建物

◇関東

帰りの飛行機から見えた光り輝く東京の夜景

月曜は最寄駅の終電1本前で帰宅。久し振りのスキーがたたり、昨日は全身筋肉痛(苦笑)。階段の昇り降りにも難儀しましたが、やっと落ち着きました。画像は帰りの飛行機から見えた光り輝く東京の夜景。タワーとスカイツリー見つけられますか?#写真好きな人...
◇関東

Tokyo City Viewからの眺め(その6)

TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。渋谷から新宿方面を望みます。夕方にかけて、所々で雲の切れ目から空が見えてきました。改めて見ると渋谷も背の高いビルが増えましたね。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人とつながりたい ...
◇関東

Tokyo City Viewからの眺め(その5)

TOKYO CITY VIEWから見た雨上がりの東京。新宿方向を望みます。全体的にもやがかかったことで、新宿のビル群がまるで異空間に存在するように見えますね…不思議な風景でした。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人とつながりたい
◇関東

Tokyo City Viewからの眺め(その1)

TOKYO CITY VIEWから見下ろす東京の眺め。曇り空の中ですが、東京タワーの赤がアクセントになりますね。#写真好きな人とつながりたい#旅行好きな人とつながりたい#東京タワー
◇北陸

上時国家

恋路を出発し、内浦から外浦へトラバースして、上時国家へ。能登の地に流れ着いた平家の末裔が豪農となり、今に至る時国家。江戸時代後期に建てられた巨大な茅葺き屋根の家が残されていて、内部を見学することができます。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好...
夜景

丸の内仲通りのイルミネーション 2022

丸の内仲通りのイルミネーション 2022シャンパンゴールドの光が、仲通りと通り沿いのビルのガラスを明るく照らしていました#写真好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #夜景 #イルミネーション
◇九州

旧 諫早バスターミナル

眼鏡橋のある諫早公園を出て、諫早駅へ。諫早駅の斜め向かいにある旧 長崎県営バス 諫早バスターミナル。諫早駅リニューアルによりバス発着が駅東口に移り、2020年5月に営業終了。既に2年経ちましたが、雰囲気は昔のままですね。#写真好きな人と繋が...
◇近畿

大阪広域環境施設組合 舞洲工場

コスモスクエア駅のバス乗場から見えた不思議な形の建物。USJにこんなのなかったよな…と思っていたら、舞洲に行くバスがここの前を通過。建物には大阪市章のみおつくしのマークが。ごみ処理を行う大阪広域環境施設組合の舞洲工場で、ウィーンの芸術家のデ...
◇関東

サムライブルーのダイヤモンドヴェールが輝く東京タワーと満開の桜

サムライブルーのダイヤモンドヴェールが輝く東京タワーを、満開の桜が優しく包みます...※3/29撮影#桜 #写真好きな人と繋がりたい #TLを花でいっぱいにしよう #夜景 #東京タワー
◇関東

変わりゆく中野駅

中野サンプラザから中野駅方面を望む。現在、中野駅は2026年完成予定で橋上駅舎を建築工事中。さらに北口の再開発により中野サンプラザは2024年頃解体され、235メートルのシンボルタワーが建てられる(2028年予定)とのこと。あと数年の間に、...
◇東海

ふわふわの粉雪がしんしんと降り積もる…

ふわふわの粉雪がしんしんと降り積もる…明日訪れる予定だった場所へ行ってみたら、ずっと雪の中でした。
◇関東

東京タワー ランドマークライト

ライトアップされた東京タワーを下から見上げました。定番のライトアップであるランドマークライト、普段は夏だけ白色が多いライトアップですが、今年は春秋冬と同じオレンジ色のライトアップにしているそうですよ。#ライトアップ#夜景#写真好きな人と繋が...
◇関東

吾妻橋と東京スカイツリーのカラフルなライトアップ

吾妻橋のカラフルなライトアップと五色のライトアップの東京スカイツリーの組み合わせを駒形橋から。アングルの関係でスカイツリーの足元の色は隠れてしまいますが、この時期だけの特別なシーンに出会うことができました。#ライトアップ#夜景#写真好きな人...
夜景

ひまわりも思わず見とれるスカイツリー♪

ひまわりも思わず見とれるスカイツリー♪#ライトアップ#夜景#写真好きな人と繋がりたい#東京スカイツリー #TLを花でいっぱいにしよう
◇関東

東京タワー キキ&ララ カラー ライトアップ

9日に行われた東京タワーの特別ライトアップ。サンリオのキャラクター「キキ&ララ」のカラーでした。ちなみにキキ&ララは今年デビュー46周年なんだそうですよ。#ライトアップ#夜景#写真好きな人と繋がりたい
◇九州

江上天主堂

奈留島の江上天主堂は、古い歴史を持つ現役の天主堂。白と青のコントラストが印象に残ります。奈留島はユーミンの「瞳を閉じて」の舞台。ですが、高校にある歌詞の碑を訪ねる時間は取れませんでしたので、宿題が増えてしまいました(苦笑)#世界文化遺産 #...
◇九州

旧五輪教会堂

今日は五島市観光協会主催の久賀島・奈留島ツアーに参加。潜伏キリシタンの重い歴史を勉強しながら、二つの島を回ってきました。久賀島にある旧五輪教会堂は、日本で2番目に古い木造の教会建築。140年の歴史があるとのこと。
◇九州

頭ヶ島天主堂

当初プランより6時間繰り上げ、一緒に移動した方の知り合いが島在住など、様々なまさかの要素が絡み合ったので、事前連絡の再調整をお願いしてから、頭ヶ島天主堂へ。外観と一部の窓からの内部の見学にとどまりましたが、美しい天主堂が支えた信仰の歴史に触...
◇九州

青砂ヶ浦天主堂

中通島に移動してきました。111年の歴史を持つ青砂ヶ浦天主堂と朝の空です。#イマソラ #写真好きな人と繫がりたい
◇関東

京急 新1000形

押上(スカイツリー)駅に到着した #京急 新1000形京成線内は列車種別「普通」、都営浅草線~京急に向かう時は京急の列車種別「特急」「快特」に変わります。※都営浅草線内は各駅停車仕組みを知らないと、電車が来た時に「久里浜まで普通なの?」と一...