温泉

◇甲信越

高峰温泉

長野に出かけた目的は温泉でした。 目的地に設定したのは、高峰温泉。 ●高峰温泉(2016年10月9日撮影) 小諸からカーブの続く坂道を上り、到着する一軒宿の温泉。 標高2000メートルという高いところにあるので、10月の初めとはいっても寒か...
◇甲信越

月岡温泉 共同浴場 美人の泉

月岡温泉の共同浴場の名前は「美人の泉」。 ●月岡温泉 共同浴場 美人の泉(2015年8月3日撮影) エメラルドグリーンのお湯で、とても成分の濃い硫黄泉でした。
◇東北

新山根温泉 べっぴんの湯

小袖海岸を後にして、久慈駅まで戻り、今度は山の中へ。 新山根温泉 べっぴんの湯へ来ました。 ●新山根温泉 べっぴんの湯(2015年7月5日撮影) 東北ではNo.1のph10.8のアルカリ性の温泉で、その名のとおり"べっぴん"になれる泉質です...
◇山陰

出雲湯村温泉の桜 2015

島根県雲南市にある出雲湯村温泉。 小さな温泉ですが、周囲に咲く桜の風景が美しいです。 ●出雲湯村温泉の桜(2015年4月4日撮影) 今回は国民宿舎 清嵐荘の周囲に咲く桜を撮影してみました。
◇近畿

洞川温泉

大峯山寺を後にして、洞川(どろかわ)温泉へ。 ●洞川温泉(2014年11月16日撮影) 温泉街の雰囲気が心地良いですね。 入口近くの日帰り入浴だけだったのですが、次回行けたらぜひ泊まりたいですね。
◇山陰

出雲駅前温泉 らんぷの湯

出雲市駅近くのビジネスホテルに投宿後、出雲市駅南口に隣接する出雲駅前温泉 らんぷの湯へ。 ●出雲駅前温泉 らんぷの湯(2013年5月25日撮影) 歩いてすぐの所で温泉に入れるというのはありがたいですね。
◇九州

雲仙地獄

九州最終日は、雲仙へ。 大地の大いなるエネルギーを感じてきました。 ●雲仙地獄(2014年2月11日撮影) ph2.4という硫黄泉の温泉にもゆっくりと浸かれて良かったです。
◇北陸

みくりが池温泉

みくりが池の脇にあるみくりが池温泉。 ●みくりが池温泉(2013年10月5日撮影)
◇東北

土湯温泉

昨日に引き続き、今日も東北六魂祭へ。 改めて6大祭りのパレードを堪能してきました。 見終わった後は、バスに50分ほど揺られて土湯温泉へ。 日帰り入浴ができる旅館で温泉に浸かることができました。 温泉街への入口にある坂から、温泉街を一望するこ...
◇山陰

出雲湯村温泉の桜

斐伊川の上流にある出雲湯村温泉。 静かな温泉に春が来て、桜が彩りを見せていました。 ●出雲湯村温泉の桜(2013年4月7日撮影) ちょうど良い湯加減のお湯が湧く温泉で体を温めることができました。
◇甲信越

栃尾又温泉

奥只見湖の帰りに立ち寄ったのが栃尾又温泉。 素朴な雰囲気が絵になる場所でした。 ●栃尾又温泉(2012年11月3日撮影)
◇四国

道後温泉本館

さて、なかなか終わらない四国シリーズ。 久々に復活です。 宇和島から台風の雨に追いかけられつつ、松山まで移動。 高速道路が延びてきているので、移動も楽になりました。 松山での宿泊は道後温泉にあるビジネスホテル。 もちろんお風呂は道後温泉本館...
◇九州

武雄温泉

九州2日目に宿泊した武雄温泉。 宿泊先から歩いてすぐの所に武雄温泉のシンボルとも言える楼門と新館がありました。 ●武雄温泉(2012年3月18日撮影) いい雰囲気ですよね。 武雄温泉のお湯は非常に熱い(ぬる湯でも43度…)のですが、どっぷり...
◇関東

箱根湯本 天成園

箱根湯本の滝通りの途中にある天成園。 宿泊と日帰りの両方で温泉が楽しめます。 ●箱根湯本 天成園(2011年4月10日、6月19日撮影) 今回は日帰りで利用しましたが、機会があれば泊まってみたいものですね。
◇関東

湯西川温泉 かまくら祭り 2011

浅草から東武特急 スペーシアと区間快速を乗り継いで、やってきたのは栃木県の北の端、平家落人伝説が残る湯西川温泉です。 毎年冬に行われるかまくら祭り、昨年に続いて今年も見に来ました。 ●湯西川温泉 かまくら祭り(2011年1月29日撮影) 今...
◇関東

箱根蛸川温泉・龍宮殿本館

芦ノ湖の海賊船や遊覧船から見えるクラシックな造りの建物。 この建物は箱根蛸川温泉にある「龍宮殿」というホテルです。 ●箱根蛸川温泉・龍宮殿(2010年12月31日撮影) 元々は浜名湖・弁天島に造られた「浜名湖ホテル」の建物で、第二次世界大戦...
◇甲信越

松之山温泉

夏休みを利用して、温泉に来ています。 ●松之山温泉(2010年8月10日撮影) 草津温泉(群馬)、有馬温泉(兵庫)とあわせて、日本三大薬湯と言われる松之山温泉に来ました。 さすがにいいお湯でした(^o^)v
◇関東

川原湯温泉・共同浴場 聖天の湯

川原湯温泉にある共同浴場の一つ、聖天の湯。 温泉街からはずれて、細い道を上っていった先にあります。 少し大きめの湯船の中に、熱いお湯がたっぷり。 林の中で気持ちよく浸かれました。
◇関東

川原湯温泉・共同浴場王湯

川原湯温泉には、宿の他に共同浴場が複数あります。 一番大きな共同浴場は、温泉街の奥にある王湯。 川原湯温泉で毎年1月20日の早朝に行われる奇祭「湯かけ祭り」は、この王湯の前が舞台となるそうです。
◇山陰

松江しんじ湖温泉の足湯

飛行機の時間が近づいてきましたので、そろそろ松江のネタも終わりです。 島根県立美術館からぐるっと松江レイクラインで市内を半周する格好で、一畑電車の松江しんじ湖温泉駅に戻ってきました。 ここには無料の足湯が用意されていましたので、空港連絡バス...