◇関東 フジテレビ 球体展望台「はちたま」 すっかり観光地になってしまったフジテレビの25階にある球体展望台「はちたま」。ふじ丸の撮影ということで、久しぶりに登ってきました。●フジテレビ 球体展望台「はちたま」(2013年6月30日撮影)展望台の中心部では、放送が終わったばかりの「ガ... 2013/7/4 ◇関東○東京建物風景
◇関東 東京スカイツリー「七夕特別ライトアップ」 七夕までの1週間限定で、東京スカイツリーにて特別ライトアップが行われています。今回は「七夕」と「夜空」の2種類のライトアップです。●東京スカイツリーの七夕特別ライトアップ(2013年7月2日撮影)「夜空」は初登場だそうですが、濃い紺色のライ... 2013/7/2 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 東京駅丸の内駅舎/2013.6.20 丸の内北口から見た雨の東京駅丸の内駅舎。●東京駅丸の内駅舎(2013年6月20日撮影)北口改札のドームも。雨に濡れた風景を撮ろうとしているのでしょうか、カメラを持った方が何人もスタンバイしている所を見ることができました。 2013/6/20 ◇関東○東京夜景建物風景
◇関東 横浜赤レンガ倉庫・デジタル掛け軸 横浜赤レンガ倉庫で7日まで行われているイベント「デジタル掛け軸」を見に行ってみました。●横浜赤レンガ倉庫・デジタル掛け軸(2013年6月7日撮影)長谷川章氏が手がける空間照明アートとのこと。いろいろな模様が赤レンガ倉庫をキャンバスにして展開... 2013/6/7 ◇関東○横浜夜景建物
◇東北 福島交通 飯坂温泉駅 今日は福島市内で行われている東北六魂祭へ。東北の県庁所在地が誇るお祭りが一堂に集まる楽しいイベントでした。見終わった後は、飯坂温泉へ。福島交通の7000系(元東急7000系)に乗って、たどり着いた飯坂温泉駅はホームこそ小さめでしたが、外観は... 2013/6/1 ◇東北建物鉄道風景駅
◇関東 東京中央郵便局/2013.3.19 新丸ビル・丸の内テラスから眺める東京中央郵便局。●東京中央郵便局(2013年3月19日撮影)この角度から見るのも初めてでは。浮き上がるようにもとれる素敵なシーンでした。 2013/5/18 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 東京駅丸の内駅舎/2013.3.19(その2) 次の予定まで少し時間があったので、今まで見たことがない所から、東京駅丸の内駅舎を眺めて見ることに。やってきたのは、新丸ビルの7階、丸の内テラス。ここから東京駅丸の内駅舎が良く見えました。●東京駅丸の内駅舎(2013年3月19日撮影)お隣の丸... 2013/5/16 ◇関東○東京夜景建物駅
◇関東 東京駅丸の内駅舎/2013.3.19(その1) E6系の実車を無事に目の前で見ることができたので、東京駅の丸の内中央改札をくぐります。振り返ると美しくライトアップされた東京駅丸の内駅舎がそこにありました。●東京駅丸の内駅舎(2013年3月19日撮影)イベントなどがない普通の日ですが、ホン... 2013/5/15 ◇関東○東京夜景建物駅
◇関東 浅草EKIMISEから眺める東京スカイツリー 松屋浅草のリニューアルと共にオープンした浅草EKIMISE。その屋上からは、東京スカイツリーを間近に見ることができます。●浅草EKIMISEから眺める東京スカイツリー(2013年5月4日撮影)ここは20時までオープンしているので、ライトアッ... 2013/5/4 ◇関東○東京建物風景
◇近畿 竹田城址 急にではありましたが、関西に滞在する時間が作れたので、竹田城址に赴きました。兵庫県の和田山にある竹田城址は、天守閣こそありませんが、築城当時の石垣がほぼ原型を留めた形で残る城としては最大規模を誇ります。また遥か高い山の上に築城されており、雲... 2013/4/28 ◇近畿建物風景
◇東北 船岡駅 白石川堤一目千本桜の最寄り駅の一つであり、船岡城址の最寄り駅でもあるJR東北線の船岡駅。●船岡駅(2013年4月14日撮影)趣きのある駅ですね。東北の駅百選にも選ばれているとのこと。 2013/4/19 ◇東北建物風景駅
◇関東 KITTEから眺める東京駅丸の内駅舎 東京駅丸の内南口にある東京中央郵便局。東京駅の周囲に溶け込んだ洋風の建物がありましたが、再開発により高層ビルとして生まれ変わりました。ただし低層階には、昔あった建物の外枠を残す形で貼り付け、そして商業施設「KITTE」がオープン。また新たな... 2013/4/5 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 歌舞伎座のライトアップ 建て替えにより、高層ビルが背後にたったものの、その趣きは建て替え前と変わらない建物となった五代目歌舞伎座。ライトアップもきれいということで、ふらりと東銀座に寄ってみました。●歌舞伎座野ライトアップ(2013年4月4日撮影)本当に建て替えたの... 2013/4/4 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 浜離宮恩賜公園の菜の花畑 高層ビルの建ち並ぶ汐留地区に隣接する浜離宮恩賜公園。秋はキバナコスモスが広がる入口近くのスペースに、春の時期は菜の花畑が広がります。●浜離宮恩賜公園の菜の花畑(2013年3月19日撮影)自然と人工物の組み合わせですが、素敵な風景になりますよ... 2013/3/21 ◇関東○東京建物花
◇関東 東京都庁「2020年オリンピック・パラリンピック招致 スペシャルライトアップ」 2020年オリンピック・パラリンピック招致のためのIOC評価委員視察にあわせて、招致ムードを盛り上げるためのイベントの一つとして、東京都庁もスペシャルライトアップを行いました。●東京都庁「2020年オリンピック・パラリンピック招致 スペシャ... 2013/3/7 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 東京スカイツリー「2020年オリンピック・パラリンピック招致 スペシャルライトアップ」 2020年オリンピック・パラリンピック招致のためのIOC評価委員視察にあわせて、招致ムードを盛り上げるためのイベントの一つとして、東京スカイツリーもスペシャルライトアップを仕掛けています。●東京スカイツリー「2020年オリンピック・パラリン... 2013/3/6 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 東京タワー「2020年オリンピック・パラリンピック招致 スペシャルダイヤモンドヴェール&2020」 トルコ・イスタンブール、スペイン・マドリードと共に2020年のオリンピック・パラリンピック候補地として残った東京。その選考を行うIOC評価委員の視察が3月4日~7日に行われるのにあわせて、招致ムードを盛り上げようと様々なイベントが行われます... 2013/3/5 ◇関東○東京夜景建物
◇関東 ルテアトル銀座 銀座の片隅にあるルテアトル銀座。●ルテアトル銀座(2012年1月29日撮影)元は銀座セゾン劇場だったそうです。ちなみに2013年5月を持って、ルテアトル銀座は営業を終了することが決まっているとのこと。この独特の形をしたビルはどうなるのでしょ... 2013/2/26 ◇関東○東京建物風景
◇関東 佐原・三菱館 佐原には、江戸時代の商家だけでなく、大正時代の洋館も残されています。その洋館が三菱館。●佐原・三菱館(2012年1月7日撮影)1880年に開設された川崎銀行佐原支店の建物として1914年に造られました。川崎銀行が川崎第百銀行、第百銀行となり... 2013/1/27 ◇関東建物風景
◇関東 佐原・小野川沿いの町並み 佐原駅から歩いて15分ほどの所に流れる小野川沿いでは、古い建物が連なる町並みが見られます。水運の発達により、発展を重ねた江戸時代の建物が今も残っています。●佐原・小野川沿いの町並み(2012年1月7日撮影)建物のいくつかは「まちぐるみ博物館... 2013/1/18 ◇関東建物風景