◇北陸

◇北陸

千里浜なぎさドライブウェイ(その1)

プリウスPHVで能登へ。能登でのドライブの定番、日本で唯一砂浜の上を走れる千里浜なぎさドライブウェイに来ました。ここに来ると窓を全開にして、走りたくなります(開けたら開けたで暑いけど…)#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい ...
◇北陸

のと里山海道

プリウスPHVで能登へ。北陸道を金沢東インターで出た後、国道8号と国道159号を経て、のと里山海道に入ります。昔は能登有料道路という有料道路でしたが、2013年に無料化されたとのこと。日本海を横目に見ながら走れるのは楽しいですね。#写真好き...
◇北陸

北陸道 徳光パーキングエリアから日本海を眺める

プリウスPHVで、いざ北陸道へ。車重が重いのでしょうか、加速の反応はやや重めに感じました。感覚をつかみながら走り、徳光パーキングエリアで休憩。目の前に広がる真っ青な日本海を見ながらゆっくり休憩できました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好き...
◇北陸

電気自動車で能登をめぐる

小松空港からレンタカーを借ります。別の車種を予約済でしたが、目的地が能登であることを告げると「プリウスPHVが今お得に乗れますよ」とのお勧めが。能登半島は充電ポイントが充実しているそうでキャンペーン中だとか。(続きはリプへ)#写真好きな人と...
◇北陸

小松空港で恐竜たちのお出迎え

小松空港の到着ロビーでは、恐竜王国 福井から恐竜がお出迎え。ベンチに座っている恐竜と記念撮影できたり、壁を突き破った恐竜がリアルに頭を動かしていたり…ちなみに空港から金沢駅までバスで40分、福井駅までバスで55分とのこと。#写真好きな人と繋...
◇北陸

小松空港で越前カニのお出迎え

以前の夏旅から。どこかにマイルで引き当てた小松に飛びました。小松空港があるのは石川県ですが、県境が近いので福井県もしっかりアピール。手荷物検査場では、越前ガニが荷物を先導していましたね(笑)#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりた...
◇北陸

今日は楽しいひな祭り

今日は楽しいひな祭り。タイムラインがあちこちのひな飾りで賑わってますね。元ツイートは一昨年立ち寄った福井・越前大野のひな祭りより。蔵の中に飾られた大量のひな人形に圧倒されました。雛壇の裏にも人形が飾られてたんですよね。#ひな祭り #雛飾り ...
◇北陸

みんなのキハ40みてみたい

気になるハッシュタグがトレンドにあったので参加(^o^)#みんなのキハ40みてみたい氷見線 雨晴-越中国分間にて。立山連峰と富山湾を背景にできるここは有名撮影地ですね。忍者ハットリくん ラッピング車 が来る?と思ってたら、首都圏色のキハ40...
◇北陸

尾山神社

雪の尾山神社にて。HBD休暇も無事終わり、通常営業に戻りました。★たくさんのメッセージに感謝m(_ _)m連日大雪警報が出ていた北陸でのんびりできました。今回は比較的安く行けたと思うので、もし詳細知りたい!という方がいらっしゃったらコメント...
◇北陸

雪景色の中のことじ燈籠

雪景色の中のことじ燈籠
◇北陸

朝陽が水平線から 光の矢を放ち~

♪朝陽が水平線から 光の矢を放ち~#写真好きな人と繋がりたい
◇北陸

雪が舞い散るひがし茶屋街を歩く

雪が舞い散るひがし茶屋街を歩く
◇北陸

プールの底から

プールの底から
◇北陸

宿泊先に無事到着。

宿泊先に無事到着。今夜はゆっくり眠れそうです。
◇北陸

荒波にもまれる#LOVE

荒波にもまれる#LOVE (え)
◇北陸

久しぶりのカニぐるぐる(笑)

久しぶりのカニぐるぐる(笑)この週末はHBD休暇。条件付運航でしたが、なんとか降りれました。
◇北陸

黒部宇奈月温泉駅 (Kurobe-Unazukionsen Sta.)

窓の向こうはマジックアワー♪---週末、至急案件(苦笑)のため、徹夜で準備して越中と北信へ。土日共にお天気に恵まれて良かったです。#北陸新幹線#鉄分補給#黒部宇奈月温泉駅#マジックアワー #写真好きな人と繋がりがたい
◇北陸

越前大野のひな飾り

今日は楽しいひな祭り。ということで、タイムラインもあちこちのひな飾りで賑わってますね。昨年たまたま立ち寄って見ることができた福井・越前大野のひな祭り。蔵の中に飾られた大量のひな人形に圧倒されました。雛壇の裏にも人形が飾られてたんですよね。#...
◇北陸

越前海岸の水仙

昨年の写真から。日本三大水仙の一つ、福井・越前海岸の水仙を。真っ青な日本海と青空をバックに水仙の花が映えますね。海と空、どちらがお好きですか?#水仙#TLを花で一杯にしよう#写真好きな人と繋がりたい
◇北陸

三方五湖・久々子湖

敦賀から日本海に沿って移動中、三方五湖へ。久々子湖で車を止めました。●三方五湖・久々子湖(2015年5月4日撮影)ラムサール条約にも登録されている三方五湖。この日は天気が良くなかったので、すぐに別の場所へ移動してしまいましたが、お天気のいい...