夜景

◇関東

東京都庁「祝!2020 東京オリンピック・パラリンピック開催決定 スペシャルライトアップ」

2020年のオリンピック・パラリンピック開催地として東京が選ばれてから、10日が経ちましたが、東京都庁では20日までお祝いのスペシャルライトアップを行っています。●東京都庁「祝!2020 東京オリンピック・パラリンピック開催決定」スペシャル...
◇関東

シーサイド・トップから望むお台場

シーサイド・トップからは、東京湾をはさむ先にあるお台場をすぐ近くに見下ろすことができます。●シーサイド・トップから望むお台場(2013年9月14日撮影)惜しいのは、手前の高いビルの影響でレインボーブリッジの全景が見えない所ですが、フジテレビ...
◇関東

シーサイド・トップから望む東京スカイツリー

多少距離が離れていますが、シーサイド・トップからは、ビルとビルの間に東京スカイツリーを望むことができます。●シーサイド・トップから望む東京スカイツリー(2013年9月14日撮影)ちょうど東京オリンピック・パラリンピック招致決定記念のスペシャ...
◇関東

東京タワー「祝!2020 東京オリンピック・パラリンピック開催決定 オリンピックダイヤモンドヴェール」(その2)

2020年のオリンピック・パラリンピック開催地として東京が選ばれたことを祝して、行われている東京タワーのスペシャルライトアップ、オリンピックダイヤモンドヴェールをシーサイド・トップから見てきました。●東京タワー ライトアップ「祝!2020 ...
◇関東

虹色のレインボーブリッジ・東京オリンピック・パラリンピック招致決定祝賀バージョン

2020年のオリンピック・パラリンピック開催地として東京が選ばれたことを祝して、東京湾にかかる首都高速道路 11号台場線のレインボーブリッジでは、9月16日まで特別ライトアップを行っています。●虹色のレインボーブリッジ 東京オリンピック・パ...
◇近畿

摩耶山掬星台からの眺め(その1,大阪方面)

星の駅から少し歩いて、日本三大夜景の一つに数えられる神戸・摩耶山掬星台に到着。ここからは大阪から神戸まで広い範囲の眺めが楽しめます。大阪方面はこんな感じ。●摩耶山掬星台からの眺め・大阪方面(2013年4月28日撮影)日が暮れて、夜の帳が海を...
◇関東

東京スカイツリー「2020年東京オリンピックへ!」 スペシャルライトアップ」(その2)

東京ソラマチから浅草へ移動し、吾妻橋から「2020年東京オリンピックへ!」バージョンの金色に輝く東京スカイツリーを見てみました。●東京スカイツリー ライトアップ「2020年東京オリンピックへ!」(2013年9月9日撮影)アサヒビールのビルの...
◇関東

東京スカイツリー「2020年東京オリンピックへ!」 スペシャルライトアップ」(その1)

2020年のオリンピック・パラリンピック開催地として東京が選ばれたことを祝して、東京スカイツリーは「2020年オリンピック・パラリンピック招致特別点灯」バージョンと「2020年東京オリンピックへ!」バージョンの2種類のスペシャルライトアップ...
◇関東

東京タワー「祝!2020 東京オリンピック・パラリンピック開催決定 オリンピックダイヤモンドヴェール」

2020年のオリンピック・パラリンピック開催地として東京が選ばれました。これを祝して、都内各地で様々なイベントが行われていますが、その一つが東京タワーのスペシャルライトアップです。●東京タワー ライトアップ「祝!2020 東京オリンピック・...
◇関東

虹色のレインボーブリッジ

レインボーブリッジが開通して今年で20周年を迎えるということを記念して、8月24日から9月1日までスペシャルライトアップが行われています。名付けて「虹色のレインボーブリッジ」。●虹色のレインボーブリッジ(2013年8月27日撮影)レインボー...
◇関東

パレットタウンの大観覧車(その2)

いつもは首都高速湾岸線を走る時に横目で見るパレットタウンの大観覧車。今日は東京テレポート駅前のバス停から、ゆっくりと望むことができました。●パレットタウンの大観覧車(2013年8月24日撮影)虹色のライトアップは目をひきますね。
◇甲信越

長岡まつり 大花火大会 2013

今年も無事、長岡まつり大花火大会を見てきました。●長岡まつり大花火大会(2013年8月2日撮影)今年は復興支援花火「フェニックス」が正三尺玉より前の中盤で打ち上がり、締めは「米百俵花火」となりました。毎年のことながら、迫力の花火を堪能させて...
◇関東

ドックヤード・プロジェクションマッピング

今年開業20周年を迎えた横浜・みなとみらいのランドマークタワー。これを記念して、国の重要文化財でもあるドックヤード・ガーデンを使ったイベントが始まりました。その名は「ドックヤード・プロジェクションマッピング」。昨今話題のプロジェクション・マ...
◇関東

東京タワー「ドラえもんブルー・スペシャルライトアップ」

東京タワーで7月19日からスタートした「生誕80周年 藤子・F・不二雄展」に協賛する形で、スペシャルライトアップが行われています。名付けて「ドラえもんブルー」とのこと。●東京タワー「ドラえもんブルー・スペシャルライトアップ」(2013年7月...
◇関東

東京スカイツリー「七夕特別ライトアップ」

七夕までの1週間限定で、東京スカイツリーにて特別ライトアップが行われています。今回は「七夕」と「夜空」の2種類のライトアップです。●東京スカイツリーの七夕特別ライトアップ(2013年7月2日撮影)「夜空」は初登場だそうですが、濃い紺色のライ...
◇関東

東京駅丸の内駅舎/2013.6.20

丸の内北口から見た雨の東京駅丸の内駅舎。●東京駅丸の内駅舎(2013年6月20日撮影)北口改札のドームも。雨に濡れた風景を撮ろうとしているのでしょうか、カメラを持った方が何人もスタンバイしている所を見ることができました。
◇関東

横浜港停泊中のにっぽん丸(2013.6.7)

「デジタル掛け軸」が行われている横浜赤レンガ倉庫から港の方を見ると客船が停泊しているのがわかりました。●横浜港停泊中のにっぽん丸(2013年6月7日撮影)にっぽん丸がクルーズから帰ってきた後、翌朝の出港まで大さん橋国際客船ターミナルに停泊し...
◇関東

横浜赤レンガ倉庫・デジタル掛け軸

横浜赤レンガ倉庫で7日まで行われているイベント「デジタル掛け軸」を見に行ってみました。●横浜赤レンガ倉庫・デジタル掛け軸(2013年6月7日撮影)長谷川章氏が手がける空間照明アートとのこと。いろいろな模様が赤レンガ倉庫をキャンバスにして展開...
◇関東

東京中央郵便局/2013.3.19

新丸ビル・丸の内テラスから眺める東京中央郵便局。●東京中央郵便局(2013年3月19日撮影)この角度から見るのも初めてでは。浮き上がるようにもとれる素敵なシーンでした。
◇関東

東京駅丸の内駅舎/2013.3.19(その2)

次の予定まで少し時間があったので、今まで見たことがない所から、東京駅丸の内駅舎を眺めて見ることに。やってきたのは、新丸ビルの7階、丸の内テラス。ここから東京駅丸の内駅舎が良く見えました。●東京駅丸の内駅舎(2013年3月19日撮影)お隣の丸...