◇東海

◇東海

EXPASA足柄 から望む富士山

おはようございます。富士山がはっきり見えています♪#富士山#写真好きな人と繋がりたい
◇東海

今日は富士山の日

2月23日は、静岡と山梨では「富士山の日」とのこと。※2(ふ)2(じ)3(さん)これに因んで、雄大な富士山の全景を眺められる10ヶ所を記事にまとめていました。いろいろなアングルから見た富士山の違いを楽しんでもらえれば幸いです。#富士山の日#...
◇東海

熱海梅園での紅梅と白梅

6年前の2月の写真から。熱海梅園での紅梅と白梅。両方揃っていると、なんとなくおめでたい雰囲気になりますね(^o^)あ、お饅頭食べたい(こら)#TLを花でいっぱいにしよう#熱海梅園#紅梅#白梅#梅#写真好きな人と繋がりたい#熱海
◇東海

あたみ桜のライトアップ

6年前の2月の写真から。夜のあたみ桜。ライトアップされて花が引き立ちますね。#TLを花でいっぱいにしよう#あたみ桜#ライトアップ#写真好きな人と繋がりたい#熱海
◇東海

銀座に桜が咲きました@熱海

6年前の2月の写真から。銀座に桜が咲きましたよ~あたみですけど。※縦画像です#TLを花でいっぱいにしよう#あたみ桜#熱海#銀座#写真好きな人と繋がりたい
◇東海

東海道新幹線から眺める富士山/2015.11.28

2015年の晩秋、早朝の東海道新幹線に乗り込みました。快晴の中、車窓には富士山の雄姿が。●東海道新幹線から眺める富士山(2015年11月28日撮影)旅の最初にこの姿が見えると嬉しくなりますね。
◇東海

犬山・木曽川沿いの桜並木

犬山城の天守閣からは眼下に流れる木曽川と犬山橋、そして木曽川沿いに咲く桜並木が望めました。●犬山・木曽川沿いの桜並木(2017年4月8日撮影)川岸の一角がピンクに染まる風景は印象に残りましたし、間近で眺めた桜並木もきれいでした。
◇東海

名古屋城の桜

「尾張名古屋は城で持つ」と言われる名古屋城へ。今年は名古屋も桜の開花が遅かったようで、ちょうど満開から散り始めの時期に来ることができました。●名古屋城の桜(2017年4月9日撮影)まさに百花繚乱という言葉がふさわしい風景でしたね。
◇東海

犬山城と桜

4月2週目の週末は名古屋方面へ。現存天守の一つで、国宝でもある犬山城へ出かけてみました。●犬山城と桜(2017年4月8日撮影)犬山城の城内も桜が見頃でしたし、犬山城を望む場所にも桜が咲いていて、見ごたえのある風景を満喫できました。
◇東海

熱海梅園の梅 2017

早春の熱海の風物詩と言えば梅園の梅。●熱海梅園の梅(2017年2月5日撮影)雨模様でしたが、紅梅、白梅共にきれいに咲いていましたね。
◇東海

あたみ桜 糸川桜まつり 2017

今年も早咲きの桜が咲き始める季節を迎えました。温泉の街、熱海で咲くあたみ桜が咲き誇る糸川桜まつりも1月から始まっています。●あたみ桜 糸川桜まつり(2017年2月5日撮影)今年はあたみ桜の開花がかなり早かったそうで、すでに散り盛んという状態...
◇東海

小原の四季桜 2016

岐阜県の県境に近い、愛知県豊田市小原地区。晩秋から初冬にかけて桜が一面に広がる「四季桜」を楽しめる素敵な所です。3年ぶりに行ってみました。●小原の四季桜(2016年11月13日撮影)四季桜も紅葉もこれからがピークという感じでしたが、お天気の...
◇東海

飛行機から望む富士山/2015.8.8

飛行機に乗った時に窓側の席を確保できたら、外を眺めて下界を見下ろすのが楽しいですね。羽田から福岡へのJAL303便からの眺め。富士山が雲の上にひょっこり顔を出していました。●飛行機から望む富士山(2015年8月8日撮影)分厚い雲が低い所にか...
◇東海

韮山反射炉

三島スカイウォークを訪ねた2016年の初旅。その後、三嶋大社で初詣を済ませた後、向かったのは韮山反射炉。●韮山反射炉(2016年1月2日撮影)江戸時代末期に造られた鉄を作るための溶鉱炉です。現存するものは萩と韮山の2か所だけ。完全な形をとど...
◇東海

三島スカイウォーク

2016年の初旅は、三島へ。三島スカイウォークを訪ねました。●三島スカイウォーク(2016年1月2日撮影)箱根西麓・三島大吊橋が正式名称で、箱根峠と三島の間に造られました。人だけが渡れる吊り橋としては、日本一長い400メートルの長さを誇りま...
◇東海

三嶋大社

久しぶりに三島まで出かけました。三島駅からバスで5分ほどのところにある三嶋大社へ。●三嶋大社(2015年12月27日撮影)まもなく迎える2016年のお正月を目の前にして準備が進んでいました。
◇東海

馬籠宿

江戸時代の宿場町の雰囲気を今に残す馬籠宿。●馬籠宿(2015年9月20日撮影)シルバーウイークまっただ中ということもあり、多くの人が坂の宿場町を歩いていました。
◇東海

ぐりんぱ 天空のダリア祭り

富士山の静岡県側二合目にある遊園地、ぐりんぱ。ここでダリアが花開いているとのことで、見に来ました。●ぐりんぱ 天空のダリア祭り(2015年9月13日撮影)カラフルなダリアの花畑は、見ごたえがありました。惜しむらくは、霧がかかって富士山が見え...
◇東海

貫一・お宮の像

熱海サンビーチの途中にある「貫一・お宮の像」。●貫一・お宮の像(2015年2月6日撮影)尾崎紅葉の『金色夜叉』で、有名ですね。夜だったのではっきり見えませんでしたが、お宮の松も近くにありました。
◇東海

河内温泉 金谷旅館

2014年最後の旅で下田に出かけた際、大晦日に日帰り入浴で立ち寄ったのが蓮台寺駅近くにある河内温泉 金谷旅館。●河内温泉 金谷旅館(2014年12月31日撮影)ここは、千人風呂と言われる大きな混浴の内湯があることで知られています。旅館の造り...