○東京

◇関東

歌舞伎座のライトアップ

建て替えにより、高層ビルが背後にたったものの、その趣きは建て替え前と変わらない建物となった五代目歌舞伎座。ライトアップもきれいということで、ふらりと東銀座に寄ってみました。●歌舞伎座野ライトアップ(2013年4月4日撮影)本当に建て替えたの...
◇関東

調布・野川の桜のライトアップ 2013

調布市内を流れる野川の桜。ここを舞台に年に1度だけ、照明のプロフェッショナルが手がける特別な桜のライトアップが、今年も無事行われました。●調布・野川の桜のライトアップ(2013年3月29日撮影)桜の開花が今年は早かったことと、お天気がすっき...
◇関東

隅田公園の夜桜

お花見の名所である隅田公園では、桜まつりが開催中。雨が降って冬のような寒さに覆われた日の夜でも、お花見を楽しんでいる方々が何にもいらっしゃいました。●隅田公園の夜桜(2013年3月27日撮影)残念ながら低い雲によって東京スカイツリーは隠され...
◇関東

上野恩賜公園入口の桜 2013

今年の桜前線の駆け足さを象徴するのが、早咲きで知られる上野恩賜公園入口の桜でした。公園内の桜よりも早く咲くのはいつものことなのですが、今年に限ってはなんと3月16日に見頃を迎えてしまいました…。●上野恩賜公園入口の桜(2013年3月16日撮...
◇関東

ホテル椿山荘 庭園の桜

江戸川公園を経て、目白にあるホテル椿山荘へ。●ホテル椿山荘(2013年3月23日撮影)素敵なたたずまいのホテルです。パーティや結婚式も多く行われているようで、華やかな雰囲気の中、庭園を散策してきました。庭園内にはたくさんの種類の桜が植えられ...
◇関東

江戸川公園の桜

東京メトロ 有楽町線 江戸川橋駅で降りて、地上へ出た所にある江戸川公園。●江戸川公園(2013年3月23日撮影)神田川沿いに続く川岸には立派な桜並木が続き、散り始めた桜の花びらが神田川に浮かび、幻想的な雰囲気を醸し出していました。●江戸川公...
◇関東

浜離宮恩賜公園の菜の花畑

高層ビルの建ち並ぶ汐留地区に隣接する浜離宮恩賜公園。秋はキバナコスモスが広がる入口近くのスペースに、春の時期は菜の花畑が広がります。●浜離宮恩賜公園の菜の花畑(2013年3月19日撮影)自然と人工物の組み合わせですが、素敵な風景になりますよ...
◇関東

六義園のしだれ桜 2013

今年の春分の日となった3月20日、駆け足の桜前線の影響で、六義園のしだれ桜が例年よりもかなり早く満開を迎えてしまいました。これは見に行かないと!ということで、早速やってきました。●六義園のしだれ桜(2013年3月20日撮影)例年の開花状況に...
◇関東

小石川後楽園の桜 2013

駆け足でやってきた桜前線が各地で桜の花を咲かせています。東京ドームの隣にある小石川後楽園でも、池をバックに咲くしだれ桜"馬場桜"を始めとして、園内の桜が早くも咲いていました。●小石川後楽園の桜(2013年3月19日撮影)セーターもいらないく...
◇関東

赤坂Sacas 三春桜 2013

東京に桜の開花宣言が出た16日、赤坂Sacasのシンボルツリーである三春桜が、いち早く花を咲かせました。今年も1年振りに会いに行ってきました。●赤坂Sacas 三春桜(2013年3月16日撮影)日本三大桜の一つ、福島県三春町に咲く三春の滝桜...
◇関東

松屋銀座と月

松屋銀座の前で空を見上げると、月が輝いていました。●松屋銀座と月(2012年1月29日撮影)
◇関東

東京都庁「2020年オリンピック・パラリンピック招致 スペシャルライトアップ」

2020年オリンピック・パラリンピック招致のためのIOC評価委員視察にあわせて、招致ムードを盛り上げるためのイベントの一つとして、東京都庁もスペシャルライトアップを行いました。●東京都庁「2020年オリンピック・パラリンピック招致 スペシャ...
◇関東

東京スカイツリー「2020年オリンピック・パラリンピック招致 スペシャルライトアップ」

2020年オリンピック・パラリンピック招致のためのIOC評価委員視察にあわせて、招致ムードを盛り上げるためのイベントの一つとして、東京スカイツリーもスペシャルライトアップを仕掛けています。●東京スカイツリー「2020年オリンピック・パラリン...
◇関東

東京タワー「2020年オリンピック・パラリンピック招致 スペシャルダイヤモンドヴェール&2020」

トルコ・イスタンブール、スペイン・マドリードと共に2020年のオリンピック・パラリンピック候補地として残った東京。その選考を行うIOC評価委員の視察が3月4日~7日に行われるのにあわせて、招致ムードを盛り上げようと様々なイベントが行われます...
◇関東

夕暮れの銀座通り(その3)

夕暮れの銀座通りを歩きます。銀座四丁目は賑やかです。●夕暮れの銀座通り(2012年1月29日撮影)
◇関東

夕暮れの銀座通り(その2)

夕暮れの銀座通りを歩きます。松屋銀座の前まで来ました。●夕暮れの銀座通り(2012年1月29日撮影)
◇関東

夕暮れの銀座通り(その1)

夕暮れの銀座通りを歩きます。まもなく歩行者天国が終わる時間ということで、ゆったりした空間が流れていました。●夕暮れの銀座通り(2012年1月29日撮影)
◇関東

MINI GINZA

京橋から銀座四丁目方向に歩行者天国を歩いて行きます。ふと目に止まったのが、MINI GINZA。●MINI GINZA(2012年1月29日撮影)人気の高いMINIの情報を発信していくというコンセプトのお店なのだとか。さすが、銀座。おしゃれ...
◇関東

銀座・京橋の親柱

銀座の片隅にあった橋、京橋。日本橋と同じく江戸時代初期に架けられたという歴史のある橋でしたが、橋がかかっていた京橋川が埋め立てられたことにより撤去されてしまいました。京橋のあった所には、京橋の親柱が今も残っています。●銀座・京橋の親柱(20...
◇関東

ルテアトル銀座

銀座の片隅にあるルテアトル銀座。●ルテアトル銀座(2012年1月29日撮影)元は銀座セゾン劇場だったそうです。ちなみに2013年5月を持って、ルテアトル銀座は営業を終了することが決まっているとのこと。この独特の形をしたビルはどうなるのでしょ...