◇四国

◇四国

瀬戸大橋記念公園から眺める瀬戸大橋

本四架橋・児島-坂出ルートを担う瀬戸大橋。鉄道・道路併用橋としては世界最大級で、多島美の瀬戸内海を島づたいに貫いています。写真は四国・坂出側の瀬戸大橋記念公園から眺めた瀬戸大橋。右が南備讃瀬戸大橋、左が北備讃瀬戸大橋です。どこから眺めても絵...
◇四国

道後温泉本館の前の道が歩行者専用に…

道後温泉本館と言えば、松山一番の観光名所として日頃からたくさんの人が訪れます。この本館前の道は車の往来が激しく、混雑期は記念撮影をする人と車が入り乱れるなど非常に危険な状態になることがありました。松山市ではこの危険な状態を解消するために、道...
◇四国

今治-大島間フェリー(協和汽船)

今日の船はこちらです。多島美を誇る瀬戸内海にはたくさんの船が運航されています。瀬戸内海を横断するフェリーもあれば、島と島の間を結ぶ船もたくさんあります。しまなみ海道の四国側の起点である今治。今治から最初に渡るのが海の難所である来島海峡大橋。...
◇四国

伊予鉄道 市内電車

松山市内をまわるにはとっても便利な伊予鉄道の市内電車。昭和の時代にモータリゼーションの台頭で廃止された他の街の市内電車が活路を求めて別の市内電車に転籍するという時代がありましたが、伊予鉄道の市内電車もその受け皿の一つとなって多種多様の電車が...
◇四国

デコポンアイス

広島県尾道と愛媛県今治を結ぶ西瀬戸自動車道、通称しまなみ海道はたくさんの島を橋でつないでいます。四国と大島を結ぶ来島海峡大橋は、船の難所である来島海峡を3つの吊り橋を連ねて2kmに及ぶ長大橋となっています。来島海峡大橋を望める所はたくさんあ...
◇四国

ポンジュース・グミ

松山のコンビニでこんなものを見つけてしまいました(笑)ドロップスのサクマが作っているみたいです。
◇四国

大鳴門橋

下の海では満潮が過ぎて激しい水の流れが起きていました。written by おつきさま
◇四国

大歩危峡

鯉のぼりの下を川下りの船が進んでいました。written by おつきさま
◇四国

祖谷温泉

ケーブルカーで下った谷底に露天風呂があります。written by おつきさま
◇四国

祖谷渓

自然が作りだした深いV字の谷です。written by おつきさま
◇四国

金刀比羅宮・奥社

本宮からさらに583段登ってやっとたどり着けます。はあ、疲れた(苦笑)written by おつきさま
◇四国

金刀比羅宮・本宮

参道を785段登るとやっとたどり着きます。written by おつきさま
◇四国

今治城

タオルと並んで昔からの今治のシンボルですね。written by おつきさま
◇四国

来島海峡大橋(フェリーより)

近くで見ると迫力です。written by おつきさま
◇四国

来島海峡大橋(亀老山展望台より)

見下ろす感じで見ることができますwritten by おつきさま
◇四国

来島海峡大橋(糸山公園より)

きれいですo(^o^)owritten by おつきさま
◇四国

道後温泉

連休なので大混雑してました(>_
◇四国

松山城

来年6月まで天守閣を工事中なのだそうです。written by おつきさま
◇四国

佐田岬

四国の西端です。written by おつきさま
◇四国

今日の1枚(7/17)

皆さん、こんにちは(^^)/移動手段の関係で(^_^;;投稿が遅れましたが、今日の1枚(7/17分)をお届けしましょう。四国の地図を開いてみて下さい。左上に位置する愛媛県の八幡浜から西に細長い半島があるのがわかると思います。これが佐田岬半島...