◇東海

◇東海

近鉄 9000系(その1)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給西桑名駅に隣接する桑名駅から近鉄名古屋線に乗車対向ホームには、急行 名古屋行きが到着名古屋側2両は9000系でした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで...
◇東海

三岐鉄道 北勢線 270系(その3)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給三岐鉄道 北勢線に乗って西桑名へ到着乗ってきた270系K73編成は、折返し楚原行きとして出発していきました#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名...
◇東海

三岐鉄道 北勢線 270系(その2)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給阿下喜から三岐鉄道 北勢線に乗車2駅先の楚原駅で阿下喜行き電車と行き違いK77編成、270系4両編成でしたクリームと濃い緑のツートンカラーは、旧北勢線カラーとのこと西桑名寄りの3両は、三重交...
◇東海

三岐鉄道 北勢線 270系(その1)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給三岐鉄道 北勢線の阿下喜駅にやってきました国内では数少ないナローゲージの鉄道路線ですね乗車するのはK73編成、270系4両編成です#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をIn...
◇東海

JR東海 関西線 313系1300番台(その2)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給四日市駅2番ホームには、名古屋行きの313系1300番台がスタンバイ中改札口からホームを望むと、313系と伊勢鉄道 イセIII型の間に四日市ではおなじみの緑色のタキも写っていました#写真好き...
◇東海

伊勢鉄道 イセIII型(その3)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給伊勢鉄道 イセIII型に乗車河原田と南四日市の間でJR関西線と合流し、四日市へ切り欠き式の3番ホームに到着しました#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで...
◇東海

伊勢鉄道 イセIII型(その2)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給近鉄鈴鹿線 撮影という思わぬ収穫もありましたが、鈴鹿駅から伊勢鉄道で四日市へ普通列車はイセIII型 1両でした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る...
◇東海

近鉄 鈴鹿線(その2)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給平田町行きの近鉄 鈴鹿線の電車が通過後、しばらくたった後、また踏切の音が…今度は伊勢若松行きの電車が通過していきましたカラフルだったので、後で調べてみたら地元の会社のラッピング広告車両だった...
◇東海

近鉄 鈴鹿線(その1)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給鈴鹿駅にて列車を待っていると、どこからか踏切の音が…見回してみると近くを走る近鉄 鈴鹿線の電車でした4ドア3両編成でしたが、遠かったので形式まではわからなかったです#写真好きな人と繋がりたい...
◇東海

伊勢鉄道 イセIII型(その1)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給鈴鹿駅にて、津行きの普通列車を撮影車両は伊勢鉄道のイセIII型 イセ104号イセIII型が2003年デビューということで、20周年記念のヘッドマーク付きでした#写真好きな人と繋がりたい この...
◇東海

JR東海 キハ85系 特急南紀(その4)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給鈴鹿駅で伊勢鉄道の鉄印を頂いて、新宮から走ってきた南紀2号を撮影素敵なエンジン音と共に名古屋へ向かって走って行きました#写真好きな人と繋がりたい #キハ85を愛でる #旅するインスタ この投...
◇東海

JR東海 キハ85系 特急南紀(その3)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給たぶんキハ85系乗り納めになるでしょう…ということで、南紀1号に乗車ただし紀伊勝浦までは行かず、伊勢鉄道線 鈴鹿駅にて下車出発する列車を見送りました#写真好きな人と繋がりたい #キハ85を愛...
◇東海

JR東海 キハ85系 特急南紀(その2)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給紀伊勝浦行きのキハ85系 南紀1号3両編成の紀伊勝浦寄り先頭車は、貫通型車両でした#写真好きな人と繋がりたい #キハ85を愛でる #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・...
◇東海

JR東海 キハ85系 特急南紀(その1)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給紀伊勝浦行きのキハ85系 南紀1号が入線ひだのHC85系置き換えに注目が集まっていた時期なので、撮影している方は少なめ3両編成で名古屋寄り先頭車は非貫通型車両でした#写真好きな人と繋がりたい...
◇東海

JR東海 383系 特急しなの(その2)

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給長野行きのしなの3号を撮影しなの専用の383系特急電車もデビューから既に28年経過数年後には後継車両となる385系が投入される予定のため、今のうちに記録を残しておきたい所です#写真好きな人と...
◇東海

JR東海 HC85系 特急ひだ

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給 高山行きのひだ1号を撮影HC85系はディーゼルカーですが、発電した電気でモーターを動かすので"キハ","キロ"ではなく"クモハ","モハ","クモロ"という電車と同じ車両形式にほんのちょっ...
◇東海

JR東海 関西線 313系1300番台

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給名古屋駅から関西線 亀山行きの313系1300番台が出発していきました#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田博之(@alla...
◇東海

JR東海 キハ75系

3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給ここからは名古屋出発時に時を戻して、JRや近鉄などの車両を伊勢市行きの快速みえ51号キハ75の2両編成は満員でした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで...
◇東海

ぴよりんチャレンジ成功♪

2日間の鉄分補給から無事帰還済み(苦笑)3月は目の前で完売してしまった #ぴよりん を今回はしっかり確保!そして #ぴよりんチャレンジ の結果は…少し型くずれしましたが、なんとか成功♪秋限定のほうじ茶ぴよりんもおいしく頂きました#写真好きな...
◇東海

きしめん食べて東海道新幹線に

ただいま #鉄分補給 中(笑)名駅でおみやげを買った後、出発まで時間があったので夕ご飯(というか昼食べ損ねた)冷たい肉ころきしめんを食べて、予定の新幹線に乗車。昨日に続きラージAでした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿を...