◇東海 三岐鉄道 西藤原駅(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給三岐鉄道 西藤原駅では、小さな鉄道博物館のような感じで蒸気機関車、電気機関車、ディーゼル機関車が1両ずつ静態展示されていますいずれも三岐鉄道で活躍した車両とのこと停車中の101系101Fと一... 2023/12/27 ◇東海鉄道駅
◇東海 三岐鉄道 西藤原駅(その1) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給近鉄富田から約50分かけて三岐鉄道 三岐線の終点、西藤原駅に到着駅舎は小さいながらも蒸気機関車をかたどった形のおしゃれな駅です折返しまで30分ほどあったので、ゆっくりしていました#写真好きな... 2023/12/22 ◇東海鉄道風景駅
◇東海 三岐鉄道 ED45型電気機関車 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給東藤原駅の側線にED45型機関車が止まっていました三岐鉄道 三岐線は、今では少なくなった貨物輸送を行っている鉄道会社の一つ電気機関車が長い貨物列車をけん引しています#写真好きな人と繋がりたい... 2023/12/19 ◇東海鉄道
◇東海 三岐鉄道 751系751F 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給丹生川駅で近鉄富田行きの電車と行き違い近鉄富田行きは、元西武新101系の751系751Fでした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイ... 2023/12/15 ◇東海鉄道
◇東海 三岐鉄道 851系851F 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給保々駅で近鉄富田行きの電車と行き違い近鉄富田行きは、元西武701系の851系851Fでした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド ... 2023/12/13 ◇東海鉄道
◇東海 三岐鉄道 801系805Fと101系103F 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給三岐鉄道 三岐線の車両基地がある保々に到着屋根のある建屋から801系805Fが顔を出し、側線には101系103Fが止まっていました元西武801系の805Fは西武時代と同じ黄色、元西武401系... 2023/12/12 ◇東海鉄道
◇東海 三岐鉄道 ED5082と801系803F 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給三岐鉄道 三岐線の車両基地がある保々に到着車両基地には電気機関車 ED5082と801系803Fが止まっていました801系は元 西武鉄道の701系、803Fは西武鉄道の赤電塗装をまとっていま... 2023/12/10 ◇東海鉄道
◇東海 三岐鉄道 車内から近鉄名古屋線特急を追う 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給近鉄富田から三岐鉄道 三岐線に乗車出発してすぐの間は近鉄名古屋線と並行で走りますが、この時は名古屋行きの近鉄特急を追いかけるような格好になりました#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ... 2023/12/8 ◇東海鉄道
◇東海 小原の四季桜と紅葉の記事を更新しました 四季桜と紅葉のコラボレーション♪小原の四季桜と紅葉の記事(All About 名所・旧跡)を7年ぶりにリライトしました!豊田市小原地区で秋に満開を迎える桜、四季桜。四季桜と紅葉のコラボレーションは、一度見たら忘れられない素晴らしい風景です。... 2023/11/22 ◇東海☆さくら☆もみじ更新情報花風景
◇東海 三岐鉄道 三岐線 101系(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給近鉄富田で、三岐鉄道 三岐線に乗り換えます西藤原行きの車両は101系、元々は西武鉄道の旧401系です青とクリーム色のカラーリングは、三岐鉄道の旧標準色とのこと#写真好きな人と繋がりたい #旅... 2023/11/17 ◇東海鉄道
◇東海 近鉄 1230系(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給急行 松阪行きに乗車して、近鉄富田で下車名古屋寄り2両は1230系(1233系)でした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田... 2023/11/15 ◇東海鉄道
◇東海 近鉄 5200系(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給桑名から急行 松阪行きに乗車松阪寄り4両は5200系でした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名所・旧跡ガイド 村田博之(@allabout_m... 2023/11/13 ◇東海鉄道
◇東海 近鉄 9000系(その1) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給西桑名駅に隣接する桑名駅から近鉄名古屋線に乗車対向ホームには、急行 名古屋行きが到着名古屋側2両は9000系でした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで... 2023/11/10 ◇東海鉄道
◇東海 三岐鉄道 北勢線 270系(その3) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給三岐鉄道 北勢線に乗って西桑名へ到着乗ってきた270系K73編成は、折返し楚原行きとして出発していきました#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る 名... 2023/11/8 ◇東海鉄道
◇東海 三岐鉄道 北勢線 270系(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給阿下喜から三岐鉄道 北勢線に乗車2駅先の楚原駅で阿下喜行き電車と行き違いK77編成、270系4両編成でしたクリームと濃い緑のツートンカラーは、旧北勢線カラーとのこと西桑名寄りの3両は、三重交... 2023/10/27 ◇東海鉄道
◇東海 三岐鉄道 北勢線 270系(その1) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給三岐鉄道 北勢線の阿下喜駅にやってきました国内では数少ないナローゲージの鉄道路線ですね乗車するのはK73編成、270系4両編成です#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をIn... 2023/10/25 ◇東海鉄道
◇東海 JR東海 関西線 313系1300番台(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給四日市駅2番ホームには、名古屋行きの313系1300番台がスタンバイ中改札口からホームを望むと、313系と伊勢鉄道 イセIII型の間に四日市ではおなじみの緑色のタキも写っていました#写真好き... 2023/10/24 ◇東海鉄道
◇東海 伊勢鉄道 イセIII型(その3) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給伊勢鉄道 イセIII型に乗車河原田と南四日市の間でJR関西線と合流し、四日市へ切り欠き式の3番ホームに到着しました#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで... 2023/10/22 ◇東海鉄道
◇東海 伊勢鉄道 イセIII型(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給近鉄鈴鹿線 撮影という思わぬ収穫もありましたが、鈴鹿駅から伊勢鉄道で四日市へ普通列車はイセIII型 1両でした#写真好きな人と繋がりたい #旅するインスタ この投稿をInstagramで見る... 2023/10/21 ◇東海鉄道
◇東海 近鉄 鈴鹿線(その2) 3月1週の遠征おまけ鉄印収集のついでの #鉄分補給平田町行きの近鉄 鈴鹿線の電車が通過後、しばらくたった後、また踏切の音が…今度は伊勢若松行きの電車が通過していきましたカラフルだったので、後で調べてみたら地元の会社のラッピング広告車両だった... 2023/10/19 ◇東海鉄道