◇北陸

◇北陸

道の駅すずなり(その2)/旧 珠洲駅

プリウスPHVで能登へ。道の駅すずなりは、のと鉄道の珠洲駅跡地にあります。敷地内には、旧 珠洲駅のホームと線路がそのまま残っています。駅名標も残っていて、今でも列車が走って来そうなたたずまいでした。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と...
◇北陸

道の駅すずなり(その1)

プリウスPHVで能登へ。禄剛崎灯台を出発し、来た道を戻る形で内浦にまわります。珠洲市内中心部に入り、道の駅すずなりに到着しました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島
◇北陸

さあ、どこに向かいましょうか?

さあ、どこに向かいましょうか?#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #禄剛崎灯台
◇北陸

禄剛崎灯台(その6)

プリウスPHVで能登へ。明治時代に作られた禄剛崎灯台を間近で。近代化産業遺産にも登録されています。絵になる灯台ですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島
◇北陸

禄剛崎灯台(その5)

プリウスPHVで能登へ。禄剛崎灯台そばにある「日本列島ここが中心」の碑。碑に刻まれている地図を見るとそうなのかあ…と思ってしまいますね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島
◇北陸

禄剛崎灯台(その4)

プリウスPHVで能登へ。「ウラジオストックまで772km」禄剛崎灯台から、海の向こうにある極東のウラジオストックまでの直線距離。意外と近いような、いや遠いような感じの数字ですね…#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島
◇北陸

禄剛崎灯台(その3)

プリウスPHVで能登へ。「東京まで302km」禄剛崎灯台のそばには、世界の主要都市への直線距離と方角が示されています。ちなみに禄剛崎灯台の緯度は、福島県の郡山とほぼ同じだとか。思えば遠くに来たものです。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな...
◇北陸

禄剛崎灯台(その2)

プリウスPHVで能登へ。白亜の灯台、禄剛崎灯台。背は低めですが、明治時代からずっと沖合を航行する船の安全を見守っています。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #やっぱり海が好き
◇北陸

禄剛崎灯台(その1)

プリウスPHVで能登へ。禄剛崎灯台に到着しました。「能登半島最北端」の文字が、さいはて感を倍増させますね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #やっぱり海が好き
◇北陸

禄剛崎灯台への道のあじさい

プリウスPHVで能登へ。道の駅 狼煙から禄剛崎灯台へは、坂道を登っていきます。坂道の両脇にはあじさいが咲き、遠くには海も望めます。いい雰囲気ですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #やっぱり海が好き
◇北陸

道の駅 狼煙(その3)

プリウスPHVで能登へ。道の駅 狼煙の充電スポットで充電。宿泊したホテルでフル充電してスタートしましたが、禄剛崎灯台の見学で車を止める形になるので、その間に充電できるのはありがたいですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい...
◇北陸

道の駅 狼煙(その2)

プリウスPHVで能登へ。道の駅 狼煙は能登半島の一番奥に位置する道の駅です。能登半島の最先端、禄剛崎(ろっこうさき)灯台までは歩いて7分とのこと。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島
◇北陸

道の駅 狼煙(その1)

プリウスPHVで能登へ。珠洲岬 聖域の岬を後にして、能登半島の最先端へ向かいます。10分ほどで最寄りとなる道の駅 狼煙(のろし)に到着。ここで車を止めました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島
◇北陸

珠洲岬 聖域の岬

プリウスPHVで能登へ。青の洞窟の見学を終えて、つづら折りの坂道を登り、改めて聖域の岬へ。ホント、いい眺めですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #パワースポット #やっぱり海が好き
◇北陸

青の洞窟(その2)

プリウスPHVで能登へ。青の洞窟の中には、結構広い空間が。青い光で美しく照らされていました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #パワースポット
◇北陸

青の洞窟(その1)

プリウスPHVで能登へ。つづら折りの坂道を下って、青の洞窟の中に入りました。洞窟の切れ目から光が差し込んでいます。昔は海上からこの切れ目に入らないとたどり着くことができなかった空間だったとのこと。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋...
◇北陸

青の洞窟への道

プリウスPHVで能登へ。珠洲岬 聖域の岬にある 青の洞窟へGo!ヘルメットを着けて洞窟の入口へ向かいますが、良く見るとつづら折りの坂道が結構下まで続いています。見終わった後、上がってこれるかな(苦笑)#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人...
◇北陸

珠洲岬 聖域の岬から日本海を望む

プリウスPHVで能登へ。珠洲岬 聖域の岬から、夏の日本海を眺めます。海の青色の濃さが強く印象に残りました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #パワースポット#やっぱり海が好き
◇北陸

珠洲岬 聖域の岬を散策

プリウスPHVで能登へ。珠洲岬 聖域の岬にて。展望台を後にして、遊歩道を散策します。常時風が強いのでしょう、樹木の幹が一方向に傾いていました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #パワースポット#やっぱり海が好き
◇北陸

よしがうら温泉 ランプの宿を望む

プリウスPHVで能登へ。聖域の岬 展望台からは、真っ青な日本海と共に黒塗りの屋根の建物が見えました。ここは、よしがうら温泉 ランプの宿。こんな素敵な場所にあるんですね。一度は泊まってみたいものです。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と...