◇関東 2008桜の余韻:国営昭和記念公園(その4) 閉園時間が迫ってきました…とのアナウンスが流れる中、入場した西立川口に向かって歩いていくと、ちょっと細身のしだれ桜を発見。これからどんどん年を重ねるごとに幹が太くなっていくのでしょうか…。そのまま歩いていくと、きらきら輝く菜の花畑が見えまし... 2008/4/15 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 2008桜の余韻:国営昭和記念公園(その3) 残堀川に沿うように歩いて、さくら橋までやってきました。ここからは寒緋桜とソメイヨシノの二色の桜並木が眺められました。こういう組み合わせって、他ではあまり見たことがありません。寒緋桜の方が先に花開くので、少し勢いはなくなっていましたが、それで... 2008/4/14 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 2008桜の余韻:国営昭和記念公園(その2) 残堀川にかかるふれあい橋の上からも桜が見えたのですが、桜よりもすごいカラフルな空間が垣間見えましたので、ひかれるようにそちらへ歩いてみます。そこに広がっていたのはカラフルな4色の花の世界でした。白い梅の花、濃いピンクの桃の花、足下には黄色い... 2008/4/13 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 2008桜の余韻:国営昭和記念公園(その1) 続いてご紹介するのは、こちらもダイジェストにて、先にご紹介していた3月29日のお花見より、立川の国営昭和記念公園です。立川駅からも歩いて入れますが、ひと駅青梅線に乗って西立川駅で下車し、公園に入っていくことに。公園利用者の駐車場にも、立派な... 2008/4/12 ◇関東○東京☆さくら花風景
◇関東 2008桜の余韻:川崎・二ヶ領用水 宿河原の桜並木(その2) 二ヶ領用水は、JR南武線と近い所を流れているので、南武線の車窓からも桜並木を眺めることが出来ます。もちろん桜並木から南武線の205系電車も(笑)それにしても、桜が満開です\^o^/途中、南武線のガード下をくぐる場所がありました。しばらくして... 2008/4/11 ◇関東☆さくら花鉄道風景
◇関東 2008桜の余韻:川崎・二ヶ領用水 宿河原の桜並木(その1) 3月末から4月にかけて、今年はたくさんの桜を見る機会に恵まれました。整理も兼ねて「桜の余韻」と題して、ご紹介していきます。まず最初はダイジェストにて、先にご紹介していた3月29日のお花見から。川崎の二ヶ領用水 宿河原の桜並木です。JR南武線... 2008/4/10 ◇関東☆さくら花風景
◇近畿 大宇陀の又兵衛桜 バスの中のチラシにひかれて(苦笑)大宇陀の又兵衛桜に来てみました。お目当ての桜の木(右奥)は、まだ1分咲きでしたが、また改めて来てみたいと思いました。 2008/4/5 ◇近畿○奈良☆さくら花風景
◇関東 4/2 横浜・港南桜道の桜 今週は朝晩冷え込んでいることもあって、桜の花が長持ちしているような気がします。我が家の定番お花見スポットでもある港南桜道の桜の状況を帰りに見てきました。●横浜・港南桜道の桜 (2008年4月2日 18時頃)ちょうど今週土曜日に「港南桜まつり... 2008/4/2 ◇関東○横浜☆さくら花風景