◇関東

◇関東

ホタルナ(HOTALUNA)

はちたまから眺めていたら、東京湾観光汽船(水上バス)のヒミコ(Himiko)が停泊しているのが見えました。その横にはもう1隻のヒミコが…?いや、ちょっと雰囲気が違いますね。確認してみたら、これはホタルナ(HOTALUNA)という新しい船でし...
◇関東

フジテレビ 球体展望台「はちたま」

すっかり観光地になってしまったフジテレビの25階にある球体展望台「はちたま」。ふじ丸の撮影ということで、久しぶりに登ってきました。●フジテレビ 球体展望台「はちたま」(2013年6月30日撮影)展望台の中心部では、放送が終わったばかりの「ガ...
◇関東

お台場海浜公園のモヤイ像

お台場海浜公園に変わった石像がありました。●お台場海浜公園のモヤイ像(2013年6月30日撮影)イースター島のモアイ像?と思いきや、これは新島(にいじま)のモヤイ像なんだそうです。なんか愛らしい雰囲気ですね。
◇関東

東京スカイツリー「七夕特別ライトアップ」

七夕までの1週間限定で、東京スカイツリーにて特別ライトアップが行われています。今回は「七夕」と「夜空」の2種類のライトアップです。●東京スカイツリーの七夕特別ライトアップ(2013年7月2日撮影)「夜空」は初登場だそうですが、濃い紺色のライ...
◇関東

晴海客船ターミナルに停泊中のふじ丸

最終クルーズへの出航を待つふじ丸に接近しようと、お台場からバスを乗り継いで晴海へ。晴海客船ターミナルでふじ丸を間近に見ることができました。●晴海客船ターミナルに停泊中のふじ丸(2013年6月30日撮影)出航までまだ4時間ほどあったせいか、静...
◇関東

東京港を航行するふじ丸

四半世紀にわたって、世界の海を航行してきた客船、ふじ丸が6月30日出発のクルーズを持って引退することになりました。最終クルーズ出港前に晴海客船ターミナルでお別れイベントが行われるとのことでしたが、せっかくなので航行している姿を見ておきたいと...
◇関東

テレコムセンター展望台から眺める東京ゲートブリッジ

ゆりかもめ テレコムセンター駅に隣接するテレコムセンター展望台は、日本夜景遺産にも登録されている素敵な風景が眺められる場所です。ここから東京ゲートブリッジを見てみました。●テレコムセンター展望台から眺める東京ゲートブリッジ(2013年6月2...
◇関東

ダイバーシティ東京 実物大ガンダム立像

久しぶりにお台場に足を運びました。台場駅から歩いて数分の所にあるDiver City Tokyoに鎮座した機動戦士ガンダムの実物大立像。たくさんの人が見入ってましたね。●ダイバーシティ東京 実物大ガンダム立像(2013年6月28日撮影)ライ...
◇関東

東京駅丸の内駅舎/2013.6.20

丸の内北口から見た雨の東京駅丸の内駅舎。●東京駅丸の内駅舎(2013年6月20日撮影)北口改札のドームも。雨に濡れた風景を撮ろうとしているのでしょうか、カメラを持った方が何人もスタンバイしている所を見ることができました。
◇関東

八景島のあじさい

シーパラダイスがある八景島は、島内のあちこちにあじさいが植えられていて、梅雨の時期になると色とりどりの花に囲まれます。●八景島のあじさい(2013年6月9日撮影)8日から、あじさい祭が始まったばかりということでしたが、いくつかの花はきれいに...
◇関東

東慶寺の花菖蒲と「二人の和紙展」

久しぶりに鎌倉・東慶寺へ。あじさいはまだでしたが、境内の花菖蒲が見頃を迎えていました。●東慶寺にて(2013年6月9日撮影)その東慶寺は13日まで「二人の和紙展」を開催中でした。●東慶寺「二人の和紙展」(2013年6月9日撮影)出雲・斐伊川...
◇関東

横浜港停泊中のにっぽん丸(2013.6.7)

「デジタル掛け軸」が行われている横浜赤レンガ倉庫から港の方を見ると客船が停泊しているのがわかりました。●横浜港停泊中のにっぽん丸(2013年6月7日撮影)にっぽん丸がクルーズから帰ってきた後、翌朝の出港まで大さん橋国際客船ターミナルに停泊し...
◇関東

横浜赤レンガ倉庫・デジタル掛け軸

横浜赤レンガ倉庫で7日まで行われているイベント「デジタル掛け軸」を見に行ってみました。●横浜赤レンガ倉庫・デジタル掛け軸(2013年6月7日撮影)長谷川章氏が手がける空間照明アートとのこと。いろいろな模様が赤レンガ倉庫をキャンバスにして展開...
◇関東

東京中央郵便局/2013.3.19

新丸ビル・丸の内テラスから眺める東京中央郵便局。●東京中央郵便局(2013年3月19日撮影)この角度から見るのも初めてでは。浮き上がるようにもとれる素敵なシーンでした。
◇関東

七里ヶ浜

難航していた仕事が無事に片付き、ふらりと海が見たくなったので、江の島方面へ。腰越から江ノ電 鎌倉高校前駅付近までの七里ヶ浜を歩いて見ました。●七里ヶ浜(2013年5月17日撮影)夏の喧噪が始まる前の静かな海。波が寄せては返す時の音が印象に残...
◇関東

東京駅丸の内駅舎/2013.3.19(その2)

次の予定まで少し時間があったので、今まで見たことがない所から、東京駅丸の内駅舎を眺めて見ることに。やってきたのは、新丸ビルの7階、丸の内テラス。ここから東京駅丸の内駅舎が良く見えました。●東京駅丸の内駅舎(2013年3月19日撮影)お隣の丸...
◇関東

東京駅丸の内駅舎/2013.3.19(その1)

E6系の実車を無事に目の前で見ることができたので、東京駅の丸の内中央改札をくぐります。振り返ると美しくライトアップされた東京駅丸の内駅舎がそこにありました。●東京駅丸の内駅舎(2013年3月19日撮影)イベントなどがない普通の日ですが、ホン...
◇関東

浅草文化観光センターから眺める東京スカイツリーのライトアップ

浅草文化観光センターからは、東京スカイツリーも良く見えます。展望テラスでちょっと時間をあわせてライトアップを待つことにしました。●浅草文化観光センターから眺める東京スカイツリーのライトアップ(2013年5月4日撮影)ここからの眺めもなかなか...
◇関東

浅草文化観光センターから眺める雷門から浅草寺

雷門の斜め向かいに完成した背の高いビル。浅草文化観光センターというビルで、1階には昔の浅草のジオラマがあり、8階にはカフェと展望テラスがあります。展望テラスからは、雷門と仲見世、浅草寺の本堂と五重塔を見下ろすことができました。●浅草文化観光...
◇関東

ザ・トレジャーガーデン館林の美しい花たち

館林にあるザ・トレジャーガーデン館林では、春になると芝桜がカラフルな風景を創り出すとのこと。時期が進むと、可憐な青い花ネモフィラも咲くということで、ふらりと見に行ってみました。●ザ・トレジャーガーデン館林の美しい花たち(2013年5月5日撮...