◇北陸 のと里山空港(その1) 永井豪記念館を見学後、輪島を離れてようやく帰路に能登半島には、穴水の近くにのと里山空港があります。羽田からANAが1日2便就航。小松空港や富山空港から #能登半島 までは結構距離がありますので、能登へのアクセスには便利な空港です。#写真好き... 2023/1/25 ◇北陸風景
◇北陸 永井豪記念館(その3) 永井豪記念館の入口では、マジンガーZの立像がお出迎え。かっこいいですね~記念館の中では、永井豪先生の様々な作品が紹介されていました。いろいろ懐かしく感じましたね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #昭和アニメ 2023/1/24 ◇北陸風景
◇北陸 永井豪記念館(その2) 永井豪記念館の入口にある看板。代表作のマジンガーZ、キューティーハニー、デビルマンが出迎えてくれます。朝8時半から開館しているので、朝市の後にも立ち寄れますね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #昭和アニメ 2023/1/22 ◇北陸風景
◇北陸 永井豪記念館(その1) 輪島 朝市通りの一角にある永井豪記念館。マジンガーZ、キューティーハニー、デビルマンなど数々の人気作品を生み出した永井豪先生は、輪島のご出身です。オンタイムでTVを見てた世代としては、ここは見逃せません♪#写真好きな人と繋がりたい#旅行好き... 2023/1/20 ◇北陸風景
◇北陸 輪島 朝市通り 輪島の中心部まで戻ってきました。輪島と言えば日本三大朝市の一つに数えられる朝市が有名。市が立つ朝市通りに来てみましたが、午後だったので静かな通りでしたね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2023/1/19 ◇北陸風景
◇北陸 七ツ島を望む 「御陣乗太鼓」発祥の地という石碑の向こうには、小さな島影が見えました。方角から見て海女の島、舳倉島(へぐらじま)かと思ったのですが、実はその手前にある七ツ島の大島なのだとか。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #... 2023/1/17 ◇北陸風景
◇北陸 御陣乗太鼓発祥の地 上時国家から外浦へ、輪島方面へ向かう途中で休憩すぐ近くにあったのは、輪島の郷土芸能「御陣乗太鼓」発祥の地という石碑。太鼓がなぜ生まれたのかという経緯がまとめられていました。こんな所に着目する旅も楽しそうですよね。#写真好きな人と繋がりたい#... 2023/1/16 ◇北陸風景
◇北陸 上時国家 恋路を出発し、内浦から外浦へトラバースして、上時国家へ。能登の地に流れ着いた平家の末裔が豪農となり、今に至る時国家。江戸時代後期に建てられた巨大な茅葺き屋根の家が残されていて、内部を見学することができます。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好... 2023/1/13 ◇北陸建物風景
◇北陸 能登線の旧 恋路駅周辺は今も線路があります 能登線の旧 恋路駅周辺は今も線路があり、自分の足で漕いで動くカート「のトロ」の会場となっています。予約すれば乗ることができますが、最近は感染拡大防止のため運休中だそうです。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #鉄... 2023/1/11 ◇北陸鉄道風景駅
◇北陸 のと鉄道 旧 恋路駅(その1) 恋路海岸の最寄り駅は、のと鉄道 能登線の恋路駅でした。能登線は廃止になってしまいましたが、旧 恋路駅のホームは運行当時のまま残っています。その昔は「恋路行き」のきっぷが、縁起物として販売されていましたね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好き... 2023/1/10 ◇北陸鉄道風景駅
◇北陸 恋路海岸 軍艦島を後にして恋路海岸へ移動。ロマンチックな名前なのですが、悲しい恋の伝説が由来になっているとのこと。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 #やっぱり海が好き 2023/1/8 ◇北陸風景
◇北陸 見附島(軍艦島)(その2) 久しぶりに来た軍艦島ですが、前の砂浜に鐘が造られていました。隣の恋路海岸からつながる砂浜は「えんむすびーち」と名付けられ、縁結びの鐘もそのつながり。軍艦島とあわせて見るとなかなか絵になりますね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋が... 2023/1/7 ◇北陸風景
◇北陸 見附島(軍艦島)(その1) おいしいランチを頂いて、次に向かったのは見附島。独特な島の形から「軍艦島」と呼ばれていて、能登半島の観光名所の一つです。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2023/1/5 ◇北陸風景
◇北陸 能登牛丼 道の駅すずなりを出て、途中で遅めの #ランチ を奥能登の食材を使い、能登の器と箸で食べる料理は「能登丼」と名付けられ、地域のお店ごとに様々な能登丼が登場しています。今回頂いたのは能登牛丼。おいしくいただきました♪#写真好きな人と繋がりたい#... 2023/1/3 ◇北陸グルメ
◇北陸 道の駅すずなり(その3)/旧 珠洲駅 プリウスPHVで能登へ。道の駅すずなりにある旧 珠洲駅の駅名標。国鉄 能登線が現役の時は、珠洲折返しが多くて、蛸島まで行くために時刻表とにらめっこしていた記憶を思い出しました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 ... 2022/12/30 ◇北陸鉄道風景
◇北陸 道の駅すずなり(その2)/旧 珠洲駅 プリウスPHVで能登へ。道の駅すずなりは、のと鉄道の珠洲駅跡地にあります。敷地内には、旧 珠洲駅のホームと線路がそのまま残っています。駅名標も残っていて、今でも列車が走って来そうなたたずまいでした。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と... 2022/12/28 ◇北陸鉄道
◇北陸 道の駅すずなり(その1) プリウスPHVで能登へ。禄剛崎灯台を出発し、来た道を戻る形で内浦にまわります。珠洲市内中心部に入り、道の駅すずなりに到着しました。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2022/12/16 ◇北陸風景
◇北陸 禄剛崎灯台(その6) プリウスPHVで能登へ。明治時代に作られた禄剛崎灯台を間近で。近代化産業遺産にも登録されています。絵になる灯台ですね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2022/12/12 ◇北陸風景
◇北陸 禄剛崎灯台(その5) プリウスPHVで能登へ。禄剛崎灯台そばにある「日本列島ここが中心」の碑。碑に刻まれている地図を見るとそうなのかあ…と思ってしまいますね。#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#能登半島 2022/12/10 ◇北陸風景