☆さくら

☆さくら

各地から #桜 の便りが届き、タイムラインは春爛漫。

各地から #桜 の便りが届き、タイムラインは春爛漫。染井吉野の桜並木が続く坂道がありましたが、木が老いたため8割以上伐採。代わりに植えられた #陽光桜 が、今年も咲き始めました。今見える景色が未来永劫見られる訳ではないので、一期一会を大切に...
◇関東

川和町の菜の花畑と大漁桜

川和町駅そばにある菜の花畑から。熱海・網代に原木がある大漁桜 とのコラボ。いい感じで咲いていたようですが、土曜の豪雨もあって、たくさんの花びらが落ちてしまいました。青空と花の組み合わせは目の保養になりますね。※縦画像です#菜の花畑#川和町駅...
◇関東

川和町の菜の花畑

昨日はホワイトデーのお返し調達で、2か月ぶりの電車・バス。そしてホワイトデーなのに、黄色に染まる世界へ…ここは #川和町駅 そばにある #菜の花畑 。アクセントに桜や梅もあり、元気になれる風景でした。鉄分補給もOK(笑)まだまだ知らない所が...
◇沖縄

世界遺産・今帰仁城址の寒緋桜

昨夜は参加中のコミュニティ主催の #世界遺産 スペシャリストの登壇イベントを受講様々な世界遺産があり、世界遺産検定の問題の凄さに唖然…世界遺産繋がりで #今帰仁城跡 の #桜 を貼っておきます沖縄出発の桜前線も本州に来たので、そろそろ桜パト...
◇関東

ゴジラ像

「ゴジラだって、お花見したい!」#成城 #東宝スタジオ 前の通りは、春になると美しい桜並木に変身!スタジオ入口にたたずむゴジラ像も毎年 #桜 が咲くのをきっと楽しみにしていることでしょう(^o^)#春が待ち遠しいので過去の桜で一足先にお花見...
◇関東

山下公園のしだれ桜

「春はどこから来るのだろう?だってねぇ、不思議じゃないか」#春が待ち遠しいので過去の桜で一足先にお花見しましょう という素敵なタグに乗っかります。#山下公園 の一角に咲く #しだれ桜#ホテルニューグランド や #氷川丸 をバックに美しい姿が...
☆さくら

河津桜とサクジロー

3月突入。2月は2回の多摩川越え以外は、ご近所での買い物や外食のみ。SNS上でお花見を楽しみました(^o^)ご近所の #河津桜 が今年も見頃になりパチリ。後で見たら #サクジロー がいたのでトリミング。狙っても撮れないので、撮れてると嬉しい...
◇関東

松田桜まつり 河津桜ライトアップと夜景

5年前の2月の写真から。松田桜まつりでの河津桜ライトアップと夜景です。桜の上に街の灯りが点ります。※残念ながら2021年は桜まつり中止とのことです…#TLを花でいっぱいにしよう#松田桜まつり#松田町#河津桜#ライトアップ#夜景#写真好きな人...
◇東海

あたみ桜のライトアップ

6年前の2月の写真から。夜のあたみ桜。ライトアップされて花が引き立ちますね。#TLを花でいっぱいにしよう#あたみ桜#ライトアップ#写真好きな人と繋がりたい#熱海
◇東海

銀座に桜が咲きました@熱海

6年前の2月の写真から。銀座に桜が咲きましたよ~あたみですけど。※縦画像です#TLを花でいっぱいにしよう#あたみ桜#熱海#銀座#写真好きな人と繋がりたい
☆さくら

本当に見ておくべき日本の桜絶景 東日本編

私の桜のお師匠さま、花追人さんが監修した桜に関する新刊ムックが発売されました♪桜咲く時期になると、多数のメディアに出演して桜のことを詳しく説明して下さるエキスパートが監修した桜の名所が多数紹介されているとのことですよ(^o^)#拡散希望 #...
◇関東

桜と鉄橋とロマンスカーGSE

「鉄道ファン」がトレンドに入っているみたいなので、もう1枚追加しておこう(苦笑)「桜と鉄橋とロマンスカー」#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 #ロマンスカー #GSE #河津桜 #小田急#鉄道ファン
◇関東

桜に向かって走るロマンスカーGSE

「桜に向かって走れ!」ロマンスカーは、どんなシチュエーションでも絵になりますね(^o^)#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 #ロマンスカー #GSE #河津桜 #小田急
◇甲信越

小布施 千曲川の桜堤

GW北信の旅、丹霞郷(たんかきょう)を出発して、上信越道に向かいます。千曲川を渡った所で、きれいな桜並木が堤防の上に続いているのが目に留まったので、立ち寄ってみました。●小布施 千曲川の桜堤(2017年5月3日撮影)並木を形作る桜は、一葉と...
◇甲信越

信州高山五大桜・黒部のエドヒガン桜、再び

赤和観音のしだれ桜を後にして、続いては黒部のエドヒガン桜へ。●黒部のエドヒガン桜(2017年5月2日撮影)こちらもちょうど見頃を迎えていました。美しい形ですね。別アングルから眺めた北信五岳との眺めも良かったです。
◇甲信越

信州高山五大桜・赤和観音のしだれ桜、再び

水中のしだれ桜を後にして、続いては赤和観音のしだれ桜へ。●赤和観音のしだれ桜(2017年5月2日撮影)ちょうど見頃を迎えていました。菜の花とのコントラストも絵になりましたね。
◇甲信越

高山村 水中区の桜と北信五岳

水中のしだれ桜は散り盛んでしたが、別の背が低めの桜はちょうど見頃を迎えていました。●高山村 水中区の桜と北信五岳(2017年5月2日撮影)雪を抱いた北信五岳をバックにピンクの花を咲かせた桜が並ぶ美しい風景でした。
◇甲信越

信州高山五大桜・水中のしだれ桜、再び

4月23日に信州高山五大桜を巡り終えてから、約10日。ひょんなことから再び高山村を訪れることになりましたので、改めていくつか桜を訪ねてみました。最初は、前回最後に訪れた水中のしだれ桜。●水中のしだれ桜(2017年5月2日撮影)先日は花が咲き...
◇甲信越

信州高山五大桜・水中のしだれ桜

信州高山五大桜を巡っていますが、最後に訪れたのは水中のしだれ桜。●水中のしだれ桜(2017年4月23日撮影)水中のしだれ桜は、樹高約22メートル、樹齢は約250年と推定されています。五大桜の中では一番大きいですね。吉永小百合さんと渡辺謙さん...
◇甲信越

信州高山五大桜・赤和観音のしだれ桜

信州高山五大桜を巡っていますが、次に訪れたのは赤和観音のしだれ桜。●赤和観音のしだれ桜(2017年4月23日撮影)赤和観音のしだれ桜は、樹高約15メートル、樹齢は約200年と推定されています。崖からせり出すように幹が伸びている他ではあまり見...