLを花でいっぱ...
◇東海

あじさい「彩々」

多種多彩なあじさいの花から。花の名前は「彩々」ガクアジサイの園芸品種とのこと。花の開き方が華やかに見えますね。#あじさい#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人と繋がりたい
◇東海

あじさい「おはよう」

多種多彩なあじさいの花から。花の名前は「おはよう」こんな名前のあじさいがあるのですね。調べてみた所、ガクアジサイの園芸品種なのだそうです。#あじさい#TLを花でいっぱいにしよう#写真好きな人と繋がりたい