◇近畿 2010 桜の余韻:京都/山科疏水 醍醐寺を後にして、地下鉄東西線で山科へ戻り、次に訪れたのは山科疏水。●山科疏水の桜と菜の花(2010年4月2日撮影)山科駅から北側に10分ほど歩いて行った所にありますが、琵琶湖疏水のカーブした流れと菜の花、桜の組み合わせがステキでした。 2010/6/25 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 2010 桜の余韻:京都/山科駅前のしだれ桜 JRと京阪京津線、地下鉄東西線の乗り換え駅である山科(やましな)。駅前広場に1本のしだれ桜があります。●山科駅前のしだれ桜(2010年4月2日撮影)駅を下りて、こんな美しいしだれ桜に出迎えてもらえると、なんだか嬉しくなりますね。 2010/6/24 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 2010 桜の余韻:京都/醍醐寺(その7) 醍醐寺の桜も、これが最後。下醍醐の奥から、上醍醐に行くには60分の山道上りが控えているということで、山を下りました。霊宝館から伸びている背の高い桜の木が、とてもきれいでしたね。●醍醐寺の桜(2010年4月2日撮影)たっぷりと桜を堪能しました... 2010/6/23 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 2010 桜の余韻:京都/醍醐寺(その6) 醍醐寺の桜、続いては下醍醐の奥へ。弁天堂と桜の組み合わせです。●醍醐寺の桜(2010年4月2日撮影)ここは少し満開には早い感じがしましたね。 2010/6/22 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 2010 桜の余韻:京都/醍醐寺(その4) 醍醐寺の桜、続いても霊宝館の中の桜です。参道からも上の方だけが見えるこの桜、霊宝館から見るとさらに迫力です。●醍醐寺の桜(2010年4月2日撮影) 2010/6/20 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 2010 桜の余韻:京都/醍醐寺(その3) 醍醐寺の桜、続いては霊宝館の中の桜です。ここの桜は本当に見事ですね。●醍醐寺の桜(2010年4月2日撮影) 2010/6/19 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 2010 桜の余韻:京都/醍醐寺(その2) 醍醐寺の桜、続いては霊宝館へ向かう道にかぶさる桜です。まさに桜に覆われているという感じがしますね。●醍醐寺の桜(2010年4月2日撮影) 2010/6/18 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇近畿 2010 桜の余韻:京都/醍醐寺(その1) 今年もたくさんの桜に出会うことができました。季節は夏へと向かっていますが、「2010 桜の余韻」として、少しずつご紹介していきます。最初は世界遺産にも登録されている京都・醍醐寺(だいごじ)へ。●醍醐寺の桜(2010年4月2日撮影)最初の1枚... 2010/6/17 ◇近畿○京都☆さくら花風景
◇甲信越 富士山と桜 土曜日に甲府から山高神代桜に向かっている時にふと見つけた風景。釜無川沿いのサイクリングロードと国道20号線の間に並んで咲いていた桜の木と富士山の勇姿のコラボです。●富士山と桜(2010年4月10日撮影)これはまさに最強の組み合わせかなぁ…と... 2010/4/12 ◇甲信越☆さくら花風景
◇甲信越 眞原桜並木 山高神代桜を後にして、そんなに距離が離れていない所にある眞原(さねはら)桜並木へ。こちらも6年ぶりになります。●眞原桜並木(2010年4月10日撮影)車1台が通れる程度の道の両脇に背の高い桜の木が花を咲かせると、桜のトンネルになるという素敵... 2010/4/11 ◇甲信越☆さくら花風景
◇甲信越 山高神代桜 甲府に行く所用ができましたので、朝から車で出かけました。所用を済ませた後、少し時間がありましたので、車を走らせて北杜市武川町の山高神代桜へ。9日の段階では満開とのことでしたが、まさにそんな感じでしたね。●山高神代桜(2010年4月10日撮影... 2010/4/10 ◇甲信越☆さくら花風景
◇関東 港南桜道の桜 2010 地下鉄沿線の桜の名所としてもPRされるようになった港南桜道。今年の港南さくらまつりは、先週4月3日に開催されたそうです。今朝の段階では、少しずつ散り始めていましたので、午後の雨が花散らしになってしまったかもしれませんね。●港南桜道の桜(20... 2010/4/7 ◇関東○横浜☆さくら花風景
◇関東 調布・野川の桜のライトアップ 2010 調布市内を流れる多摩川水系の野川。川岸には立派に育った桜の木がたくさんあり、毎年春になると美しい桜並木が見られます。この桜並木が毎年1日だけライトアップされるのですが、今年は今日(4月6日)がライトアップを行う日になりました。昨年初めて見て... 2010/4/6 ◇関東○東京☆さくら夜景花風景
◇近畿 嵐電 桜のトンネル 嵐電の愛称で親しまれている京福電気鉄道。嵐山線と北野線の2つの路線がありますが、このうち北野線の鳴滝-宇多野間には、桜のトンネルがあります。●嵐電 桜のトンネル(2010年4月4日撮影)ちょうど桜も見頃という感じでした。夜はライトアップされ... 2010/4/4 ◇近畿○京都☆さくら花鉄道風景
◇近畿 姫路城と桜 この春から本格的に修理を始める姫路城。桜とのコラボレーションもしばらくお預けになります。桜が見頃を向かえたこともあって入場制限がかかるほどの人が訪れています。●姫路城と桜(2010年4月3日撮影)追記:結局11時前に姫路城の正面に到着したも... 2010/4/3 ◇近畿☆さくら建物花風景
◇近畿 山科疏水の桜と菜の花 琵琶湖疏水は、文字通り琵琶湖からの水を京都市内に引き込むために造られたもの。疏水の水は所々で顔を出しています。京都と大津の中間にある山科(やましな)付近を流れる疏水の風景です。●山科疏水の桜と菜の花(2010年4月2日撮影)ゆるやかなカーブ... 2010/4/2 ◇近畿○京都☆さくら風景
◇関東 戸塚・柏尾川の桜 2010 と トツカーナ JR東海道線・横須賀線の戸塚駅ホーム大船寄りからよく見える柏尾川の桜。7分咲きくらいまで花が開いてきました。●横浜・戸塚 柏尾川の桜 (2010年4月1日撮影)そして40年以上の歳月をかけて再開発にこぎ着けた戸塚駅西口ですが、いよいよ明日4... 2010/4/1 ◇関東○横浜☆さくら花風景
◇関東 六義園のしだれ桜 2010 今日は寒いものの、すっきりと晴れ渡りました。午前中は六義園に出かけて、7分咲きというしだれ桜を眺めてきました。人出は多かったですが、しだれ桜は素敵に咲いていましたね\^o^/ 2010/3/27 ◇関東○東京☆さくら風景
☆さくら お気に入りの桜 2010/3/25 3月の後半に入ってから、いろんなものが立て込んできて、パニックになりかけたのですが、今日でやっと一段落つきました。なので、自分にご褒美をあげよう♪と、仕事を早めに抜け出して、毎年眺めているお気に入りの桜へ。雨が降っていて、足下もかなり悪かっ... 2010/3/25 ☆さくら