◇北海道 動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その2) 続いても、キタキツネが描かれた動物注意の交通標識。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影)ちょっと躍動している感じが表されています。 2015/11/4 ◇北海道気になったこと
◇北海道 動物注意の交通標識(キタキツネ編)(その1) 北海道の大自然の中を走る高速道路は、動物注意の標識もいろいろ。キタキツネが描かれた標識をさっそく発見しました。●動物注意の交通標識(キタキツネ編)(2015年5月2日撮影) 2015/11/3 ◇北海道気になったこと
◇北海道 五稜郭タワーから函館山を望む 五稜郭タワーから函館市街の方向を望むと函館山がはっきりと見えました。●五稜郭タワーから函館山を望む(2015年5月2日撮影)市街に山が迫る様子が良くわかりますね。 2015/10/27 ◇北海道風景
◇北海道 五稜郭タワーから五稜郭を望む 五稜郭タワーに上ったら、見下ろすのはもちろん五稜郭。●五稜郭タワーから五稜郭を望む(2015年5月2日撮影)見事な五角形ですね。ソメイヨシノの名所として、春は桜の花に覆われるのですが、今回はちょっとタイミングが遅かったようです。それでも散り... 2015/10/26 ◇北海道風景
◇北海道 五稜郭タワーと八重桜 五稜郭近くに2泊したので、最後の日の朝は五稜郭タワーへ。タワーの前に来たら八重桜と真っ白なタワーがきれいな対比を示していました。●五稜郭タワーと八重桜(2015年5月2日撮影)さて、タワーに上ってみましょう。 2015/10/25 ◇北海道☆さくら花風景
◇北海道 青函トンネル出入口 撮影ポイント 松前から函館へ戻る途中、国道228号線を走っていると、道の駅しりうちの手前で「青函トンネル出入口 撮影ポイント」という案内を発見。ちょっと立ち寄ってみます。●青函トンネル出入口 撮影ポイント(2015年5月1日撮影)少しだけ車が置けるスペー... 2015/10/22 ◇北海道風景
◇北海道 松前駅 跡 松前城の散策を終えて、函館に戻る前にちょっと寄り道。松前線の終点だった松前駅のあった場所を訪ねました。●松前駅 跡(2015年5月1日撮影)木古内から松前を結んでいた松前線は、1988年に廃止されました。四半世紀以上たった今は、駅があったこ... 2015/10/21 ◇北海道風景
◇北海道 横綱千代の山・千代の富士記念館 道の駅しりうちから再び国道228号線を西へ。続いての道の駅 横綱の里ふくしまにもちょっと立ち寄りました。このすぐ近くにあったのが、横綱千代の山・千代の富士記念館。●横綱千代の山・千代の富士記念館(2015年5月1日撮影)歴代の名横綱である千... 2015/10/20 ◇北海道風景
◇北海道 道の駅しりうち と 湯の里知内信号場 木古内を出発して、国道228号線をひた走ります。しばらくすると現れたのが、道の駅しりうち。●道の駅しりうち(2015年5月1日撮影)すぐ横をJR北海道の津軽海峡線が走っています。1年前までは、ここにJR北海道の知内駅もあったのですが、北海道... 2015/10/19 ◇北海道鉄道風景
◇北海道 木古内駅(その1) 国道228号線をひた走り、木古内へ。せっかくなので、木古内駅に立ち寄りました。●木古内駅(2015年5月1日撮影)木古内駅は、JR江差線の駅。江差へ向かう江差線と松前へ向かう松前線の分岐駅でしたが、松前線は津軽海峡トンネル工事に先駆けて廃止... 2015/10/16 ◇北海道鉄道風景駅
◇北海道 サラキ岬のチューリップと特急 スーパー白鳥 函館から国道228号線を走り、松前へ向かいます。その途中にあったチューリップが美しいサラキ岬。このすぐ横はJR江差線が走っており、タイミング良く特急 スーパー白鳥が通過するシーンを撮影することができました。●サラキ岬のチューリップと特急 ス... 2015/10/15 ◇北海道花鉄道風景
◇北海道 五稜郭タワーのライトアップ 函館山から降りてきて、この日は函館市内に泊まります。ホテルが五稜郭の近くだったので、ライトアップされている五稜郭タワーを間近に見ることができました。●五稜郭タワーのライトアップ(2015年4月30日撮影)絵になる風景ですね。 2015/10/13 ◇北海道夜景建物
◇北海道 函館山から望む五稜郭タワー 函館山からは、五稜郭タワーも良く見えました。●函館山から望む五稜郭タワー(2015年4月30日撮影)高さ107メートルの五稜郭タワーは、ライトアップされていると良く目立ちます。 2015/10/12 ◇北海道夜景建物
◇北海道 函館山から望む摩周丸 函館山から、函館港を望むと摩周丸が見えます。●函館山から望む摩周丸(2015年4月30日撮影)青函連絡船廃止後、函館港に係留された摩周丸は、青函連絡船記念館として当時の資料を見ることができます。港に船がある風景はやはりいいですね。 2015/10/11 ◇北海道夜景船
◇北海道 函館山から望む2つの教会 函館山からは、函館の名所を見下ろすことができます。特徴のある建物はすぐに見つけることができますね。●函館山から望む2つの教会(2015年4月30日撮影)左側は函館ハリストス正教会、右側は日本聖公会函館聖ヨハネ教会です。 2015/10/10 ◇北海道夜景建物
◇北海道 津軽海峡フェリーから望む函館山 大函丸が函館に近づくと、函館山が出迎えてくれました。●津軽海峡フェリーから望む函館山(2015年4月30日撮影)お天気がいいので、山の上からの風景はいっぱい楽しめそうですね。 2015/10/7 ◇北海道風景
◇北海道 法亀寺のしだれ桜 ライトアップ 車を止めることになった美しい桜は、法亀寺のしだれ桜でした。●法亀寺のしだれ桜 ライトアップ(2015年5月1日撮影)ライトアップで照らし出された桜の美しさにウットリ。樹齢300年と言われる立派なしだれ桜でした。 2015/5/11 ◇北海道☆さくら夜景花
◇北海道 北斗市 大野川沿いの桜並木 松前から北斗市方向に進む途中、美しい夜桜が見えたので、車を止めることに。ただすぐ近くには止められず、少し離れたせせらぎ温泉という所に車を止めて歩きました。歩く途中の桜並木も距離は短いですが、ライトアップされていてきれいでした。●北斗市 大野... 2015/5/10 ◇北海道☆さくら夜景花